
幼稚園で胃腸炎やノロが流行中で、子供がうつるのが心配。休ませたいけど、不安で辛い。同じ経験の方、対処法は?
幼稚園でノロも含む胃腸炎やアデノが流行っているみたいです。
幼稚園に行ってほしいけど、ノロは特に無理です。。。
クラスや学年は不明で、自粛とかは無いのでチラホラ出てるということだと思いますが、正直休ませたいです😅
不安感やパニックがあり子供が吐いたりうつるんじゃないかとビクビク生活するのが辛いです💦
先月は上の子が一度胃腸炎になりました。やっと元気になって私は多分うつってませんが不安感が出ると胃腸の調子が悪くなり食欲もなくなります🥲
同じような方、流行り出したらどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子供が通う園でも流行ってます😅
集団生活だし仕方ないとおもうので、普通に通ってます😭
子供は数日前、胃腸炎にかかったのか(病院で検査とかもせずでした)下痢症状でて、休みました😭

はじめてのママリ
嘔吐恐怖症なので、流行っていたら即休ませます💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうですよね、、ほんと休ませたいくらいです😅
ちなみに休む時の理由は何にしてますか?
親の都合などだとしたらいつから行かせてますか?- 6月1日
-
はじめてのママリ
私はもう先生にも嘔吐恐怖症であることを話しているので、
そのような症状がある子が出た場合すぐ教えてもらうようにしています💦
なので、胃腸炎の感染の心配があるので休ませますと言ってます。
家庭の都合ということもよくあります!!
とりあえず感染が落ち着いたらというのは一番ですが…
休んでた子の排便などが普通になったのを確認してからですね😅- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
もう伝えてあるんですね🥹
我が家は特に伝えてないです。。
休む子がいなくなって皆んな元気ならって感じですよね🥲
私もそんな感じが理想です。
家でみるのもしんどいけど罹った時の疲労感心労感がすごくて私痩せます🧚🏻♀️
胃腸炎なんてなくなればいいのにと年中考えてます💦
先生に話せたら楽になりますかね😭- 6月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
やはり普通に通ってますか🥹
ほんと休ませたい気持ちですが、色々やることあるし休ませるのがかわいそうで行かせてます。。
ただ、私のメンタルが🥶
下痢だけの時もありますよね💦上の子が去年はそれでした‼︎今年は葬儀で胃腸炎もらい吐きました🫠
辛すぎです。