※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

食費、日用品、子供の必要なものをまとめて高熱費として管理している方いますか?旦那と財布は別々で、お小遣い制ではないです。家計簿が苦手です。

食費と日用品、雑費などしっかり分けてる人が多いと思います。
うちは細かくやってないのですが同じ方いますか?
食費、日用品、子供の必要なものなど!

高熱費!
で分けてます!

こんな感じの人いますか?ちなみに旦那と財布は別々で
お小遣い制とこではないです。


家計簿とか苦手です🥶🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那と財布別です😊
家のローンと光熱費と自動車税は旦那👨🏻
食費と子供のもの(保育園代も)は私👩🏻でざっくり分けています😳家計簿とか大変なのでアプリで簡単に出費入力してあとから振り返ってます🤣
お金管理難しいですよね🤔

ドレミファ♪

全然わけてないです

生活費(食費、雑費、日用品、外食、医療費)
全部こみで85000円ですめば🆗って感じです

ママリ

我が家も分けてないです!
食費、日用品、医療美容費でざっくり月いくらまでって感じです!

りんご

全然テキトーです🤣

お給料から、家のローン、光熱費、携帯、保険等々が引き落とされて、残ったお金で次のお給料日までを過ごす感じです🤭

H

私は、食費(子供のジュースやお菓子込み)日用品(子供のオムツ込み)、ガソリン、米代で分けてます!
洗剤系はストック見ながら、月初めでまとめ買い、米も月初めに10キロ買います!
食費、子供のオムツで、週5000円で頑張ってます!
旦那の収入少ないので、毎月ギリギリです😖😖
お小遣いは、旦那に1万です!
お弁当と飲み物はいつも持たせて、趣味のものはお小遣いからって感じです!
私は基本子供と家にいるのでお小遣いなしです!

ぽん

みなさん返信ありがとうございます!!!
ざっくりな人たちがいて心強いです!
忙しいから細かくなんてできないというかやらないですよね、、
飲み物持っていくのは私も旦那もやってます!これは少し節約ですよね!ゴミにもならないし!
アプリも私やろうと思いましたが、全然続かないです😨
ざっくりとレシート整理してますが、それも最近めんどくさい作業です😭どうしましょうって感じです🥶