※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

130万の壁について、月に11万を超えると年130万とみなされ、社会保険の扶養から外れる可能性があります。会社によるので詳細は不明。来年4月からの収入は月12〜16万で、年間収入は130万に満たない。国保と国民年金は自己負担。詳細知りたい。

130万の壁についてです。

年130万を超えると社会保険の扶養から外れてしまうと思います💦

それって年間でトータル130万なのか、

月に11万を超えると年130万とみなされるのか

会社によるのかどうなのでしょうか?

来年4月から働きたくて、そうなると月収12〜16万になりますが、仕事がない月もあるので、4月から12月の収入としては130万には満たないと思います。

事情により会社の保険とかはないので、国保で国民年金も自分で払っていくことになります。


詳しい方お願いします💦

コメント

おもち

国保なら社保とか関係なくないですか????


国保なら前年度?の収入に応じで
国保や年金納めると思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    わかりにくくすみません💦

    現在は旦那の会社の扶養で、それを抜けると国保になります💦

    • 5月31日
  • おもち

    おもち

    なるほど!そーゆーことでしたね!!!

    会社よるかと思います!
    うるさくなければ
    秋頃調整すればいいかって感じですが
    母のところ(父の扶養に入ってるので父の会社)は
    うるさいのでちょっと超えると言われてます!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    やっぱり旦那の会社に確認ですね😊

    • 5月31日
deleted user

旦那さんの会社次第です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    確認してもらいます!

    • 5月31日
優龍

自分が働く会社の従業員数が多ければ
106万で社保加入必須になりますし、

旦那さんの会社から
扶養手当など出ていたら
103万円以上超えると
もらえなくなります。

双方の会社で確認が
必要です

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    自分は入るなら国保というのは確定してます!
    旦那の会社に確認します😊

    • 5月31日
たぬきち

・トータルで超えなければよい
・1ヶ月でも超えたらダメ
・3ヶ月連続だとダメ

会社によって違うので旦那さんの会社に確認です!

基本的にはどの月から計算しても1年で
130万以内でないとダメなので
毎月超えない方がいいですが🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    旦那の会社に確認が必要ですね😊

    • 5月31日
maple

社会保険の扶養は1〜12月でのカウントではなく、4月から働くのであれば4月〜3月の見込みで考えます。

また1ヶ月でも超えたらダメな会社もあれば、3ヶ月平均で超えたらダメなどは健保組合次第です。

130万未満は交通費も含まれますので、そこも気をつけてください😌

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!

    4〜3月の見込みなら140万超えるので扶養外れますね😭😭

    教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

    • 6月1日