![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんにミルク以外の飲み物をあげるタイミングや量について教えてください。麦茶や白湯はどうやって作っているのか、残り物の処理方法も知りたいです。
生後5ヶ月の飲み物について教えてください!
娘が5ヶ月になったのでそろそろ離乳食をスタートしようと思います。
離乳食については本を購入して勉強中なのですが、母乳やミルク以外の飲み物のあげ方が分からなくて困っています。
①麦茶、白湯などミルク以外の飲み物は
いつからあげていましたか?
②はじめはどのくらいの量をどうやってあげていましたか?
*小さじ1ずつスプーンで
*○mlを哺乳瓶で など
※どれくらいのタイミングで量を増やしたかなども
教えていただけると嬉しいです。
③麦茶はその都度作っていましたか?
パックやペットボトルの場合、残ったものは
どうしていましたか?
教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①離乳食をはじめる2日ぐらい前から、スプーンに慣れてもらうのも兼ねてあげはじめました!
②はじめはスプーンで3口ぐらい。お茶が好きなんだなーと気付いたので、6ヶ月ごろにストローの練習をして、習得してからはマグであげています。
③ほんとに少量なので、私は粉末の麦茶を使ってました。1包100mlだったかな?それをあげながら、残りは私が横で飲んでました!
今は朝にまとめて麦茶作って冷冷蔵庫に入れておいて、都度レンジで少しあたためて飲ませてます😊
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
①4ヶ月〜お散歩後やお風呂後にあげてました!
②哺乳瓶に50ml入れて飲める分だけ飲んで貰ってました。
20~40mlくらい飲めるようになりました!
③その都度作ってました!
今はまだ量が少ないので、和光堂の粉末の麦茶を100mlのお湯で溶いて、ミルクと同じ温度〜常温程度であげてました。
飲む量が増えてきて、今大人が飲んでいる黒豆麦茶がなくなりしだい、赤ちゃんでも飲める麦茶を沸かしてみんなで飲む予定です★
-
はじめてのママリ🔰
お散歩やお風呂あがり、水分補給させたいなとおもっていたんです。ミルクの時間じゃないと特に気になって。
哺乳瓶であげるのもよいですね✨
慣れているのですぐに飲んでくれそうです!
粉末タイプ、便利そうなので探してみようと思います!
最後には家族全員が飲めるお茶がべんりですよね。- 5月31日
-
R
そうですよね☺️
一般的には、離乳食開始までは母乳やミルクで事足りてるみたいに書いてあるけど、さすがに暑くなってきたし喉乾くかなって心配になりますよね🥺💕
ミルクより麦茶の方が咽せやすいので、Sサイズの乳首あればSで上げてみるといいかもです🤔💭
量が飲めるようになったら家族で飲めるものが便利だと思います❣️
粉末の麦茶載せておきまーす!- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
ミルクと麦茶だと飲む感じが違うのですね!
画像もありがとうございます!
画像を参考に探してみますね🍀- 5月31日
![ぐちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐちぇ
①うちは6ヶ月から離乳食を始めたので、離乳食開始の一週間前からスプーンに慣れさす練習も兼ねてあげ始めました。
②最初はスプーンで小さじ1から始めて、小さじ2、3と増やしてからはリッチェルのいきなりストローを使ってました。
水分は授乳で取るので、麦茶はほぼほぼストローの練習用って感じでした😂
③わたしは麦茶を沸かして、それを100均などにある製氷皿に入れて凍らせてました!
それを飲む時にお湯と混ぜて溶かす感じです。
適度に薄まるしぬるくなるし、楽でしたよ😊
離乳食と同じで、一週間で使い切ってました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり離乳食の少し前からスプーン慣れさせることが大事なのですね!
いきなりお粥をあげるより、スプーンに慣れてからの方がスムーズに離乳食スタートできそうです!
今週末に向けて少しずつスプーンで飲ませてみようと思います。
ストローの練習も必要ですね。
ちょっと難しそう...😣
冷凍するのもいいアイデアですね。お湯で割るとすぐに飲ませられそうですものね😊
今パック麦茶を買っているので、余った分は冷凍してみます!- 5月31日
はじめてのママリ🔰
離乳食をはじめる2日前からスプーン慣れさせるためっていうの、すごくいいですね!
お茶でも少しずつ慣らして行く必要がありそうでね。
ストローで飲めるようになってくれたら、夏場も安心だなあと思います。
粉タイプの麦茶!それならその都度必要な量が作れて良さそうですね✨
早速探してみます!