※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

金曜夜に出産し、息子と離れ入院。息子がママを求める様子もあるが、寂しく感じる。息子はママの不在をどう感じているのか不安。赤ちゃんの理解度は不明。息子の反応に戸惑いつつも、テレビ電話は控える。

金曜日の夜に病院に行き出産しました。
息子を寝かしつけてからなのでお別れを言えず入院となってしまいました。かなりのママっ子なのでそれで良かったのかもしれないですが😅

土曜日の朝起きたときパパしかいなくてママーって泣いたりその後も窓から外を見てママママーって言ってたみたいなんですが、それっきり全然言わないみたいです。

なんかそれも寂しすぎて😂😂😂

寝かしつけとか私じゃないとダメだったので入院中心配で心配で。毎晩寝かしつけのときにママとはちょっとお別れになるからパパと頑張ってね、パパとねんねしてあげてねなど言って、息子も言葉の発達は早いですが理解はどこまでできてるかわからないのですが、うん、わかったとずっと言ってくれてました。

息子なりに何か感じてるんですかね?
お腹には赤ちゃんがいるのはなんとなく理解してました。赤ちゃん早く出ておいでーって言ってくれてました🤣

ただただママがいなかったらいなかったでいいわーくらいなんですかね?🤣それなら寂しい🤣
すごくお利口さんにしてるみたいなんでテレビ電話もしないことにします😭して大変なことになっても困るので💦

コメント

deleted user

我慢してるんだと思います。
お母さんが帰ってきたら安心して泣く子多いみたいですよ。

  • きゃあ

    きゃあ

    やっぱりそうなんですかね😢
    それはそれで可哀想だなと。
    帰ったらいっぱ抱きしめてあげます😭

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も10月に出産で入院なんですが、帰ってきたら忘れられてたりして、とか考えちゃいます😫

    • 5月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうなんですね✨
    なんかSNSで10日間の入院で忘れられてる方がいて、ほんとにそんな反応されたら悲しすぎます💦流石にないよなーと思っていますが😂

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の行ってる病院は4日目に退院なので、忘れられてないといいんですが笑
    忘れられたり抱っこして泣かれたら悲しすぎます😫

    • 5月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    早いですね!
    私は6日間です😭
    できれば飛び込んできてほしいですよね🤣

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    去年 1人目産みましたが15日の夜に産んで19日の午前中には退院でした笑

    • 5月30日
しおしお

うちも入院前はママがいいー
ママと寝る!でしたが
退院したらパパっこになってました😂
パパと寝るからーって
全く一緒にねてくれません😂😂

  • きゃあ

    きゃあ

    えぇーそんなことあるんですか🤣
    それはそれで寂しい…🤣

    • 5月30日
  • しおしお

    しおしお


    最初は寂しかったですが
    正直楽です🤗笑
    すっかりパパっ子です👨🏻

    • 5月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    確かに楽です🤣
    ママのこと好きは好きでしょうしね❤

    • 5月30日
イリス

まずはご出産おめでとうございます。お疲れさまでした。

うちも2歳1ヶ月差兄弟です。
早朝からの入院だったので、一応バイバイしてから行きましたが、理解してたかは微妙です。息子はどちらかというとママがいなくなるってことより、私が乗るから読んだ目の前にあるタクシーに乗りたくて騒いでました。笑。

私も入院中は電話もテレビ電話もしませんでした。家で見ていた主人も毎食の時間に食べる息子の写真しか送ってくれず、「遊んでる姿も送ってよ‼️」と急かしたら1枚だけパズルする息子の後ろ姿(主におしり)だけ送られてきました。アホですね。
うちの子は食べるのが好かなので、毎日3食おやつと数時間ごとにご褒美タイムがあるのでご機嫌だったようです。笑。

ときどき思い出したように「ママー」と呼びながら部屋やお風呂場を覗いていたようですが、いなければいないであっさりだったようで。

子供なりに何か感じているのかもしれませんね。退院したらたくさん抱っこしてあげましょう、

  • きゃあ

    きゃあ

    ありがとうございます✨

    同じですね!
    タクシー、、、確かに男の子は乗りたいでしょうね🤣
    息子は私がお出かけする時も泣くくらいで、いつも気づかれないように出ていったりしてました💦

