
旦那が息子を物扱いする言動に悩んでおり、特に抱っこやオムツ替えの際の態度が気になります。息子が泣いている時の反応にも不満を感じており、悲しさを抱えています。
他に吐口がないので吐かせて下さい。
旦那はとても良くしてくれますが、息子の事を物扱い?な言い方がいつも気になってて
抱っこしようか⁉︎といえばいいものの
「持つよ」とか「ちょっと持ってて」とか
横にさせる時も「置いてもいい?」とか「あっち置いといて」と言われた時泣きそうになりました😭悲しくなります😣
名前を言わず「あれ」とか「これ」とか
うちの親とか居る時は抱っこするよとか見てるから家事やっててとか言ってくれるのですが、本心は抱っこしてやってるとか言っててイライラしてしまいます😂
オムツもオシッコだけなら率先して替えてくれるのですが、うんちだと「ねぇ…うんちしてるけど…」と言って替えてくれません😵
眠くてグズグズしてる時ただ棒立ちして抱っこしてるだけであやすという事をしてくれず、ギャン泣き
そうするとイライラして「ねぇ…何で泣いてるの?眠いなら寝ればいいじゃん、ウザっ…」とボソッと言ってるのを耳にした時
「お前の方がウザイわ…眠くても寝れないなら方法があるでしょ⁉︎馬鹿みたいに立ってないで少しは考えろ」と言ってしまいました😩そしたらそのまま布団に横にさせて放置するのでもうこの人無理だな…と
悲しいです
- おもち(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
抱っこ変わるよ?とか言ってくれたらいいのに、、
でも、うちも置いてもいい?とかは言います!
抱っこで寝かしつけして置く時が大変なんだよね〜って話してます。
オムツなんて変えてくれません。
私がご飯作ってる時とかにうんちしてるよって言われたら
オムツとおしりふき持ってきて、はいお願いって言って変えてもらってます。
寝ない時にうっざって言われたらぶん殴ってます多分。
うるさいとかは言われたことありますが、、
それでもきれました

はじめてのママリ🔰
うちの小学生のお兄ちゃんが、赤ちゃんのこと「持つ」って言います😂
「抱っこするだよ」と訂正はしますが、なかなか直りません💦
うちの旦那もよくしてくれますが、子育てや生活の中で、何か言っていて特別腹がたった時は、義父母に申し訳ないですと心の中で謝りながら、「あんたもそうやって同じように育てられたんやね、だからできんのやね〜」と言ってやります。
旦那は「違うわ!」と言うので、「じゃあ、できるだろうよ!」と言うと、頑張ろうとはします😅
さすがに、ウザっ…なんか言われたら、私も殴り倒してますねー🙃
-
おもち
私も言ってみようかな❗️
そうやって言われて過ごしてきたんだねって
ウザイは傷付きます😭
コメントありがとうございました😊- 5月30日
おもち
旦那に置くって言わないで、物扱いしないでと言ったら
「いちいち細かいなぁ😩」と言われました😂
ウザイってなんなんですかね⁉︎
悲しくて仕方ありません
休みの日昼過ぎまで寝てる方がウザイのに💦
コメントありがとうございました😊