※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が療育と保育園に通っている。2歳クラスから3歳クラスに変わり、違いに戸惑いつつも、障害や発達グレーの子供を持つ母親の大変さに感動している。

夜遅くにすいません。。
いま息子は地元の療育に保育園と併用で通っています!
つい最近までは2歳のクラスに通っていましたが
先週から3歳クラスに変わりました。
その時にあ、なんだか2歳の子とすごい違いだなと率直に思いました。
2歳の子は多動、落ちつきがない子や言葉が遅い子、
人との距離感がわからない子などが多かったですが
それもまだ2歳だし個性かもっていわれたら
そうかもな。と納得できるくらいでしたが
3歳クラスの子たちは
自分のルールがあってくずれると大泣きしたり
表情が少し他のこと違ったり
よだれがすごくてスタイをしてたり
走り方や歩き方が変だったり
なんだか2歳クラスの子とすごい違いに少し戸惑ってしまいました。障害があること直接的にこんな間近でかかわることも初めてでしたし。私も通わせてる身として決してマイナスなイメージはありません。
でもそんな子もお母さんもみんな一生懸命通っていると思うとなんだか泣けてきてしまって。。
お話できない、言葉がでない、物の貸し借りがわからない、
日常のことが自分でできない、そういう3歳ならできてもいいのでは?という基本のことを出来ない。
でもみんな泣きながらもこれから小学校や中学校社会に出ても大丈夫なように今のうちから苦手だけど頑張っている姿をみてものすごく心打たれました。。
うちの子も診断はうけてませんが
かなり特性はあります。
これからもっと大きくなっていろんなことが他の子よりは何倍も遅いけど出来る様になることも増えると思いますが
その分目立つこともたくさんあると思います。。
療育通わせてるままさん、お子様が障害や発達グレーのお子様お持ちのお母さんやはり大変なことは多いでしょうか??

コメント

ヒママ

こんばんは
療育施設に勤務経験のある保育士です。
療育施設には発達障害だけでなく、身体的なもの、診断がついていないもの様々なお子さんがいますよね。
そして一概には言えませんが、発達障害では療育を受けているうちに一般園でも通えるほどになれば退園するケースがあるため、学年が上がるにつれ重度と思われる子が多くなる傾向にあります。
保護者の方がよく悩まれるのは、自傷、他害、飛び出しをよく相談にあがります。
親が他害を受けるのは我慢すればいいだけのことですが、家族以外の方にしてしまったり、家から飛び出して警察のお世話になったりするケースは本当に保護者の方は落ち込んでいます。
また、両親は子どもを受け入れても祖父母が受け入れることができず、親戚と疎遠になったり…
大変なケースは山ほどみてきました。
けれど、両親がしっかり子どもを受け入れてる家庭では、一般の子以上に父母の連携や愛情が溢れてると感じることも多いです。
そして私自身、療育に携わる上でもちろん他害で怪我をしたこともありますし、小さい傷跡も残ってしまっていますが、その子ならではの可愛さが引き立つような気がして、充実した職場でした。
両親はその子の一生を背負うわけですから、不安もたくさんだと思いますが、相談支援やデイサービスなどを最大限利用して大変なことは専門に任せてください!
その子なりの発達や成長を応援してます!
長文失礼しました!