※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rumi🐣☀
お仕事

子供の病気で病院に行くのが時間がかかり、将来の就活との両立が心配です。

今の世の中、子供が熱がでたら働いてるお母さん終わりですよね😇
コロナかもしれないから、親にも頼めないし🙃
病院連れて行って病児保育の流れでも病院めちゃくちゃ時間かかりますよね🤣 笑
最近よく病院行くんですが診察終わって帰って来たら12時過ぎとか🤣

私はまだ働いてないのですが、これから就活予定です!
コロナや風邪やらで子供は半月以上休んでて
あれ?これから就活するけど無理ゲーではないか?🧐 笑
と感じていますが、実際どうですか?

コメント

さらい

やすまなきゃですね。
でも、助成金もあったので

そのうちなくなるのかな、、

  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    休むしかないですよね😇
    休む時とか気を使いまくって大変そうだなぁ💦って
    休みがちだとクビになっちゃいそうですよね😂

    • 6月1日
  • さらい

    さらい

    半年は仕方ないですよ
    それをわかってもらえない職場はきついですね。

    • 6月1日
  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    今度パートの面接があるので少し聞いてた方が良さそうですよね😊
    子供がいると働ける職場もよく考えて選ばないと行けないから大変だなぁと🫠

    • 6月1日
はじめてのママリ

わたしも同じ状況でした😂
4月から入園したんですが、すぐ風邪をひき、4月は4日間、完璧に治ってからまたゴールデンウィークあけにいったら1週間いってまた風邪を引き、鼻水長引くのでそれで5月の登園は終了です😂

私も働けるものだと思っていたのに正直こんな休んでちゃ無理じゃない❓でも入園してるから高い保育料はとられてるしやっていけない😱となり、5月いっぱいで退園して1時保育で10日間月に利用できるのでお願いすることにしました😂

それで1年間やるつもりです😭

  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    先生も言ってたんですけど、半数近く休み、咳や鼻水🤧の子は登園してるって言ってたので終わらないサイクル出来てるなぁ🔁て、思いました🤭
    自宅療養で9日までまだまだお休みです🤣
    本当に保育費払ってる意味がない状態なので私も一旦無償化まで預けるのお休みしようか悩みました🍀
    10日間でも預けれるの良いですねぇ👏私も6月に入る前に言えば良かったです🤣
    久しぶりに幼稚園行った日に、また自宅療養になるとは思わず思いきってパート面接応募してたので今てんてこ舞いです😩

    • 6月1日