※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころん
家族・旦那

妻(私)の手術日に仕事を休まない旦那について旦那、私、息子8歳、娘3…

妻(私)の手術日に仕事を休まない旦那について
旦那、私、息子8歳、娘3ヶ月の4人家族です。

今週私が、形成外科で1センチの粉瘤を取る手術をします。事前の検査で悪いものではないと聞き、手術も局部麻酔で1時間程度、終わったらすぐ帰宅できるので、旦那に休んでもらうつもりもありませんでしたので、私の都合の良い日に手術日を決めました。

帰宅後、旦那に手術の詳細を話し、念のため送迎が出来ないか確認しましたが、取引先への取材があるとの事だったので、自分で行くわ!と話を終わらせました。

旦那については有難いことに、会社で責任のある立場を任されており、仕事も複数の部署が1つのチームとして動き予定を組むので、既にスケジュールが入っているものはよっぽどの事がない限り休めない状況です。

私は、しっかり働いてくれる旦那に対し感謝していますし、8歳の息子と3ヶ月の長女もいるので、一家の大黒柱、稼ぎ頭として頼りにしています。

しかし、先程実姉に手術の件を詳しく電話で話したところ、、
妻の手術日まで仕事か?休めないのか?着いていくのが普通だろう、頭に来る、本当に思いやりがない、使えない、などなど。しまいには私(姉)がキレてると旦那に伝えて。と言われました。😓
姉と同棲している姉彼(長年付き合ってるので家族みたいな関係)も電話の話を聞いており、術後辛かったら迎えに行こうか?と言ってくれたので、もしもの時はお願いさせてね!と伝えました。

私としては、命に関わるような手術ではないですし、その日旦那はちょうどリモートワークの日なので、3ヶ月の長女も見ててくれますし、、あまり気にしていなかったのですが。

姉があまりの剣幕で怒るもので、世の皆さんならどうしたかな?と気になり質問させていただきました!

旦那については、家事や育児は8割方私に任せきり、インドア派なので時間が開けば昼寝、読書、急に天気がいいから出かけようと誘うと日程を決めてから行きたい…など、おいおい💢と思う事は山ほどありますが、たまには旅行に連れて行ってくれますし、仕事・長男の野球・しつけには一生懸命なので、総じて感謝しています😂
また去年子宮筋腫の手術で1週間入院したときには、しっかり休みをとってくれて、家のことも子供のこともやってくれていました。長女が生まれた時は育休を1ヶ月間取ってくれました。決して思いやりがないわけではありません。笑

姉に関しては、些細な事でも家族に何かがあったりすると心配して仕事を休み、付き添ってくれたりと、とても家族を大事にしてくれるので、私も頼りにしていますし、かなり仲が良い方だと思いますし、姉が大好きです!
ただ、結構口が悪く、その言い方したら相手がどう思うか、等あまり考えないのが悪いところです。笑 ちなみに姉は37歳、子なしです。

長くなりましたが宜しくお願いします!

コメント

aya

ん〜、全麻なら家族が病院で待機しなければならないことが多いですが、粉瘤ですよね?局麻ならいつでも連絡がつくようにだけしておけば良いかなと思います。
ころんさんが予めご主人にお願いしていたわけでもないですし、お姉さんがお怒りになった時、庇ってあげた方がよかったかなと思いました。今後のためにも。。

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    おっしゃる通り、大した事は無いので自分で行けると思いあまり考えてなかったんですが、姉の怒りにびっくりしてしまい笑
    旦那が悪者になるのは私も嫌なので、ちゃんと説明したんですが、姉はこうだ!と思ったら譲らないので、また今回も私がモヤっとしてしまいました😓
    アドバイス通り、いつでも連絡を取れる状況にしておいてもらう事とします!ありがとうございます😊

    • 6月2日
りの

うちのだんなもいのちにかかわらない限りの手術は仕事してます。そこに関しては人それぞれになっちゃいますよね🥲
手術前も後も電話わくれるし自分で行き帰りも帰れるし😉
実家族は心配しますよねうちの家族もかなり心配します。
各家庭やり方はあるだろうしお姉さんがこうだと思って旦那に伝えてと話ししても旦那さんはいい気しないですよね。😢

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    うちの旦那も家族が1番なのは変わりないんですが、仕事に対する姿勢は、おっしゃる通り人それぞれなので、姉には理解しがたかったのかもしれませんね😓
    姉が怒っていると旦那に伝えたとしたら、価値観の違いで関係性が悪くなるのは目に見えているので伝える事はしませんが💦実家族は特に心配性なので、心配してもらっているうちが華なのかもしれませんね😂
    話を聞いてくださりありがとうございます!やはり当初の予定通り自分で行き来したいと思います!

