![りっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
石川県で二段階移植、胚盤胞2個移植それぞれ経験あります!私の場合は、年齢がまだ若いこともあり2個移植はダメだと言われましたが、何度も移植しても着床しなかったことから、先生からの提案で2個移植をしました!
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
初期胚を2個移植して双子を授かりました!私の場合、1回目胚盤胞を1個移植しましたが初期の流産となり、少しでも確率を上げたいと先生に伝えると初期胚2個ならいいよということで2個同時移植できましたよ☺️流産したけど妊娠はしたから胚盤胞2個とか胚盤胞と初期胚の移植はダメだと言われました。。やはり双子はリスクが上がるから?結果双子でしたが…笑
鈴木レディスクリニックです!
-
りっち
鈴木レディースなんですね!
胚盤胞と初期胚と何が違うのでしょうか??🙇♀️- 6月1日
-
めい
初期胚は受精して1日目の受精卵をそのまま凍結保存したものです!胚盤胞は受精後5日?6日?ほど育てて成長させたものです!なので胚盤胞の方が着床しやすいって聞きましたよ☺️
- 6月2日
-
りっち
そうなんですね😳
胚盤胞の方が着床しやすいけどめいさんの場合、
初期胚2個で双子を授かれたんですね💓
受診結構頻回でしたか??🤯- 6月2日
![mayuko07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuko07
4年前に鈴木レディスホスピタルで2個移植しました。
初期胚と胚盤胞だったと思います。
-
りっち
二個移植してお子さん双子で
生まれてきたのでしょうか??😊💓
先生に二つ移植希望されて
されたのでしょうか??- 6月1日
-
mayuko07
その時は着床しませんでした。
どういう流れで2つ移植したのか覚えていませんが、私の方から2個移植の話をしたような気がします☺️- 6月1日
-
りっち
そうなんですね💦
貴重なお話ありがとうございました🙇♀️- 6月2日
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
たまごクリニック行ってました。
最初の説明で、2個移植は基本しない方針とのことです。母体へのリスクが高いからだそうです。
例外は、年齢が高いこと(40↑?)と、何度移植しても着床しないことでした。
移植3〜4回は様子見ましょうと言われるので、6回までに2個移植は難しそうです。
-
りっち
そうなんですね🧐確かに負担かかりますよね💦
6回までには難しいのですね🙇♀️貴重なお話ありがとうございます😭
たまごクリニックか
あいART?を最初に考えていた為、参考になりました🙇♀️
待ち時間はどんな感じでしょうか??- 6月2日
-
はじめてママ
土曜や夕方など、長いときは2〜3時間待ちでした。平日昼一でいければ空いていました。
ただ、保険適応前の話ですので、今はさらに長いかもしれません。
あいARTは最近出来たとこですよね?富山で有名なところのサテライトらしいですが。- 6月2日
-
りっち
保険適応になった今さらに混んでいそうですよね…
最近できたのですか!
富山県のところは有名のようですね!
はじめてのママさん
差し支えなければ教えて頂きたいのですが
何回ほど体外受精されましたでしょうか?🙇♀️- 6月2日
-
はじめてママ
わたしは運良く、5回でいけました。
最初の4回は初期胚でしたが着床せず、トリオ検査したら着床の窓がズレていたので移植日調整と胚盤胞移植で成功しました。- 6月2日
-
りっち
そうなんですね!
移植するときは痛みはありますか??💦- 6月3日
-
はじめてママ
個人差はあるようですが、私は移植では痛みも出血もありませんでした。婦人科の内診時のような違和感というか異物感程度でした。
- 6月3日
-
りっち
痛みや出血出る人もいるんですか💦
体験しないとわかりませんよね😣
貴重なお話ありがとうございました🙇♀️
残りわずかのマタニティライフ
ゆったりお過ごしください😊💓- 6月4日
りっち
二段階移植と胚盤胞移植
違うんですか??
何度もとは10回以上ぐらいでしょうか??
私たち夫婦は保険適応内で
考えていて6回までと思っていますが…😭
はじめてのママリ🔰
二段階移植は初期胚と胚盤胞を移植するので、金額は移植2回分の金額になります!胚盤胞2個移植は1日に2つ同時に移植するので金額は1回分になります!
私はたまごクリニックに通っていましたが、8回以上移植しても初期流産、着床せずばかりだったため、鈴木レディスに転院し、不育症の検査を全て行い現在双子妊娠中です✨
りっち
貴重なお話ありがとうございます🙇♀️
二段階移植だと
2回分の金額になるんですね😵💫
たまごクリニック綺麗で気になっていましたが、、、
ママリのご意見頂いた方たち
みなさん鈴木さんですね🥺
診察は結構まつと聞いていますが、待ちましたか?😣
はじめてのママリ🔰
待ち時間はとても長いです😣仕事終わりに診察へ行き、家に着いたのが23時になったこともあります。皆さん一度家に帰ってる人が多いです!1人1人に対してとても丁寧で質問や悩みをしっかり聞いてくれるので、その点とてもいいと思います✨
りっち
23時…笑
丁寧なのはいいですね!
受付してだいぶ待つから帰るという感じでしょうか?
帰ったらあと何番などわかるかんじでしょうか?😣
はじめてのママリ🔰
鈴木レディスは、
受付したら、まず何番目かというのと、どれぐらいかかるか教えてくれます!外出する場合はメールで順番近づいてきました!と知らせてくれるので、家が近い方は一度帰られたりしています✨体外受精の治療が午前中入ったりすると、予約時間から約2時間ずつずれるので、いつ呼ばれるのかと本当きつかったです😅私は家が遠いということで、どうしてもという時だけ、受付でお願いして順番を先にしてもらったりしてましたが、待つ皆さんに申し訳ない思いでした😣
りっち
2時間のずれは辛いですね…😣
でも受付さんも融通きかせて
くれるんですね🥺
鈴木さんに一度電話で聞いてみようと思います😊
貴重なお話ありがとうございました♡