※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

35歳で海外転勤中。コロナで友達と会えず、将来も友達に会いづらい。寂しい気持ち。同じ経験の方いますか?

いま35歳で海外帯同してる転勤族なんですが、
仲良かった友達ともコロナもあり全然会えず、
自分が転勤族なのでこの先も友達に会いづらい、
そうなると本当にもう今後会わない、会えない友達
がいますよね😢
仕方ないとは言えものすごく寂しい気持ちに
なります😂
同じような思いの方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

海外ではないですが、転勤族です。
地元までは電車と飛行機を乗り継ぎで、すぐには帰れない距離です。
(海外に比べると全然近いですが😅)

遠方に来てからなかなか帰れないのと、今年のお正月は地元に帰ることができましたが、コロナのこともあり家族以外とは会いませんでした。

元々友達とは会う約束する時くらいしか連絡を取らなかったので、会うことが難しくなった今、連絡とるのは年明けや誕生日の時くらいです😂

転勤先でも知り合いは出来たものの、友達とまでは言えず、ふと私友達いるっけ?となります😂

寂しいですよね🥲
このまま友達いなくなるんじゃないかなーと考えることもありますし、普通に会えてた頃が懐かしいです😣

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊

    共感いただけて嬉しいです😭🙏
    私もコロナのせいで地元に帰省しても家族以外会わずに帰ったりしてます😂
    転勤族の宿命といえば仕方ないんですが、会うタイミングとか、連絡をとったりとか、だんだん難しくなってきますよね💦

    私も転勤先でママ友?もできたりしましたが、昔からの友達とは違くて、、😭

    コロナがなかったらまた違ったとおもいますが、
    寂しいですよね💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね😣

    転勤族だとなかなか家族や友達に会えなくなるのは理解してましたが、帰れない時期が長くなったり、コロナで通常の生活に戻れるのはいつなのかわからない状況だしで、地元の近くにいたら家族や友達にも会いやすいのになぁと帰りたい気持ちばかり大きくなります🥲

    大人になってからの友達と、昔からの友達とはなんか違いますよね😔

    けいさんはずっと転勤の予定ですか?
    いずれ地元に戻られるんですか?

    • 5月31日
  • はな

    はな

    地元に住んでればコロナがあっても会いやすいですもんね💦

    うちは多分ずっと転勤を繰り返すとおもいます💦
    夫と地元が全く違うので、
    私の地元に帰るということは難しいです😢

    • 5月31日
はじめてのママリ

転勤族ではないのですが海外に住んでます。
コロナになってから色々変わりましたよね😭
こっちでできた友達とも会わなくなり、日本に一時帰国した際も友達へは連絡するだけで会わなかったり、と。
人との関わりが少なくなってしまって寂しいですね…。
子供も同世代の子と遊ばせてあげたいけど思うようにできずかわいそうだなと思ってます😢
早くコロナ終わって欲しいと思いますが終わり見えないですよね…😭

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    海外在住なんですね!
    私はコロナ禍で海外にきたので、まず知り合いすらいません😢

    日本にまだ一時帰国はしてないんですが、する際に、海外から帰ってきた友達から会おうって連絡もらったら困るかな?とか考えてしまいます💦(コロナのことで

    コロナ落ちつけばまた違うんでしょうが、まだ難しいですよね😢

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナ禍での転勤だったんですね😣それは色々と大変でしたね。
    お子さんは現地で幼稚園的なところに通われてるんでしょうか。
    子供を通してのママ友とかどうですか?

    私はコロナになってから一度帰国しましたが、その時は念の為友人達には帰国の連絡だけして会わずでした。
    今年また帰国予定があるんですが、その際は会える友人だけは会うつもりです。ただ、子供の都合やコロナの状況にもよるので着いてから状況次第で日にち等は決めようね。と話してます。
    特段、友人達も帰国の報告して困る様子はありませんでしたよ。
    もともと仲の良い友人へしか連絡してないので、帰ってくるなら会えなくとも必ず連絡してね!といつも言ってくれてるので、仲の良い友人なら心配ないと思いますよ😊けいさんの帰国喜んでくれると思います☺️

    それにしてもやはり日本を離れて家族や友人にすぐ会えないのは寂しいですよね、、。こちらで出来た友人と昔から知ってる気心知れた友人とは違いますからね、、🥲

    • 5月31日
  • はな

    はな

    息子は幼稚園に通っているんですが、これまたコロナの影響で行事などが全部中止でいまだに他のお母さん方と顔合わせしたことがありません💦

    コロナがなければ日本に帰国した際にいろんな人に会ってお土産渡したりできたし、それを楽しみに海外生活頑張れそうなんですけどね😂

    すみません、
    一時帰国の際の、会う予定ないけど、連絡するってどういった内容で連絡してますか??
    私はもし一時帰国して会わないなら連絡もしないつもりだったんですが、連絡だけいれるって発想がなかったので、参考に教えていただけたらと☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、幼稚園の行事なども中止ですか💦
    これから緩和されてそういう機会が増えるといいですよね🥲

    一時帰国の連絡はだいたい帰国の目処が立った時に帰るから会えたら会おうみたいな内容だったり(本当に連絡だけで会えない場合もありますがそれはそれで仕方ない感じです😅)
    あとは帰っても今回会えなそうだけど、渡したいものあるから荷物送るね、とかですね。
    友人も日本土産を実家に送ってくれたりする子もいるので、お互い会えなくても小包送り合ったりしてます😅笑
    ほとんどの友人が私が海外から帰ってきて家族と過ごしたり買物等と忙しくしてるのは分かってるので、私の都合で会えたらでいいよ、とだいたい言ってくれます。
    あとグループLINEとかにいついつ帰るよー!一応報告ー!とか送ったりしてます。
    帰ってきてるなら言ってよー!と言われるので、そんな感じで伝えてます😊

    • 5月31日
  • はな

    はな

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    素敵なお友達ですね😍
    会えなくても素敵な関係で素晴らしいです✨
    昔はよくプレゼントしたりしてたんですが引っ越ししたりして全然そうゆう習慣がなくなってしまいました💦
    とりあえず一時帰国する際はさらっと報告だけはしようかなと思います😊
    ありがとうございます😊😍

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互い海外生活頑張りましょうね!!😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私もコロナ禍で帯同することになり、お友達ができない日々を過ごしています😭

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    コロナ禍の帯同、同じですね😭
    私は新しい友達はできなくても、日本に一時帰国したときにコロナ禍の影響で遊び辛いのがいやです😢

    • 6月6日