※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子が男の子で、下の子が女の子ということで、女の子の服を買いたいと考えています。予算を抑えるため、ツーウェイオールを買おうと思っていますが、どのサイズが適切でしょうか?

2人目が女の子と言われて、上が男の子なので、数枚女の子の服を買おうかなと思っています。
あまりお金を、かけるつもりはないので、ツーウェイオールを買おうと思うのですが、サイズはいくつを買うといいでしょうか?

コメント

***

50〜60が良いと思います🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    50〜60サイズを買おうと思います!

    • 5月31日
ままり

夏用50〜60サイズ2着買い足しました!🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も2〜3枚くらい買い足そうと思います☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

暑い時期のご出産ですか?
それなら、50から60を一枚か2枚だけで十分だと思います。
すぐに季節が変わって長袖になるので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8月予定なんです。
    2枚位あればいいんですね!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか!うちの上の子たち二人とも八月生まれです😊
    代わりに肌着で日常生活は送るとおもいます😊もし、吐き戻しの多い子だったら肌着を追加で買えばいいです。
    70までのものを着るには、新生児期から3ヶ月ごろまでは日中暑いことが多いですし、暑さが和らいできたら長袖&サイズアップと思うとちょうといいですよ😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    暑いと肌着でいること多いですもんね!
    ちなみにスーパーや上の子の送り迎えで一緒に行くことあるときは、なにを着せていましたか?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでもコンビ肌着とかボディ肌着一枚ですね🤔
    あんまりにも暑いので、写真を撮るとかでなければ基本的に肌着でした。
    冷房が寒そうなら、見越しておくるみかけたりですね。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    お出かけとなると、肌着だけで出るのはどうなのかなと思ってました💦
    でも暑いし肌着だけでいいんですね😄

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構わないですよ!もし、親戚の集まりとか結婚式とかなら室内なのでエアコンもあるし、会場に着いてから着せればいいですしね😊
    どうしても気になる時は、ブルマだけ肌着の上に履かせると、服っぽくなるのでおすすめです。可愛いボディも調べるとたくさんあるので、ぜひ!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    すぐサイズアウトしちゃうし、暑いうちは肌着をうまく使って乗り切ります😄
    長く着られる服を買うなら、どんなタイプを何ヶ月から、サイズなどどうしましたか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く着ることを考えるなら、新生児期は半袖前開きのボディ肌着を60で買いますね🤔
    本来申請時期に着せるコンビ肌着は肌着感強いのでデザインとか関係なしに肌着っぽく見えちゃうのがネックでだと思ってます。
    すぐに大きくなっちゃうし、生後3ヶ月前後まで60は着るので、3ヶ月もすればおそらく肌着だけでのお出かけは減ることを考えると、このチョイスです。
    で、生後2ヶ月前後に長袖70の綿カバーオールを買っておきます。そろそろ朝晩肌寒くなるころなので、パジャマ代わりになるような肌触り重視のチョイスです。
    おそらく生後3ヶ月ごろには日中も長袖なので、12月に入る前に70の真冬用のカバーオールを買って、3月ごろまでしのぎます。。が、三月まで凌げるかどうかは、お子さんの成長具合で多少変わるので、2月くらいまではいけると思ってた方が確実です。
    春服が出てくる頃に、セパレートで80にしました😊たぶん、春のうちは長袖Tシャツとか買っても袖が長いです🤣でも、ここで80にすると秋の微妙な時期にも使えます。

    こんな感じで伝わりますか?😅わかりにくかったらすみません😞

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすくありがとうございます😂
    参考にさせていただきます!
    肌着は、上の子のときに多めに買ってしまったんですが…
    肌着感はいなめないですね💦
    さきほど、肌着の上にブルマをはかせるといいとの話がありましたけど、ボディ肌着の上にはかせる形ですよね?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!ボディ肌着の上にブルマです😊
    シャツインな感じになりますが、ボディ(肌着っぽくないやつもあります)にインできるのは0歳児くらいなので、可愛いですよ😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう首元のやつにブルマ着せると可愛いですよ😊
    これ、今期のプティマインで検索したら出てきました。サイズは見てないので、ちょっと大きいかもしれません😅

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    さっそく検索して見てみます!
    肌着感のないものだったら、かわいく着せられそうですね😄
    とてもわかりやすく教えていただいてありがとうございます!!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます☺️

    • 6月1日
しんママ

うちは男の子2人ですが、下の子が7月末生まれで半袖の新生児服持ってなかったので、1枚だけ買いました☺️
真夏は外に出ることほとんどなかったので、うちはその1枚で半袖は事足りました😂
サイズは確か50-70でしたが、50-60でも問題ないと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑いとそこまで外に出ることないですよね!
    そこまで必要はないですよね😄

    • 5月31日
はじめてのママりん

新生児の1ヶ月はお外に出る機会がなかったので、UNIQLOの肌着一枚で日中過ごしてました(*´ー`*)❤️
吐き戻しが多くて、服を着せてても結局肌着+服が何回も洗濯になるはめになるので💦
肌着だけ着せて着替えしやすいように💦

肌着だけで、過ごすなら
肌着5~6着
服50-60を3-4着ですかね(>_<)

服も常に着せるなら
肌着5-6
服(寝間着込み)5-6着は
あってもいいかなーって思います

マメに洗濯する方であれば
もう少しすくなくても
まわせるとは思います😂💦

  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    ちなみに私は
    肌着も服も
    10着以上用意しておいて
    汚れたら頻繁にかえて
    洗濯も1日一回まわすくらいでした(>_<)

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着で過ごすぶんには、上の子の使っていたものが多くあるので、買い足さなくてもどうにかなりそうです😄
    確かに多めにあれば、洗濯まめに回さなくてもよさそうですね❗
    ちなみに、お出かけなどするとき、どのように着せてましたか?
    上の子の送り迎えのとき、なにを着せたらいいのか💦
    買うなら、少しでも長く着られるものをと思っています。
    ツーウェイオールとかロンパースとかですかね?

    • 5月31日
  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    それならお外出用に買い足すのみで良さそうですね(>_<)

    60の通年用のツーウェイオールなら、結構長く着れるイメージありますよー(*´ー`*)

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりツーウェイオールは長く着れるしいいですよね😌
    上の子のお迎えくらいなら、肌着だけで行くって方もいたので、そこまで数はなくても好さそうですね!
    暑いうちはそんなに着せないですもんね💦

    • 5月31日