    昨日主人も遠目の遊んでる姿の写真きました(笑)もっと顔見えるやつ送ってよって感じです😂

    帰ったときの反応はどうでしたか?
    抱っこたくさんしてあげます🥰

    • 5月30日
  • イリス

    イリス

    退院時に主人と迎えに来ましたが爆睡してて、帰りのタクシーで置きましたが、普通でした。久しぶりのママよりタクシーの座席の前についていたテレビのほうが気になったようです。笑。

    帰宅してからも離れない‼️とかなかったような…。
    むしろ、赤ちゃん見てました。その後は「この子いつまでいるの❓」的な反応でしたよ…。

    • 5月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    笑っちゃいました😂😂😂
    タクシー好きすぎますね可愛い😂😂😂
    クールなお子さんですね🤭

    赤ちゃんに興味もたれてたんですね!全然興味ない子もいるって聞くのでそれは嬉しいことですね❤

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じでしたよ^ ^我慢してるんでしょうね^ ^
次男が生まれるまで離れたこともないしパパと2人だけの生活なんてしたことないし…でも出産なんかいつからいないからねなんて言い聞かせれないし…
結果長男が寝ている間に病院に行くハメになり言い聞かせるもないまま緊急帝王切開を受けて術後も会うことなく…
翌日面会に来た長男は私と目を合わせることもなくわずか数分で「帰るね〜バイバイ」ってあっさり帰っていかれて私が泣きました🤣

退院後実母が泊まり込みで来てくれてたから長男との時間を作ろうとしたけど寄り付きもせず🤣実母が帰ってから仕方なく私のところに来たというか…着たくても次男がそばにいたからこなかったのか…

次男の世話を一緒にしだしてから少しずつ甘えてくるようになりました(^^)

  • きゃあ

    きゃあ

    そんな感じなんですね🤣
    なんかやっぱり寂しい…笑
    あんなに甘えただった息子が甘えてこなくなってたら寂しくて泣けそうです笑

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しさを赤ちゃんの次男に埋めてもらいました🤣
    一緒にお世話したり授乳しながらも長男に声かけ続けたり常にあなたを見てるよって姿勢は分からせるようにしてたら元に戻りました(^^)

    いきなりママがいなくなって帰ってきたと思ったら見知らぬ生き物連れてきたぞ‼︎ママはそれにかかりっきりって混乱してたんでしょうね🤣それでもお兄ちゃんしようとしてる姿は可愛くてたくさん誉めたりもしました(^^)

    • 5月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    確かに下の子がいるから埋めてくれそうです😂
    お兄ちゃん姿楽しみで仕方ないです!兄弟育児楽しみです❤

    • 5月30日
ままま

2歳差の姉妹です。
計画分娩だったのもあり、入院の日にバイバイしたあとは退院の日まで泣いたり、一言も「ママは?」と言わなかったそうです。
退院日も「あれ?ママ(いるやん)」みたいな感じで普通でした(笑)
うちは言葉の発達が遅いのもあり、赤ちゃんがいる事を一切説明しないままの出産でしたが、徐々に妹を受け入れていきました。

  • きゃあ

    きゃあ

    やっぱり言わないもんなんですね💦退院日もそんな感じなんですね😂保育園に迎えに行く予定なので反応楽しみです笑

    • 5月30日
むー

私は切迫早産で今10日くらい入院しているんですが、遠くに出かけてると思ってるみたいです😂ちゃんと理解してるかは謎ですが、たまにママいないねーとは言ってるみたいですが泣いたりはしてないみたいです😂
義母が泊まりにきてくれていて、今はおりこうにしてるみたいなので、私もテレビ電話我慢してます💦
爆発したら大変なので、さみしいですが😭
今までなんでもママだったのがいなかったらいなかったで大丈夫なんですかね😂