
時短勤務中で異動し、第二子妊活について同じ条件で経験を聞きたいです。体外受精で悩んでいます。妊娠告知やつわり、業務や引き継ぎ、復帰までの経験を教えてください。
時短勤務中でこの4月に異動しました。
できれば同じ、
時短で、異動したてで、
第二子以降の妊活、妊娠、出産、育休、復帰した方、
いらっしゃいますか?
私は第一子体外受精なので、
第二子も採卵からの体外受精になります。
出来るだけ同じ条件で、
妊活〜産休、復帰までどのようにしたか、
教えてください。
会社や同僚にどう妊娠を伝えて、(妊活中から?安定期前から?)
つわりをどう乗り越えて、
どんなふうに業務を進め、
引き継ぎをし、
お子さんが何歳の時に復帰しましたか??😖😖
第二子妊活するにあたって、どうしようと悩んでます😢😢
- かおり(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月)

りんご
フルですが、5月に異動して翌5月から産休に入りましたよ🙌
妊娠を伝えたのは安定期頃で(上司にだけ4ヶ月頃)、つわりはなかったです。
ほぼ普段通りに勤務して、4月くらいから業務を整理して5月末から産休でした。
下の子が10ヶ月のとき(今年5月)に復帰しました🌈

はるママ✿
2月に時短で復帰した時に部署異動になりました。
復帰時に妊娠しており、復帰にあたっての話し合い時に上司には報告しました。(妊娠検査薬陽性、初診前)
復帰時には異動先の皆さんは妊娠を知っている状態でした。
幸いつわりはなかったです。
業務は介護のため体に負担のないことをやらせて頂いています🙏
8月に産休に入り、翌年の9月に復帰予定にしています!!

aai ⚘
1人目の育休からの復帰時で部署異動になりました!
全く違う仕事内容だったので、すぐに妊活再開とゆう余裕がなく、半年ほど経過した時がちょうど年度末の上司との面談の時期だったので、そこでこれから妊活しようと思うと伝えました😊
半年ほど通院しましたが、通院自体は平日にもともと休みがあるので、そこで合わせて何とかまわせました!
妊娠と同時に夜勤がなくなったりと、業務制限があるので、部署の同僚にも上司から妊娠は発表してもらいました!
つわりもなかなかしんどかったですが、妊娠中なことを知ってもらっていたので、同僚からも気にかけてもらえ、助かりました💦
つわりが落ち着いてきてからはずいぶん業務もこなせるようになりました😊
今回は引き継ぎするような業務は特になかったのでしていません。
おそらく上の子の保育園の0歳児途中入園ができると思うので、来年度の途中で復帰する予定です😊
コメント