
シングルマザーの方への質問です。友だちと夜ご飯に行くとき、子どもの世話を頼むことに罪悪感がありますか?親に預けて帰る時間は何時ごろが適切でしょうか?
否定的な言葉は要らないです。
シングルマザーの方に質問です。
子どもが産まれて、仕事を始めて、
半年に一回?とかですが、友だちとランチに行ったりします(子どもは保育園)。
そもそも、お酒が飲めないので夜に飲みに行きたいなーとか思ったこともないのですが…笑 それよりも例えば私が友だちと夜ご飯食べに行くとして、私の母親に保育園のお迎えと夕飯、お風呂などお願いして行くことにとても罪悪感?があり、頼んだことがないです。
コロナということもあり、今はあまり無いかもしれないですが、親に預けて行く場合、何時ごろには帰って来ますか??
- はじめてのママリ🔰

3児ママ
私は10時に帰りました!
子供寝てませんでしたが( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰
私は子供の準備全部済ませてから21時前後に待ち合わせする事が多いです!お互い軽く食べて集合、24時くらいには帰ります!
友達の仕事終わるのが7時過ぎるっていうのもありますが💦

はじめてのママリ🔰
子供のあれこれ終わらせて寝るだけの状態にして出ます。なので19時〜19時半開始、21-22時帰宅といった感じです。
コメント