![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市中村区への引っ越しを考えていますが、中学校まで徒歩30分かかります。名古屋市では自転車通学は認められていないのでしょうか。真夏に30分歩くのは大変だと思っています。
名古屋市中村区の端の方に引っ越しを考えています。
そこからだと中学校まで徒歩30分程度かかるようなのですが、名古屋市は自転車通学は認められていないのでしょうか。
私の地元では一定の距離がある人は自転車通学が認められていたので驚いています。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
真夏に30分も毎日歩かせるのはちょっと大変かなあと思いまして。
- ジャスミン(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![みそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそ
わたしの学区では自転車ダメでしたが、隣の学区では一定の距離がある子は自転車ありでした🚲
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
名古屋市で自転車通学見たこと無いですね🤔
私、親の転勤で広島の中学行きましたが、片道3km自転車通学禁止でした😂
しかも上り坂でしたね
中学生なら体力的に歩けますよ😂
-
ジャスミン
確かに三年名古屋に住んでみて確かに中学生の自転車通学見た記憶がないですね😅片道3キロは大変すぎますね😭体力的に!若者だから行けますかね!笑
- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学校によると思います!私の学区は自転車OKでしたよ🙆♀️
-
ジャスミン
OKなところもあるんですね!通うかもしれないところがOKになってくれれば嬉しいんですが😂
- 5月31日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
中村区じゃないんですが私の学区はだめでした!!
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
北区に住んでますが、一番遠い人は30分近くかかってるかも、、、
息子が通ってる中学は普段は自転車通学は禁止で、夏休みの部活も本来は自転車通学禁止なのですが、たまーーーーに午前しか学校がない日の午後に校外に出ないといけない部活の人(冬の水泳部とか、運動部の練習試合とか)だけ認められてる時があります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中村区の端に住んでますが、中村区は自転車OKほぼないと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
中川区のはとり中学校の学区に住んでいましたが、確か2km以上距離がある人は自転車通学OKでしたよ🙆♀️
私は徒歩通学でしたが友人が自転車通学をしてて、確か2km以上の距離でOKだったと思います🤔
今は市外に住んでいるので今の情報は分かりませんが...m(_ _)m
中村区の情報ではなくてすみません🙇🏻♀️💦
![𝐚𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐚𓂃𓈒𓏸
名古屋の中心区ですが、小学校の時は45分歩いて行ってました🥲
バレる覚悟で中学校の時は少し手前のチャリ置き場までチャリで行き、そこから歩くという子が私の周りは多かったです。(小、中と越境してました)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣の市民ですが、徒歩30分の通学が大変かのヒントなれば。
年中児の我が子は歩きで登園、往路は、自宅からひたすら上り坂を徒歩で40分ほど好んで歩きます😵大人はそろそろ死にそうですが、、、。距離にして1100メートルほどです。
たいして、中学生となれば大人の足で歩けますので、仮に平坦気味な道を荷物をもって30分くらいとして、1400~1800メートルくらいでしょうか。数字でみれば、帰りが3時くらいの1番暑いときでも、余裕で歩くなあとおもいますが、中学生で被ってるこ見たことないから、せめて帽子とか熱中症対策して登下校できるようになってほしいですね😊
ジャスミン
学区によるんですねー!元々名古屋市民じゃないので自転車通学は普通だと思ってました笑