
子どもが学校でトラブル起こし、初めて呼び出されました。子どもに対して優しくありたいが、落ち込んでいます。自宅と学校での様子が違うのか悩んでいます。経験ある方の意見を聞きたいです。
子どもが小学校でトラブル起こして
呼び出されたことありますか?
そのあと、子どもに対して優しくできますか?😢
一番の味方でありたい。
でも悪いことをしたのは事実。
今までそんなこと一度もなかったのに、
初めて呼び出されました。
個別面談でも、何か問題があると
言われたことは一度もありませんでした。
運動も勉強もそこそこ。友達とも仲良し。
自宅でもいい子なんです。
自宅と外で、違う顔があるのか…
かなり落ち込んで一睡もできませんでした。
経験ある方のご意見が聞きたいです…
- まま(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
その悪いことの内容によるかな、と思いました。子供がやりがちな悪いことならそのときは叱って許しますけど、物を盗んだり、壊したり、人を傷つけたり、いじめならしばらく優しく出来ないかもしれないです。でもやはり親として寄り添ってあげないととは思います。教師をやっていた方に自宅でワガママ、暴れん暴でも外ではお利口が普通、当たり前と言われたことがあります。もしかしたら自宅で何か我慢したりのストレスがあるのかもしれないですね。

空色のーと
長男が去年下級生殴ってお呼び出しでした🤣‼️
もちろん、普段からそういうタイプって訳じゃなく、調子には乗るけど暴力とは真反対タイプだっから、先生も報告を受けた時に信じられないと真っ先に思ったそうで💦
日頃から何かと息子に突っかかってくる子(手を出されたことは何度もあって、息子は下級生だからと大事にしなかった)があまりに行き過ぎた態度で、息子も我慢ならなくて肩を殴ったそうでした。相手の保護者からは、むしろ普段からすみません、うちの子が悪いですって平謝りされたので、問題なしです☺️
そういうパターンもあるので、お子さんを信じてあげて良いのかなって思います✨
-
まま
まさに、同じような内容です😢
下級生にいつもちょっかい出されてて、やり返してしまったと…。普段はおとなしい子です。泣いて反省してました。
でも相手の親からは、全面的にうちが悪いことになってます。上級生で力も強いためです。傷をつけてしまいました。信じたいけど、複雑です😢- 6月2日
-
空色のーと
そういうのってホント親次第ですよね…😞
良識ある親なら、日頃の自分の息子がどうなのよ?を踏まえて対応するはずなのに、親がそうならもう終わりですよね💦
でも、変な話、謝る時は、手を出した方が全面的に悪いです!を出した方が丸く収まります。お互いトゲトゲしちゃうと収集つかないですから…💦もちろん謝る時は不満全開ですけどね😢
その子との関係性が落ち着くまで、1年半くらいかかりました💦とにかくギスギスしてて、こちらも神経すり減らされました…💦- 6月2日
-
まま
良識ある親だったら、もう少し考えてくれたかもしれないです😢本当にその子、いつもヘラヘラで。謝罪に伺ってる時もヘラヘラしてました。下級生だし、あまり関わらないようにします。不満ありますが、息子が悪いのは事実なので仕方ないですよね😢
空色のーとさんは、それ以来は一度も呼び出しとかないですか?- 6月2日
-
空色のーと
それ以来は大丈夫です💦
正直、学校から電話くるとビクッとしますけどね😂
(PTAやってるので、それ関係の電話です)
ヘラヘラした態度って腹の虫がおさまらないですね😡‼️親子ですねぇって、言いたくなります💦変なタイプの子に目をつけられると、それだけで疲れますよね。
うちは、同じ登校班なので、関わらずが無理すぎて、ホント登校班を特例で変えてもらおうかってくらい悩みました😭
ちょこちょこ小さいトラブルや息子からイライラする、登校班が辛いって相談もされていたので、登校班担当の先生とも連携とって、並び順を変えたり、接触しないよう言い聞かせたり、、、。ママ同士もたくさん話して、何が2人をそんなに合わなくさせるのかとか原因をさぐったり、、、😖
かと思えば、ここ最近共通のゲーム話題で嘘みたいに仲良くなって、この前までのはなんだったんだァァァ!っていう感情が凄かったです💦- 6月2日
-
まま
同じ登校班だったんですね💦それはしばらく辛かったですよね…
共通のゲーム!!もしかしたら、子ども同士はあっという間に気が変わるのかもしれないですね!!親はずっと心配ですが💦ママ同士で話し合える関係は羨ましいです😢
今回のことも教訓にはしますが、辛い思い出は忘れてくれたらいいなと思います。(私自身が忘れたいです)早く怪我が治ること願うばかりです…- 6月2日

