※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ao𓎤𓅮 ⸒⸒
ココロ・悩み

息子の療育について相談します。費用や通い方、効果について教えてください。

療育について教えて下さい。

2歳半になる息子ですが、
発語全くなし。
指差しなし。
バイバイもできない。
簡単な指示もできない。
食事も一人で食べられない
など…保健所に相談して療育を検討しています。

療育はお金かかりますか?
通うのは土日でなんとかなりますか?(平日父母仕事のため)
効果はありますか?

いろいろわからないことばかりで、教えて下さい🙇‍♀️

コメント

No.7

療育(児童発達支援)に通うには国から援助金が出ますので0円〜世帯所得が890万円までの場合は、1か月の利用上限金額が4,600円、それ以上の方は37,200円です!その他おやつ代なとが+一日利用辺り50~100円(場所によります)
土日でもやってるところもありますよ´`*
送迎付きのところもあります!
我が子も発語なしでしたがちょっとずつ意味のある言葉が出てきてます🙂✨指差しは4歳になる頃に出ましたがこれは人それぞれだと思います!

  • No.7

    No.7

    受給者証が必要なのでよかったら保健センターの方か市役所の障害福祉課で聞いてみてください!

    • 5月30日
しりしママ

 毎日の育児お疲れ様です!(^^)
わが家も長男3歳の時に内科検診で要観察と指摘され、現在一ヶ月に1度のペースで作業療法に通っており、半年に一度同病院で専門医師の診察があります。発達に関して指摘された内容は、集団行動で指示が通らない、落ち着きがない、注意散漫なところと好きなことには没頭して集中するなどでした。
現在はグレーゾーンといわれており、料金に関しては乳幼児医療証が利用でき無料です。わが家も共働きだったので土曜日のみで予約していました。
主様が選ばれる病院やお子様の発達段階などによって診療内容や療育内容も変わって来るかと思いますので、参考になるかわかりませんがm(_ _)m、お役に立てたら幸いです!☆

deleted user

療育園に通っています。

集団療育では費用は掛りましたし、療育園は給食のみです。

息子が通う療育先は基本的に土日祝が休み、夏冬も休みです。

住んでる地域によりますから、詳しくは区役所市役所の保健センターに聞くのが一番です😊

シンママです

息子が今年の4月から療育に通ってます!
発達検査から療育に繋げてもらうまで半年程かかりました!
空きがないと結構待つみたいです!

費用は4600円で、平日の親子通所でバス送迎つきです!
私の通っているところでは、土日はお休みです。
効果はまだ分かりませんが、
集団行動をした事が無かった息子には、凄くいい刺激になっていると思いますし、
本人もとても楽しそうです☺️
私自身、息子の知らなかった面が見られるので毎週とても楽しみにしてます😂笑

1ヶ月のお金はかかりますが、通わせて損は絶対にないと思います!!

🐱ྀི🐱ྀི👻

うちの所は平日だけで第3土曜日だけ土曜日保育があり親の収入によって3歳までは保育料みたいなのが取られます😩
うちも仕事してますが週一くらいで行ってます!来月から週2くらいで保育園に療育の先生がむかえにきて午前中だけ療育行って給食の時に帰ってくるスタイルをする予定です👍

deleted user

うちの双子も2歳半すぎで喃語しかなく、発育年齢的に1歳半でした。
一昨年の夏から市の発達センターに月2で一年通ったのち4月から週1療育通ってます。

お金は保育園と同じで4月1日の時点で3歳になっていないとかかります!年収によりますがうちの場合は上限4600円くらいで多子世帯なので2人目半額の1300円、3人目無料です。その他に行事や教材費等あればその都度集金があるようです。

土日祝は休みですが、いろんな施設があるのでやってるところもあると思います。療育に通うにはまず市の発達相談室で相談→療育が必要だと認定される→色々手続き→通い始めるという手順が必要なので、まだであればまず市の発達相談室に行って色々聞くといいですよ☺️

ぴぴぴ

うちも他のかたと同じで上限4600円です。
普通の幼稚園とタイムスケジュール等変わらないので、土日祝休み、長期休暇はありませんが、お盆休み等こよみ通りの休みです。

2歳半の時は息子は同じく発語なし、指差しなし、バイバイできない、指示通らず、身辺自立ダメでした。
4歳の現在はアンパンマンを見て「アンパンマン」と言いますし、ひらがならあいうえおから全て声に出して読みます。
バイバイは逆さですがやります。指示もまあまあ通ります。(お風呂入るよー、で脱衣所まで行く。歯磨きするよー、でその場でごろんと横になる。オムツを自分で捨てに行く、とか。)

指差しはないですが、こちらが指す物の方向を見ます。
リハビリでも指差す方向と、距離があってもその物が分かることはすごいことだと言われました。リハビリに行き出してできるようになりました。

療育は集団が苦手だった息子がその空間に慣れてきて、スーパーとか公園とかザワザワしててもぐずらなくなりました!