
コメント

退会ユーザー
発達障害の甥っ子と赤ちゃんの頃から一緒に住んでいましたが、全く気になる様子はなかったです!ねんね期の頃なんて、本当に普通の赤ちゃんって感じでしたよ☺

もこもこにゃんこ
全然何にも思わず、可愛いな〜って育ててました😊
むしろ育てやすかったです。

はじめてのママリ
うちは多動があるので今思えば首すわり前から足で方向変えてたり、産まれて10日で首を上げようとしたりありましたが、本当に今思えばで、他はどちらかと言えば育てやすかったです。
退会ユーザー
発達障害の甥っ子と赤ちゃんの頃から一緒に住んでいましたが、全く気になる様子はなかったです!ねんね期の頃なんて、本当に普通の赤ちゃんって感じでしたよ☺
もこもこにゃんこ
全然何にも思わず、可愛いな〜って育ててました😊
むしろ育てやすかったです。
はじめてのママリ
うちは多動があるので今思えば首すわり前から足で方向変えてたり、産まれて10日で首を上げようとしたりありましたが、本当に今思えばで、他はどちらかと言えば育てやすかったです。
「ねんね」に関する質問
群馬県太田市のBのくには、お昼寝できるスペースはありますか? どこか遊び場の端っこで抱っこしてねんねは邪魔になりますか? 1歳を連れて行くのですが、平日午後からだと昼寝を挟んでしまいそうなのでフリーパスにする…
2歳4ヶ月、言葉の遅れが気になります。 言葉が1文字なのが多いんです。貸して→て、いちご→ご。 2語文は一応出てます。ねんねしない。バーガーちょうだいママ行こう!これはしっかり全部言葉が出てるものですが、ご、…
独り言が多いのは自閉症の特徴なのでしょうか? 息子の場合言葉は100語くらいはあり 2語文もちらほら出てきてるのですが 独り言が多くマイワールド強めです。 何かものを見つけるとその名前を連呼したり 急にまてまてー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
むしろ誰が抱っこしても寝るくらい育てやすそうでした✨
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
いつごろから、発達障害かな?とわかってきましたか?また、どの発達障害でしょうか?良かったら教えてください🙇♀️
退会ユーザー
小学校1年生くらいでわかりました!それまでは本当に普通の子って感じでした✨自閉症です😊