    • 6月2日
ママリ

私の感覚では、お姉さんがそこまでキレる理由が分からないです💧私なら子ども見ててくれるだけで十分です。
入院して治療が必要なレベルの手術なら怒って当然だと思いますが、終わったらすぐ帰れる手術ならわざわざ休み取ってまで付き添って欲しくないです😞送り迎えはしてくれた方が嬉しいけど、しんどければタクシーでも帰れますし🤔

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    私も自分の姉なのですが、そこまでキレる理由がいつもわからないのです😂笑
    こうだ!と思ったら、それが正しいと思い正当化して話すところがあり。。心配してくれてるのはわかるんですが、自分の正義を押し付けてくる事に毎度疲れてしまいます😓
    当初の予定通り、付き添いなしで自分で行き来したいと思います!しんどい時はタクシーがありましたね!そうします😊アドバイスありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ

私も粉瘤手術経験しましたが、ほんと短時間ですし、付き添ったり休んでもらう必要は微塵も感じません😅
リモートで在宅ワークしながらお子さんを見ててくれるだけで十分な気がします…💦

逆に旦那が粉瘤手術すると言っても「はーい、いってらっしゃ~い」のみですけどね😅
着いてなんか行きません😅

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    粉瘤手術経験済みと言うことで、ご経験からのアドバイス参考になります!微塵も感じないと言うことで、気持ちもスッキリしました笑
    おっしゃる通り、子供を見てもらうだけで充分ですし、一応まだコロナ禍と言うこともありますし、送迎とはいえども乳児を連れて病院に来られるのは心配もあるので、当初の予定通り動きたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

お姉さんより、自分の気持ち次第じゃないですか🤣?
付いてきて欲しい人もいれば、別にいいやって思う人もいるので、お姉さんが絶対に付いてきて欲しいタイプというだけだと思います😂

大切な事は、旦那さんが奥さんの意見を尊重してくれたか?というところではないでしょうか☺️
絶対に来て欲しいって言ってるのに休む努力を全くしてくれなかったらどうなの?と思いますが、ころんさんの旦那さんはそうでもなさそうな💦

実の姉より、自分がどう感じたかだと思います☺️

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、私の気持ちとしては、送迎とはいえども生後3ヶ月の赤ちゃんも車に乗せて連れてきてもらうこと自体心配だったので、旦那に頼む気はありませんでした!
    先生からも全部含めても1時間ぐらいで帰れるよと言われているので、当初の予定通り動きたいと思います😊
    姉にいろいろ言われて一瞬困惑しましたが、おっしゃっていただいた通り、私がどうしたかったのか!で、答えが出たのでスッキリしました😊アドバイスありがとうございます!

    • 6月2日
ママリ

私はがんの手術を5度してますが、
行きも帰りも1人です。
(長くて10日、短くて3日の入院)

粉瘤ですよね?
私ならご主人と同じ対応で、
休みませんね。

お姉さまはお優しいのだと思いますが、
大袈裟すぎるとも思います。

私も姉とはとっても仲良いし、
今でも毎月のように2人でランチしますし、
家族旅行も年に1〜2回は一緒にしますが、
自身の夫のことを悪くいう姉でしたら、
嫌になります😭

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    がんの手術を5回もしていると言うことで、大変な中アドバイスくださりありがとうございます😭
    当日全部の工程を合わせても1時間程度で帰れると言う事だったので、自分で行き来する気満々だったのですが、姉の勢いに圧倒されてしまい、、
    そうなんです、すごく仲がいいんですが、私が少し旦那の愚痴などを言うと、これでもかと言う位ケチョンケチョンに文句を言ってくるので、そこまで言わなくても…といつもなってしまいます笑
    私を心配して言ってくれてるのはわかるのですが、やはり私としても気分は良くないので、疲れてしまいます😓
    おっしゃる通り、当初の予定通り主人には仕事をしてもらい家で子供見ててもらうこととします!アドバイスありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

粉瘤くらいなら余裕でしたよ

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    先生からの話もあり、私も余裕だろう位に思っていたんですが、姉があまりにも心配するので、少し不安になっていました笑
    ご経験があり、余裕だったと言うことで当日緊張せず望めそうです^_^

    • 6月2日
kay

丁度粉瘤術後で糸がついています🙋‍♀️
ただ、私は10回目くらいなので慣れてます😂
いつも1人で行ってますよ~!(子連れで行って、術中は受付の方が見ててくださいます)
手術部位は足の付け根内側ですが、痛くないし運転して帰るし、歩けます👣

緊急度?の感覚で言えば、親知らず抜くよ!くらいでしょうか。

なので私はお子さんみてくれるだけでありがたいなぁと思います🤔
ちなみに病院によって術日当日はお風呂に入れない可能性があるので、旦那様に子どものお風呂もお願いしましょう🥺💕

  • ころん

    ころん

    お返事ありがとうございます!
    リアルタイムで糸がついてると言うことで、体調は大丈夫でしょうか?
    すでに10回…大先輩です笑
    子連れ、運転、痛くない、この後経験を聞けただけで安心して当日臨めそうです!
    大丈夫だろうぐらいにしか思っていなかったのに、姉があまりにも心配するので不安になっていたところでした笑
    助かりました、ありがとうございます!

    • 6月2日