※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかなすき
お金・保険

旦那の収入や支出、家計の状況について相談。経済的DVかどうか、児童手当の問題、家事育児の負担について不満を述べています。

旦那が2年ほど前まで月々36万円ほどの収入で、画像のような支出でした。
計算すると月7万円ほど余りが出て、下記の通りらしいですが、毎月かかるものでもなく、詳細を聞くとその余りは雑費、貯金等々と言われてきました。
これにプラス、児童手当も旦那がもらってました。
旦那は木〜月の夜まで単身赴任していて、後輩に奢ることも毎日のようにあったので外食費が10万になっています。

わたしの支出は、保育料4万円、食費3万円、携帯1万円(当時)、生命保険3000円、車の保険5000円、子どもの物5000〜1万円(おむつなども含む)、日用品1万円(コンタクトレンズ等含む)ガソリン代6000円、その他
パートの給料13万円を、これらに充ててました。

妊娠してからパートに出る前のお給料は、かけ持っていた肉体労働の方の仕事がつわり等でできなくなり、飲食の接客業のみで月5万円程度。
産休育休をもらい、国保のため出産手当金は出ず、育休手当が月8〜10万円。
育休手当が出るまでの5カ月間、無給状態の時に、お金がないと伝えると、旦那の親族から頂いた出産祝いの封筒から13万円出して「お祝いこんなことに使いたくなかった。」と言われ渡されました。
その後もお金が足りなくなってしまうことを話しても旦那からお金は受け取れませんでした。
話しても生活費を渡してもらえず、俺は出さないから自分で何とかして。とのことだったので、旦那の部屋の引き出しに入っていた車検積み立て代を使って出して、育休出たら戻す。をしたら、ばれてぶちぎれられました。(これはたしかにわたしも悪かったけど、お金が足りないって言って怒られたくなかった)
児童手当は渡せないと言っていたすぐ後に、反対したのに6万円するテントを購入して、未だに納得できてません。

現在は旦那も職を変えて、月17万円です。(明細を見せてくれないので本当かどうか定かでない)
今、生活費を渡せないのはわかる。
けど、月36万円ほどあって、毎月7万円の余りが出て詳細を教えてくれない、貯金してるのかと思いきや貯金もほとんどしてなかった。
児童手当は養育する人のためでもあると、渡さず…(2人目生まれたタイミングで口座のキャッシュカードを受け取りました)

過去の話ですが、これは経済的DVにあたりますか?
住居費を払ってもらってたら、それでOKになるんですか?

ちなみに家事育児は先月わたしが精神的にやられて体調崩すまで、まったくやりませんでした。
最近は、できないです!お願いします!と言えばやってくれるようになりましたが、半単身赴任中は物理的に無理だったとは言え、最近でも周りが驚くほど、何もしない旦那です。

コメント

deleted user

めちゃくちゃありえません

多分今のお給料も絶対低く言ってます
17万って、、、😓

多分25くらいあると思う気がします!

離婚をおすすめします、、、
児童手当はママさんが
もらいましょう子供の将来のためにも

旦那さんの飲み代になってそうで
ありえません

  • さかなすき

    さかなすき

    経済的DVだと思うと言うと、心外だと言われます。
    これは…立派な経済的DVに思えたんですが、ちがいますかね…
    離婚する話も出てて、それにあたって結婚前に旦那名義で購入した一軒家に住んでいた2年分のローンと光熱費を請求されていて(わたしは別で旦那と会う前に買ってわたしが家を出ることで家族が住むことになったマンションの資金を払っていたので実際払えなかった)離婚という選択がいいものなのかわからなくなってしまっています。
    それを請求するのであれば、子どもたちが生まれてからわたしが全部担ってきたお金を返してください、と伝えると、同じ天秤にはかけられないと言われてしまいました。

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    経済的DVですよ!

    まあ本人に言っても認めないと思いますが、、、

    もう全部担ってきたお金は
    返してもらえないと思います、、、

    貸してはないと思いますが
    貸したものって友達とかでも
    返ってこないので
    もう諦めるしかないと思いますが
    離婚すべきかなーと
    幸せな未来はなさそうです

    ママさんを大切にできる人と
    一緒にいた方が幸せになれると思いますよ!

    実家は頼れそうですか??

    • 5月31日
  • さかなすき

    さかなすき

    わたしは、夫婦のお金なので返してほしいとは思ってないんですが、そこ請求するなら経済的DVだって言い張りますけど…って、旦那なのにもう敵になってしまって😢…
    実家は帰れる場所はなく、母も共依存で生きてきたことに気づいて、またそうなるのがこわくて出来る限り関わりたくなくて😢
    旦那に対しても依存的なところがあったので、母にも旦那にも子どもたちにも依存しないで生きる、自立した人生を送りたいです😢
    経済的DVも理由に含んだ離婚は、どう関わっていくのが建設的なんでしょうか😢?
    やはり調停などを通した方がいいのかな😢

    • 6月3日
ままり

経済DVだと思いますが、素人なので…
法テラス使えば無料で弁護士に相談できるのでまずは無料相談してみてはいかがでしょうか?💦
お金渡さない、家事育児しないとかいる意味あります?とは思いますが色々大変ですよね😭

まぃしか🐶

6万するテント(゚ロ゚)……
私なら酷い生活させられてるのに有り得ない…速攻離婚します(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

私の方もお金には厳しいです。
子供の服などは肌着などサイズが合わなくなってきたら声をかけるんですが、
分かってくれない日度々…。

私がきれて旦那頼らず自分フルタイムで働いて子供の入用、服などを購入したり、
旦那がいるから生活出来ない生活なんて嫌なので、生活費を渡してます(*^^*)←ワンオペ育児、家事で殺意しか湧かなくなってしまったのでこんな奴頼らないと

当然私のお小遣いも雀の涙程度…貯金なんて貯めれません…(´;ω;`)
毎日毎日朝早く起きて保育所入れて働いて迎えに行って家事育児帰ってきての毎日です^^;…
私は家事、育児、仕事体壊すどころかストレスで暴食…
体重やばいです…(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

男の人って何もしないおまけに子供の事全く考えないですよね…私も殺意わいて、期待しなくなり
今は誰もいない風のように感じています。笑