![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが手足を激しく動かし、反り返ることがあります。1ヶ月の赤ちゃんには個性がありますが、発達障害の兆候かどうかは分かりません。安心して様子を見てください。
手足バタバタと反り返りが激しすぎる。発達障害の兆候でしょうか?
生後1ヶ月です。ギャン泣きすると狂ったかのように手足をバタつかせます。
一秒間に3-4回ぐらいの速さでバタバタ。バタつきすぎて足の部分の敷きパッドだけ摩擦で毛羽立ってます😅
反り返りもすごくて抱っこできないし、ベッドに置くと首と足の力だけで寝返りしそうなぐらい反ります。
落ち着いてる時は普通に抱っこできるので抱き方が悪いわけではないと思います。
向き癖もあって右向きに異様なほど執着してます。背中タオル、向き癖矯正枕、光やおもちゃで気を引く、全部失敗。
安全を確保したうえで、うつ伏せにさせ強制的に左を向かせたらギャン泣き。そのあと自力で首を持ち上げて右向きに戻りました。
赤ちゃんの個性だとしても強すぎるような。。1ヶ月ならあるあるでしょうか?💧
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1ヶ月検診では相談されてませんか?
発達障害とかは今はわかりませんし、手足バタバタや反り返りが激しいのは関係無いと思います。
でも寝返りしそうなくらい反り返るのと右向きに執着するので、心配するなら発達障害ではなく脳性麻痺とかなのかなと思います💦
不安になるコメントすみません🙇♀️あえて心配するなら、って事です。
![🦩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦩
発達障害かはわかりませんが、娘もそうでした😂
足の力が強くて、新生児なのに蹴られると痛かったです🥺
同じくずーっと右向いて寝てました。治そうとしても頑として右でした(笑)
気づいたら左も向くようになってました🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😮💨
めちゃくちゃ痛いですよね💦すごい勢いなので足の骨が折れないか心配です😂
反対側向いてくれたのは首が座った頃ですか?- 6月2日
-
🦩
ギャン泣きしてる時なんか特にひどかったです…😂
2ヶ月頃からですかね🤔首は完全に座ってなかったと思います!
あと反り返りは今でも機嫌が悪いとすっごいです。笑- 6月2日
![asahi.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asahi.y
うちも不機嫌な時は釣り上げた巨大魚か!と思う程バタバタしたり突っ張ったりして抱っこ嫌がります😅
そんな時は羽交い締めぐらいの勢いで抱っこしてます💦
自分の手足の認識がまだ無いのかなと考えてます(´-`)
向き癖はうちもありますが、日々なんとなーく治ってきてるように思います(*^^*)
![AKARI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AKARI
うちの子は助産師さんに言われるくらい
反りがひどいです😂
お腹の時にいる時から反ってたみたいで
もう癖ついてるみたいです 笑
首の力も足の力も強いし泣く時もすごいです!!
なので反りがひどいうちの子はおひな巻きを
薦められたので教えてもらいだいたい基本は
おひな巻きで過ごしています🙂
別に大きな病気とかではないけど将来の
成長のためにまんまる背中がいい姿勢なので
それを覚えさせた方がいいよって事でした✨
おひな巻きもやり方が色々あるし
YouTube見ても中々難しいので
助産師さんに教えてもらうのが1番でした!
そして前で結ぶやり方のがいいみたいです♥️
私も反りが心配でここで相談しましたが
反るのはあるあるみたいです!!
でも心配な時は調べてもらうのが1番安心しますよね😊👐
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子ももうすぐ2ヶ月ですが、手足のバタバタ止まりません😅初めは機嫌良く運動のように動かしてますが、段々止まらなくなるのか?泣きながら動かしてます笑
赤ちゃんを布団に置いて、バタバタする手足をそっと自分の体で押さえてあげると良いと聞き、やってみると8割くらいは落ちつきます☺️2割は泣きますが笑
一度試してみてください☺️
ちなみに言語聴覚士をやってますが、一番上の方が言っている脳性麻痺は出生前〜生後1ヶ月までに発症するもの、との定義があるので、1ヶ月超えてるようであれば脳性麻痺の可能性はかなり低いと思いますよ!安心してください😆
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診までは寝てることが多かったので気づきませんでした💦
脳性麻痺ですか、調べてみます。ありがとうございます🙏