※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
坂口
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が便秘で困っています。医師から座薬を処方されたが、効果がない。浣腸も試みたが、使いたくない。便秘の原因は環境や食事の変化と考えられる。どうすれば良いでしょうか?

8ヶ月の子の便秘についての質問です。
只今2週間程県外の方へ来ています。
その為離乳食はレトルト品になってしまいました。
もともと少し便秘気味ではありましたが、
こちらに来てからというもの
息んではいるものの全く出なくなってしまいました。
当然毎日機嫌が悪く、昨日小児科にかかったところ
まだ出なくてもいいなどと言われてしまい、
本当に出なければ座薬をさしなさい。
と4回分処方されました。
その際、薬局でマルツエキスというものを買って飲ませなさい。と言われ、早速買って飲ませたところほとんど飲んでもらえず…。
こちらに来てから出ていた時の便はすごく硬く…。
踏ん張っても出ないということは相当硬いんだと思います。
この場合どうしてあげたら良いのでしょうか?
可哀想で見ていられず、
地元の方の小児科にかかった際は
浣腸をしてもらいました。
ですがあまり浣腸もやりすぎは良くないので、
市販薬として売っている浣腸は
御守り代りに持っていますが、使いたくありませんし、
使っていません。
ですが自発的に出来なくなってしまい、
環境の変化、離乳食の変化は大いに関係しているとは言え、
どうにかして出してあげたいです(*_*)

どなたか教えていただけたら光栄です。

宜しくお願い致します。

コメント

社長

ベビーオイルを綿棒につけて浣腸して出していた時期がありました。
ウチの子は、麦茶などの水分を一切飲んでくれなくて水分不足だったのだと思います。
ヨーグルトを食べたり、水分を多目に取るようにしてからは、毎日出るようになりました。
それでもたまに、泣きながら💩します。かわいそうですが、ちょっとかわいいです(笑)
早く出してあげたいですね

  • 坂口

    坂口

    コメントありがとうございます!
    ベビーオイル浣腸は嫌がって足をばたつかせて全くさせてくれません!
    しっかりできた時もありましたが全く出ません(T . T)
    水分も今まで以上にとっているはずなんですが、、、。
    ヨーグルト明日から試してみます(*_*)
    ありがとうございます!

    • 11月22日