![みつば🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れず、週2〜3で深夜のバイトを考えています。夫も協力的で一緒に頑張ります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
保育園に入れず週2〜3で深夜のバイトを検討してます。
幸い、夫は家事育児にも協力的なので夫婦二人三脚で頑張ります! 同じ境遇の方、深夜のバイトをしてる(してた)
方、働き方や要望、工夫されたことやアドバイスなどありましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
(子どもは早生まれ、保育園待機児童複数人待ち、元いた職場に復帰はしたかったのですが上司から育休&復職に良い顔をされずに産後退職しました。)
- みつば🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘が半年のときに同じ感じで働いてました!保育園にまだ入れたくなかったのと働いてた方が気がまぎれるので20時から23時で働いてました!
旦那が二交代なので夜勤の時は家から30分かかる実家に預けてました💦そのままお風呂入って寝て朝に帰る感じでした😵
今回も10月に復帰する予定ですが、保育園に同じく待機が多くて入れそうになく、上の子は休職扱いで保育園に昼間に預けることができるみたいなので今回も夜働く予定です、、4月には兄弟枠として入園できるのは確実みたいなので半年の辛抱です🥺
途中入園には申し込みは一応します💦上の子の保育園があるので今回は実家に行くのはたいへんなので夜勤の週は働かず日勤の週のみ週3.4で働く予定です!お互い頑張りましょうね😭❤️
ままり
回答がズレててすみません🙇♀️
なかなか同じ境遇の方がいなかったので、嬉しいです😭