![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、実家に戻り母に子どもを見てもらう予定ですが、育児放棄の気持ちが気になります。実家に戻ることと家を借りることのメリットについて悩んでいます。
離婚して実家に戻る予定です。今まで一度も誰にもおむつミルクお風呂など変わってもらわず、スーパーなどの買い出しも抱っこ紐して行ったり、犬の散歩も抱っこ紐やベビーカー押して行ったりしてきました。実家に戻って働きに出てる間、まだ小さくて預ける場所もないので母親に診てもらう予定ですが、母も昼は仕事なので母が休みの日に見てもらったり、夜診てもらい、私が夜の時間帯に働く仕事に就くつもりです。
ただ、今まで一人で何もかもこなしてきたので
子どもを見ていてもらうことが育児放棄している気になるのが見えています。家を借りて犬と娘と3人で住んで、働く時だけ実家に預けに行く方がまだ気楽ですが
戻れる家があるなら勿体無いですよね?これからお金かかるのに。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児放棄とは保護・養育責任と義務の怠慢で具体的には食事を与えない、不潔にする、病気やケガをしても病院に連れて行かない等を指します!
お母さんにあずけ働きに出る事は養育費を稼ぐためなので育児放棄ではないですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご両親がウェルカム状態なら全然頼っていいと思います◎
人見知りが出てきたとき預けるの大変になっちゃうので、早いうちから一緒にいる方がいいかなと思います。
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
私はシングルではないですが
シングルでなくても、勿体ないと思います
外で仕事するのも子育てに必要な事ですから
育児放棄なんて思わなくても大丈夫ですよ‼︎
小規模保育園とかなら
空きもあったりするので
落ち着いたら保育園探しも良いと思います‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月ならまだ人見知りとか始まってないので預けても大丈夫ですよ!
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
実家の方がいいと思います!
生後1か月の子がいて離婚されたのなら、体力的にも精神的にも疲れがあると思います。
まだまだホルモンも安定しないでしょうから、育児放棄しているような気分になりそうというのもすごく分かります。
そんな気分になるかもしれませんが、実際には全く育児放棄ではありません。
もし、3人で住んで働く時に預けたとしても、預けている間に同じ気持ちになると思います。(私も保育園に預ける時そうでした。)
今まで1人でがんばったなら、次は人に頼るということも頑張ってみてください😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん😭😭😭
ありがとうございます🥲🥲❤️❤️❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなに一生懸命やってきたんだから絶対育児放棄になんてなりませんよ!
預けてもいいんです!
親御さんがいいと言うなら帰っていいと思いますよ😊
頑張り過ぎたらしんどくなっちゃいますし😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)皆さんが優しくて優しくて泣けてきます🥲❤️
- 6月3日
コメント