※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事探しは先で焦っています。妊娠中でトラウマがあり、パートを考えていますが、時短で平日休みが取れる場所があるか相談したいです。

まだ仕事探しは先なのに焦ってどうしたらいいかわかりません。

今2人目妊娠中で上の子は保育園です。
下の子が一歳になったらパートするのですが…

私自身働くのが怖くてトラウマで今は専業主婦です。
産後うつになり適応障害もありましたが、また鬱ぽくなりそうです。

旦那が三交代の仕事をしており平日休みです。
恥ずかしながら旦那にしか素を出せない性格で、旦那の休みに合わせたいと思ってしまいます。

そこでパートするなら時短の4時間などのものにしたいのですが😣
例えば面接のとき、平日休みを選べるのかも分からなくて勝手に悩んでます。

その職場によるとは思いますが、、
ハローワークなどで相談できますか?
今は精神内科通っていますが妊娠中のため薬は飲めません。
そしてまだ仕事へのトラウマの話しはしてないので病名などもありません。

先生からも、まだあと1年以上はあるんだから今悩まずとりあえず赤ちゃんを産むことに専念しようと言われました。
今は妊娠中鬱のような感じになり、全て先のことを考えてしまってるので厳しいコメントはごめんなさい、、

私のように時短でも頑張って働いて、平日は1日休みを選べる場所などあるのでしょうか、、

今は考えず楽になりたいです

コメント

mi

私は今はフルタイムで契約してもらってますが、入社時は時短で5時間、土日祝完全休み、平日も1日休みでやってもらっていました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日休み、毎週曜日がバラバラなのですがやはり面接で相談したら違いますかね😢
    今から考えてもまだ1年以上先なのに焦ってます(๑•́₋•̩̥̀๑)

    • 5月30日
  • mi

    mi

    私の所は扶養内だと週休3日にしないとオーバーしてしまうので、土日祝と平日1日休みになっています😄
    同じパートママさん達と休みが被らないようにみんな休む曜日が固定はされてますが、休みの曜日を変更してもらい時は変更してもらっています☺️

    面接である程度の希望は聞かれると思うのでその時にお願いする事と、時短パートだと案外変更など融通聞いてくれますよ!
    今は私はフルタイムになってから、休みの変更や急な休みはすっごい嫌がられますが😭

    • 5月30日