![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人育児で大変です。上の子とのコミュニケーションが難しく、限界を感じています。自分のケアも必要だと感じています。
2人育児が始まって2ヶ月になります。
日中はどうしても下の子に手を取られて上の子に構ってやれないので、お風呂上がり先に下の子が寝た後の1時間ほどは上のこと2人で遊ぶ時間を作るようにしています。
ですが4歳になる上の娘は最近口もたつようになり、言い方にイラっとすることも増えました。今日も私がうっかりしている姿を見て「ママどこみてるん?目あるん?笑」と言ったり、2人で遊んでいる時も、ブロックで時間のかかるような乗り物を私に1人で作ってと言ってきて中々できなかったらまだできないん?(上から目線な言い方で)と言われ。もういよいよ疲れて眠たいのに頑張って遊びに付き合っているのにと私も限界で「何その言い方。ママだって本当は疲れてるから寝たいんだよ?〇〇が遊びたいって言ってるから仕方なく遊んであげてるんだよ。ほんとむり。腹立つ。1人で遊べば?」と吐き捨てるように本音を娘にぶつけてしまいました。最低ですよね。しょんぼりしてさっき寝ました。
2人育児難しいです。上の子のケアとかいうけどその前に誰か私のケアしてもらわないと頭おかしくなりそうだとか思ってしまいます😭世の中のお母さんてホントすごいな。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
ほんとしんどいですよね🙄
毎日イライラしてましたよ🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはいらいらしますよ、人間ですから😂!
-
はじめてのママリ🔰
言葉もわかる年になってきてるし言い方考えないとって思うのについ感情的に言ってしまいます。
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
でももしはじめてのママリさんが
気になるなら、私ならちゃんと娘に落ち着いてから謝ります😊
さっきはあんな言い方をしてごめんねって🙇♀️優しい会話ならもしかしたら娘さんも謝ってきたりして
いい結果になったりする気もします❤️- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。いつも折り合いをつけてくれるのは娘の方だったりするので謝ること大事ですよね🥲❣️
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
謝るだいじさにつながるといいですね😊❤️
- 6月1日
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね😥
みな
イライラしすぎてトイレにこもってました😨
はじめてのママリ🔰
こもりたくなります😭