
コメント

ママリ
最初はすぐにでも復帰!と考えていましたが、やはり娘と離れるのが寂しすぎて…でも働かないとお金がないので時短を選びました!
時短で16時退勤なので、フルで働くより帰ってから子どもとの時間たくさんあります!
先週から仕事始まったのですが、風邪やら熱やらで2日しか仕事に行けていません…笑
フルだったら仕事沢山任されて休みにくかっただろうなと思い、時短にして良かったと思いました!

退会ユーザー
私は上の子を8月に出産して翌年の4月から保育園に預けてフルで働いてました!
残業も無いし土日祝を完全休みにしてたので子供と触れ合う時間が全くないっていう状況ではなかったです☺️
でもやっぱり旦那にもう少し稼ぎがあれば週4時短のパートで働きたかったです🤣
-
Aliceママ
やはり旦那の稼ぎ次第ですよね🥲
平日は大変ではないですか?
どのような対策?してますかん- 6月3日
-
退会ユーザー
あと10万稼ぎがあれば…笑
緩く扶養内で仕事しようと思ってたんですけどね😮💨
慣れてしまえばあまり大変とは思わないです!
ただやっぱりドッと疲れが溜まります😵💫
私の場合は会社の福利厚生がよかったので土日祝完全休み、平日も9時〜17時で残業もゼロ条件だったのでなんとか頑張れたんだと思います💦
対策はとにかく家事育児の手を抜くこと、旦那にも家事育児をさせることですかね😂- 6月3日

Aliceママ
やっぱりそうですよね…
扶養が来年からなくなるそうで余計パートなんかじゃな…ってなりまして。
やはり疲れはひどいですよね!
旦那次第ですか🥲
Aliceママ
なるほど!そういうこともありますよね…赤ちゃんは熱を出しやすいですし…
ありがとうございます!