※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やー
子育て・グッズ

授乳中にロキソニン湿布を使っている方いますか?医師から処方されたが、なぜ禁止されているのか疑問。使用に不安を感じています。

肩凝り、腰痛があり病院に行きました!
するとロキソニン湿布を処方されました。
授乳中と伝えています!
授乳中は禁止とされていますが、悪い例はありません。と言われました。
何故禁止されているのに、処方されたのか…
それも薬剤師の方から言われて、先生からは説明受けず(><)
あまり気にせず使用していましたが、調べるとやはり良くないと書いてあり怖くなりました。

授乳中でもロキソニン湿布使用されている方いますか?

コメント

はるる

私はそもそも出産後の産院の痛み止めがロキソニンでした(笑
そのこ産院はどちらかというと完母推奨派で大きな総合病院でしたよ!!

くまゆちゃん

私は産後の痛み止めがロキソニンでしたよ!
産科と、小児科のみの大きな病院でした!

私は身体中が痛くて、産院じゃない病院でロキソニン以外の薬を処方された時いろいろ調べましだ。
授乳中にほとんどの薬は良くないと表示されているのは、授乳中に薬を飲んで赤ちゃんなどに影響が出たなどの研究?臨床例?がないから書いてあり、薬剤師やお医者さんなども、飲ませる、飲ませないなどがそれぞれ違うようです。
母乳には微量しか行かないため赤ちゃんに影響はそんなにないし、何か起きたと聞いたことがないから、まぁ大丈夫でしょう。と処方されているだけだそうです。

だからほとんどの薬は備考などに授乳中はダメとか医者に確認しろとか書いてありますね!
あと、妊娠中ダメと書いてある薬には

  • くまゆちゃん

    くまゆちゃん

    途中で投稿しちゃいました。

    妊娠中ダメと書いてある薬には子宮収縮成分が含まれていたり、過去に赤ちゃんに影響が出たものなどがあるそうです。

    長くなりましたが、ロキソニン湿布なら平気だと思います!

    • 11月23日
愛ma'm

私の産院も産後ロキソニンでした。笑
ロキソニン湿布は肩こりで生後1カ月の時何度か使いました。湿布だから大丈夫だろーって勝手に思っていました。笑
あれから2カ月経ちますが何をも変わりなく子供は元気ですよ(^-^)/

あおい

ロキソニン湿布なら、そんなに気にすることないと思いますよ!

やー


いっせいのお返事になりすみません(><)
調べた時は怖かったのですが、皆さんの意見を聞けて安心しました♪
引き続き使用したいと思います(^^)