※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

以前の住人の郵便物を捨ててしまったことに気づき、今後どうしたらいいか悩んでいます。誤配達したDMの行方や、連絡した場合の対応について教えてください。

誤配達?前の住民の郵便物を捨てるのが犯罪だと知らずに、今まで捨てていました…。
同じような経験された方いますか?
一昨年の秋頃に今の社宅に引っ越してきて、その時点で以前の住民の郵便物が大量に入っていて、
銀行や配達業者から送られてきていたDMは送り元に連絡しましたが、
チラシみたいな物は捨ててしまいました。
そして、その住民の郵便物は来なくなったのですが、
今度は前々回住んでいたと思われる住民の郵便物が届くようになりました。
毎回配達業者(郵便局ではないです)から成人式のDMみたいな物が届いていて、
以前の住人の物が配達された時も連絡したはずだし、
集合ポストに表札を出してるにも関わらず配達されてるので、
面倒で捨てていたのですが、また今日届いてました。
で、調べたら他人の郵便物を捨てるのは犯罪になると…💦
今まで何通か捨ててしまっているのに、今更配達業者に連絡したら、今まで誤配してたDMの行方は?
とか聞かれたりするのでしょうか?💦
でも連絡しないと、表札出してるのに誤配してるから、これからも届き続けそうだし😭

コメント

はじめてのママリ

社宅の時は前の人を特定するのが難しくて捨ててました💦
賃貸の時は大家さんに連絡してましたが、チラシとかなら捨てちゃうかもです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じく捨ててた方がいてちょっと安心しちゃいました😂💦

    • 5月31日
deleted user

管轄の郵便局に誤配なのでこの名前のものは配達しないで下さいって言う。
↑言ってる人を実際郵便局で見ました。

あとは、何通か溜まったら輪ゴムかなんかでまとめて「この住所にこの人住んでないから配送しないで」って書いて郵便ポストに放り込む。

  • deleted user

    退会ユーザー


    あー、でもクロネコとかから来るのがどうしたら良いんだろ。
    ヤマト運輸のお客様コールセンターに電話して配達やめろって言う。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    郵便局から届いたのは、そのままポストまた投函したのですが、
    配達業者なのでポスト投函出来なくて💦
    電話したら今はまでのは?とか聞かれないかなと思って💦

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そんなにビビらなくて良いですよ💦
    そんな誤配のものなんて捨ててる人、山ほどいるから。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

配送業者に連絡してうちは○○(名字)しか住んでいないのでそれ以外の郵便物は配達しないでくださいと言えば止めてくれますよ💦

面倒ですがそれが一番手っ取り早いです
ちなみに私も捨ててました🤣
住所変更しないやつが悪いって思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    こちらにも捨ててた方がいてちょっと安心😂
    やっぱり配達業者に連絡しないとずっと来ますよね💦
    ただ、配達業者だと誤配したDMを我が家に取りに来るので、今までの分のやつとか聞かれないかなぁ…と😱

    • 5月31日