
新生児の突然のギャン泣きはよくあることですか?他の子でも同じことがあるのでしょうか?病気なのか心配です。対策や予防策があれば教えてください。
新生児の突然のギャン泣きってよくあることですか?
生後二週間の娘が大人しく寝ている時に
突然火がついたように大号泣します
この起き方をした時には
抱っこするまで泣き止まず、
抱っこしてあやすとだいたいすぐ泣き止むのですが、
予備動作ゼロでボリュームMAXで
大号泣されるとびっくりしますし
ひどい時は30分おきに泣きます
(おむつや空腹の時にはホニャホニャ言ってから
段々とヒートアップしていく感じです)
夜泣きには早い気がするんですが、
他の子でもこういったことってあるんでしょうか?
なにか病気なんじゃ?と不安になってます
対策や予防策があれば教えてください…
- りりママ(2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
ありますあります
おかしい事じゃないと思います!

みけねこ・ω・ミ🎀
メンタルリープな気がします💦
ママのお腹から出てきたことに今やっと気付いたのかもしれません。
そのうち落ち着きますが
焦りますよね😹
-
りりママ
これが噂のメンタルリープなんですかね🫣
もう少し先だと思ってました😱
めちゃくちゃ焦ります笑笑😭- 6月1日
-
みけねこ・ω・ミ🎀
予定日はいつでした🐻?
予定日+3週間くらい経つと最初のメンタルリープだったと思います💦
本当焦るけど落ち着くし適当に歌ったり抱っこしたり
しているとそのうち落ち着きますよ!- 6月1日
-
りりママ
予定日は5/9だったので確かに最初のメンタルリープぽいですね💦
ありがとうございます✨
早く落ち着くことを願うばかりです🙌- 6月1日

ぽにぽに
保育士です!
まだ新生児はお腹の中にいる感覚なので昼夜の区別もなくいつでも泣きます。
突然大泣きすることもよくありますよ😭ビックリしますよね😭
起きる時に大泣きするのは、寝る時に出るホルモンと活動する時に出るホルモンを交換して起きるためにギャン泣きすることがあります。まだホルモンの交換が上手くできないのでギャン泣きして興奮することで一気に切り替えるんです。なのでしばらく続くかもしれません。
寝入る時はどうですか?眠る時も同様にホルモン交換のためにギャン泣きしてパタっと寝て行く子がいますよ🥺
新生児から3ヶ月くらいまでは昼夜逆転でよく泣きますので心配はいりません👍泣かなくなるようになる方法は残念ながらありません😂昼夜の区別が着いてリズムができて神経の交換が出来るようになるまで成長するとだんだん落ち着いていきます🤣
-
りりママ
ホルモンの交換…!🧐
そうなんですね!!
めちゃくちゃビビってました😭
寝入る時はギャン泣きしないです…
しばらく続くのはしんどいですが、よくあることだとわかって安心しました🥹- 6月1日
-
ぽにぽに
ビックリしますもんね😂
寝入るときは交換が上手なのかもですね😭
眠ってる時に夢を見てびっくりするとか、いきなり目が覚めてしまってびっくりするとか、目が覚めたけどまだ眠いとか色々理由があるかもです
ね🤔
いずれにせよ、泣くのは至って普通なので今まで通り見守ってあげてください🥹- 6月1日
-
りりママ
悪夢から覚めたかのような「ぎゃあああ!!」といった起き方で心配になってました😵💫
ありがとうございます✨
今まで通り見守ります😌- 6月1日
りりママ
あるあるなんですね😹
安心しました!