
コメント

はじめてのママリ🔰
二人とも自宅保育をしています。
全くといっていいほど上の子は熱や体調を崩しません😂
でもあくまでも個人的な意見として捉えて頂きたいのですが、
免疫が心配であえて児童館に行ったりはしていません。
保育園通っている子全員、大きくなってから体調崩さないかと
言ったら違うと思いますし、
自宅保育していた子で幼稚園に
通い出した途端、体調を崩しまくる子もいれば全く崩さない子もいると思います。
なのでそこまで考えずに、
あえて児童館や支援センターに
行ったりはしてないです🥺
むしろ今はコロナという嫌な
菌も存在しているのであまり行きたくありません😰💦

退会ユーザー
うちは下ももう3歳なので幼稚園通い始めましたが、それまで自宅保育でした。
今は消毒や手洗いが徹底されてるから、なかなか病気もしないですよね。
でもやっぱり色んな菌に触れて免疫つけるのって本当大事だな〜って思うので、たまに児童館行くのって私は大切と思います!
RSなんかもコロナ対策で抑制されてたのが急に流行ってしかも重症児が多かったり…
社会的にも問題視されてますよね。
うちもやっぱり熱や風邪を何度か繰り返してる上の子は、今はひいてもすぐ治るのに対して、下は長引きやすいなと実感してます🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どこも感染対策すごいですよね、、小さいうちに免疫力つけてあげたいのですが、なかなか感染せずです。
コロナすら、あれだけ騒がれてるけど、全然かかりません。
免疫力つけてあげたいのですが、、、- 6月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまりお熱出ないですよね、、
我が家は、どちらかというとコロナも早めに罹患しておきたく、いろんなところへ出かけてるのですが、全く感染せず…です。マスクもなるべく外して自然に過ごしてるんですが、、
どこも消毒がすごいですね。