※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまん
住まい

ベビーベッドを悩んでます!犬を飼ってるので必須なのですが、①の部分が…

ベビーベッドを悩んでます!
犬を飼ってるので必須なのですが、

①の部分が開いた方が、便利かと思いますが
なくても問題は無いのか。
②の部分が下にスライド式のが便利か、自分側に開くタイプでも特に不便は無いのか。

です!
場所は自分のベッドの横に置く予定です。

どちらにしても、コロコロがついてるものを買う予定で、
自分側に開くタイプだとしてコロコロがついてればさほど
不便では無いのかな?と。

あと、使用期間も短そうなので、カトージの折りたたみ式ミニベッドが1番の候補ではあるのですが、自分側に開くタイプです。

マンションなのでスペースは限られてますが、ベビーベッドをおいてその周辺のスペースはある程度とれる範囲です。

ご意見聞かせてください!

コメント

咲や

息子が使っているのは普通のベビーベッドですが、ミニサイズって横幅は同じですかね🤔
横幅も狭いのであれば①が開いた方がオムツ換えしやすいです
私は②しか開かないので、オムツ替えの時に赤ちゃんの向きを変えて、②の所に足がくるようにして寝かせてオムツを替えるので、横幅が狭いとそれも難しいかと思います🤔
②はスライド式ですが、自分の方に開くタイプは夜中の寝ぼけた状態でのオムツ替えで自分が怪我しないように気をつけて下さい😂
うちにあるのはベビーベッドからジュニアベッドに変形出来るものですが、終わった後も使えるベビーベッドを検討してみるのも手ですよ😃

  • りまん

    りまん

    布団サイズ、60x90のサイズになります🌷

    ①からみた横幅ですかね??🙃

    ベビーベッドからジュニアベッドなどに進化できるベッドも検討してますが、いずれ引っ越すこともあり、その時はその時で考える感じのがいいかなあと思ったり🫠(なので使用後コンパクトにできるものが今のところいいかな?みたいな感じです)

    ②しか開かなくても、赤ちゃんの向きを変えてオムツ替えとのことで、赤ちゃん寝てても変えるってことですよね?初マタなので、それが可能なのかがわからなくて🫠

    ちなみに、どこの使われてますか?☺️

    • 5月30日
  • 咲や

    咲や

    ②しか開かなくてもオムツ替え出来ますよ😃
    ベビーベッド自体は上の子の時に買ったので、6年前になります
    メーカー名までは覚えてないですね😅

    • 5月30日
  • りまん

    りまん

    参考になりましたありがとうございます🐣🌷

    • 5月30日
星

犬飼ってます!
私が使ってたのは①のとこは開かないタイプです。
②はスライド式でした。

普通のサイズのベビーベットだったので、上の方と同じ感じでオムツ変えたりしてました。

でも、私は床で変えた方が楽なので
基本寝かせるだけに使ってました😊

  • りまん

    りまん

    スライド式のがなんとなくいいかなあ?とは思ってるんですが🙃
    絶対にベビーベッドでオムツ替えなければ!ではないですもんね、参考にさせていただきます🫶🏻

    • 5月30日
  • 星

    寝る時とかだけ避難できれば👍
    身長によってはベビーベットでのオムツ替してると腰いたくなったりするので高さ確認できるといいかもです😊

    • 5月30日