
子ども2人に毎月500円のお小遣いを考えています。ルールをどうしたらいいか参考にしたいです。例えばゲームや雑貨、おやつなど、どこまで親が出すべきか教えてください。
来月から子ども2人にお小遣いを毎月500円あげようと思ってます。
ルール等決めようと思ってるのですが、みなさんどんなルールにしてますか?
お金の貸し借りしないとかは分かるんですが
例えばゲームセンターでゲームする時、可愛い雑貨や文房具が欲しい時、ちょっと高いおやつが欲しい時など
どこまで親が出してこれは子どもが自分で買うなど参考にしたいですm(_ _)m
- rii.(4歳9ヶ月, 9歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
兄弟感でもあげたり、持って出かける時は肌身離さずとかそれぐらいです。
自分のしたいことに使わせてます。
おやつも最低限買いますし、なにか➕α欲しいものは自分で買うように伝えてます。

退会ユーザー
特にルールは決めてないです!
何かを買うときは親が買う必要や意味があるかどうかって感じですかね🤔
例えば最近だとスマホケースを親が買ったものがあるけど他で欲しいものがある。ということで自分で買ってました!
使ったものだけお小遣い帳に書いてますよ!
コメント