 
      
      保育士に嫌味言われて困っています。登園・お迎え時間がピッタリ合わないことで注意されています。保育士にとって10分の前後も負担なのか、適切なお願い方は何でしょうか?
保育士さんに質問、相談です😭
担任の1人に、チクチク嫌味?を言ってくる方がいます。特に最近は、登園時間とお迎えの時間について言ってきます😭😭
登園はお伝えしている時間より10分程早目に(9時登園ですが8時50分頃に園着)、お迎えは10分程過ぎてしまうことも最近は多くあり、先生にはご迷惑をかけていますが、どうしても時間ピッタリには行かない!というのが、こちらの気持ちです🤔🤔
「朝は9時と聞いているので早すぎです。時間守ってください。」とキツく言われたり、お迎え時間を過ぎると、「5時までは機嫌良かったのに、5時過ぎると泣き出すのよね〜」と言われます😭
やはり時間は厳守、、10分程の前後も保育士さん的には負担なのでしょうか。。。またそのような場合は、どのようにお願いするのが適切ですか??
(この先生に関しては、時間以外のことも、チクチク言ってこられるのですが、、ちょっと時間に関しては場合によっては職場にも相談しないとなので、質問させていただきました🙇♀️)
- とまと(5歳3ヶ月)
コメント
 
            りー
保育士してました。
たしかにそうゆう先生もいますが、お仕事なのでべつに何時の登降園でも問題ないですよ。標準か短時間かにもよりはしますが…
気にしなくていいと思います〜!
それか複数担任であるのであれば事情を話すのも手ではあります。
 
            ママ子
嫌味と思って言っていないタイプで、
思った事や起こった事実をそのまま言っちゃう人なのかもですね🤔
職務を全うしているだけなので、嫌味として受けとるだけ、考え損かもです😅
そうですよね~分かりました‼️
以後気を付けます👮‼️
で「行動」で示せば何の問題も無いと思います🤣
9時開店のお店に8時50分から「中に店員居るんだから、もう店入らせてよ」って言ったって入れてもらえないのと同じかなと思いますし🤔
- 
                                    とまと コメントありがとうございます!たしかに悩み損なのかもしれません🤔🤔🤔 
 誰に対してもそんな感じの先生なので😂😂
 言い方は気にしないようにします😌
 
 お店の例え、ハッとしました!!たしかにそうですよね。。。自分の考えを改めます😌
 ありがとうございました😊- 6月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの園も時間は厳守です!
登園は例えば9時だったら9時1分~、降園は17時だったら必ず17時前に!です😅決まりなので仕方ないと思っていますし、遅くなる時は連絡すれば何も言われません☺️
10分早めに毎回着いてしまうなら、登園時間を8時50分で伝えればいいのではないでしょうか😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 時間以外の事をチクチク言われるのは嫌ですよね😭 - 6月1日
 
- 
                                    とまと 
 コメントありがとうございます!やはり時間厳守なんですね!!
 皆さんおっしゃる通り、変更届を出そうと思います!!
 頭が一杯一杯で、変更届の存在を忘れてました😂😂💦- 6月2日
 
 
            ゆうき
保育士ですが、時間に関しては皆さんに守っていただかないと運営ができないので、早くきた方は時間まで待ってもらっているのが現状です。
時間外の申請の変更をオススメします!!そしたら言われることもないと思います😌
私も伝える側ですが、言い方にはとても気を遣ってます💦
- 
                                    とまと コメントありがとうございます!! 
 皆さんおっしゃる通り、変更届を出そうと思います!
 確かに保育園側からしたら、運営が出来ないですよね😭
 私も考えを改めます😌- 6月2日
 
 
            ママリ
短時間保育園ですか?👀
短時間保育なら登園時間が決められているから早い、遅いは言われるかもしれませんが、標準保育なら別になんとも思いませんよ💦
30分早い、遅いなら連絡ください〜とは伝えますけど🤔
- 
                                    とまと コメントありがとうございます!時短ではなく標準です! 
 皆さんおっしゃる通り、変更届を出します😌
 貴重なご意見ありがとうございます!!- 6月2日
 
 
            ママリ
時間で保育料の計算を出してるのもあるので、多少厳しさはあると思います💦
大変云々で文句いってくるのは、その保育士の性格が問題ありなんじゃないかと🙄
8:50に登園して、支度など済ませて9時に受け渡しandカードタッチしてダッシュで仕事へ行く人とか沢山いましたよ😊
帰りが遅れる時は10分だとしても事前に連絡を入れておけばいいと思います。
保育料はもしかしたらプラスになるかもですが💦
泣き出すとか、それをあやしたり楽しい気分にかえてあげたりするのがお前の仕事だろ!って感じですね🙄笑
- 
                                    とまと コメントありがとうございます! 
 皆さんしっかり時間守っておられるんですね。自分の考えや行動、改めます😌😌
 
 保育士さんの性格については一旦は放っておき、一旦私はまず時間を守るところから始めます!!- 6月2日
 
 
            ママリ
9-17時の保育時間で、10分前の預け、10分の遅刻ははルール違反かと😅
例えば8時から18時の保育時間とか、延長料金払ってるなら別ですが、、、🫣
- 
                                    とまと コメントありがとうございます! 
 たしかにルール違反でした。。。
 皆さんご指摘頂いたように、変更届を出してこれからは時間通りに預けようと思います😌😌- 6月2日
 
 
   
  
とまと
コメントありがとうございます!時短ではなく標準で預けています。
複数担任なので、嫌味の件は続くようなら他の先生に相談してみます!
ありがとうございます😊
りー
標準なら延長料金も取られないですし、時間内に行けば大丈夫だと思います!時間的に時短だと思ってしみいましたが、もっと長く預けられてる子もいますし、気にしなくて大丈夫ですよ😊