※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ
家族・旦那

上の子のが産まれた時に、お義母さんに「〇〇ちゃんにお祝い金を渡した…

上の子のが産まれた時に、お義母さんに「〇〇ちゃんにお祝い金を渡したいけど、証拠として残したいから、銀行口座作りに行きたい」と言われました。今から行きたいと急いでいる感じで、何故かと言うと大安だからと。。。
まだ産後1ヶ月も経っていなくて、寝不足だし初めての子で、みんな孫にはそうしてると言っていたので、私の判断能力もいけなかったと思うのですが、主人も好きにさせてあげてと言っていたので、母子手帳、印鑑、免許証などを渡して作ってもらったのですが
後々、産後落ち着いたら親の私が口座をつくりに行けば良かったんじゃない??後からお祝いもらってないとか言われたくないから、口座作りたいって言ってたけど、それ失礼じゃない??と義母の行動が理解できないし
自己満でやってるとしか思えないなとイライラしてきて、前から大嫌いだったけど、更に受け付けなくなってきました💦
たった一回のお祝い金のために、口座作りたいって。。。
孫貯金で定期的に入れてくれるならまだしも、あんなけ騒いで5万しか入金されていませんでした💦
主人もそれだけ??って言ってましたが、正直0一桁足りないと思いました💦
貰えるだけありがたいと思えればいいのですが、今まで散々嫌なことされたので、今でも思い出したらイライラするし、2人目が産まれたので、また孫フィ—バ—で口座作りたいとか言い出したらどうしようと、主人に文句言ってます😅
お宮参り、お食い初め、初節句全て日にちを決められ
してあげた感で満たされてテンション高い義母が無理です😭💦 今回も行事ごとは参加するからと言っていたみたいで、どう断ろうか毎日考えています😮‍💨
もうどんどん嫌いになるどけなので、家族だけでやりたいと言いましたが無理でした😭💦
傲慢で自分勝手で人の話を全く聞かない義母にどう断ればいいですか?

コメント

まい

コロナだし、二人目で忙しいからサクッと終わらせると伝えて、あとは無視でいいと思いますよ笑
話聞かない人は何言っても耳に入らないので🤣

あと口座の暗証番号は作ったときから変更しましたか?
信頼できない人なら暗証番号知ってると危険ですよ。
事実、子どものために貯めてきたお金を全部おろされたという人を知っています。

  • ゆうひ

    ゆうひ

    ありがとうございます😊
    そうですよね。家族だけで簡単に終わらせることができたらいいのですが。。。
    そんな簡単に納得する人じゃないので、結局私が我慢しないといけないのかなと💦
    でも一回受け入れたら、もう手に負えないんですよね😂
    暗証番号もこれにしておきって言われて、言われた通りにしましたが、旦那に解約してもらいました🤣
    お金は大丈夫でした🙆‍♀️

    • 5月30日
deleted user

旦那さんがこちらの味方だったら、あちらからの連絡は全て無視して行事は自分達だけでやって事後報告します😳
(旦那から)

その前に旦那さんから自分達の子供のことなのに勝手に決められて来られるのが嫌だからこれからは自分達だけでやると話してもらいたいですね🥺

その代わり今後義実家との関係が悪くなったり援助がなくなったりするでしょうが、私だったらそちらの方が心身穏やかに過ごせます😂
行かなければいいので🤣

  • ゆうひ

    ゆうひ

    ありがとうございます😊
    旦那は私の味方でもありますが、義母のことも無視はできないと言います💦
    だから最初は行事ごとも、行かないとあかんわ〜って言ってました🤮
    親が親なら子も子だなとよく思うことあります😭💦
    義父も亡くなって可哀想って旦那も何かあれば、それを言います💦亡くなったのは13年前で、確かに孤独だし孫にそんなに会わせてないので
    関わり持ちたいのわかるのですが、性格が無理なので
    私がストレス凄くて体調悪くなります🤮
    関係悪くなってもいいし、と主人には言ってますが、それはちょっとって感じです💦

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね🥺
    もうどうしてもということであれば節目の行は家族だけで一旦やって、義母だけの為にもう一度やるかですね😇もちろんお金は全部義母持ちで。笑

    もしくは『呼んであげてもいいけど(←ここ強調)色々と口出しするな。正直言ってありがた迷惑。それが聞けないならこちらも疲れるしもう孫とも会わせない』と旦那さんに言ってもらいますかね😇それでも無理かな😩

    • 5月30日