はじめてのママリ🔰
ありますよ。わたしはしばらく優しくできず朝行ってらっしゃいも言わずに送り出しました。あとから涙がとまらなくて、、
-
まま
子どものトラブル、本当に親は感情抑えられないですよね…
私も影でたくさん泣きました。お子さんはその後どんな感じでしたか?繰り返したりはしてないですか?- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
繰り返しはしてませんが、内心ひやひやしてます。
娘がケロッとしすぎているのに腹立ってたのもあります- 6月2日
-
まま
うちの子も昨日は泣いて謝りましたが、今朝はけろっとしてて… どう感じているのか実際分かりません😢しばらく突き放せば良かったのか。味方でいるのがいいのか。何が正解なんでしょうね…
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
突き放してもきっと良い方には進まない気がします
- 6月2日
-
まま
そうですね😢ありがとうございます!
- 6月2日

みあごろめ
皆さん優しい…
うちは女の子ですが発達障害もあるのか低学年~3年生くらいまで男女問わず手を出すことがあり…
友達の耳に草を入れた。
友達を殴った拍子にメガネを壊した(もちろん弁償)
イライラしていたので体育館の窓ガラスを蹴って割った(もちろん弁償)
などなどありましたが。
全てぶっ飛ばしてました。
悪いことは悪いし許せないと。
一緒に泣いて頭を下げましたしお金もお年玉から払わせました。
このご時世虐待かもしれませんね。
-
まま
発達障害で普段からそうだとなおさら優しくできないですよね…😢弁償も…それは許せない。
お子さんは反省する様子ありましたか?繰り返しだと、もうメンタルもたないです…- 6月2日
-
みあごろめ
体育館の窓ガラス6万しました。
未だに許せません。笑
反省はしていますがどうしても咄嗟のことは止められないという感じで…
1番許せないのは人様にケガをさせる事です。
ケガさせたらぶっ飛ばすではすまないかもしれません。
いかなる理由でも許しません。- 6月2日
-
まま
高い勉強代でしたね…
感情が抑えられないタイプなんですかね。本当に迷惑かけることはやめてほしいですね…
その後、親子関係は変わらずですか?うちもぶっ飛ばすくらいしなきゃダメかなと思いつつ、シングルで味方になれるのが私しかいないので味方でいたい信じたい気持ちがあります…甘いですよね😢- 6月2日

まま
皆さん、一番辛い時にたくさんコメント頂きありがとうございました。学校で話し合いがあり、息子は友達をかばうためにやったのだと聞かされました。普段は喧嘩などしない、優しい子だからおかしいと思ったと先生が事情を調べてくれたそうです。相手親にも事情を説明してもらい、納得して頂けました。とはいえ息子が怪我をさせてしまったのは事実。息子にはしっかり反省させます。
本当にみなさんのコメントで救われました。ありがとうございました。
まま
内容は喧嘩です。お互い悪いんですが、相手を傷つけてしまったため、息子の方が悪いとなってます。息子は怪我ないので。
今までは、家でも外でもお利口(というより気が弱いタイプ)で、今回初めてでした。やり返してしまったのが悪かった。泣いて反省してました。普段から我慢してたんですかね…
退会ユーザー
それなら全然許します。たまたま相手が怪我してしまっただけです。すごく落ち込まれていたように文面から感じたのでもっと酷いことをしたのかと思いました。喧嘩なんて両成敗ですよ!きっとしっかり叱ったと思いますからあとは寄り添ってあげて、味方でいてあげましょう!
私が知っている子は明らかに愛情不足でお友達に暴力を振るってます。喧嘩とかではなく、通りすがりや楽しく遊んでいる最中です。家では下の子たちの面倒を見て優しいいい子らしく、親は全然気づいてないです。このパターンは危ないと思いますが😂💦さんままさんの息子さんは喧嘩ですから全然違いますよ!
まま
先生は喧嘩だしお互い悪いと言ってくれたのですが、怪我させてしまって(転倒してたんこぶ)相手の親がお怒りで…「打ちどころが悪かったら死んでた。人殺しになってたよ」と息子に向かって言ってました。悔しくて叱った後に私も泣きました。
普段は友達とも仲良く愛情不足ではないとは思います。実際に学校生活をみてないので分かりませんが、もし影で裏の顔があったら…と一瞬考えてしまいました😢信じて寄り添っていいですかね?
退会ユーザー
こう言っちゃなんですが、怪我させた相手の親がハズレでしたね💦一方的にやられたならそう言うのも分かりますが、喧嘩なのに。
信じてあげてください✨お母さんがこうやって悩んでる時点で愛情たっぷり育てているんだろうなと思います😊
まま
ありがとうございます😢
少し落ち着きました。信じてあげようと思います。