
朝早く起きて子どもに怒鳴ってしまい後悔。怒りたくない性格を改善し、2人目の育児に不安を感じています。
今日の朝いつもより1時間早く起きたから朝からグズグズでだった子どもに対し、初めてとてもきつく怒鳴ってしまった、、、
何を言ってもやだとしかいわない娘に対し、
ちゃんと言ってくれないとママはわからない!と、、
娘も怒鳴られたときは は、、、、😔というすごくショックを受けた顔をしていて本当に後悔しました。
わたしがきっと入院で離れ離れになってしまうのがわかってるのかママ欲が強くなってきた娘、、、
ほんっっとうに申し訳ないことしたと思いました😞
怒りたくないのに怒ってしまうこの性格なんとかしたい😔
もっと余裕を持ちたい😔
1人目でこんな余裕ないのに2人目が産まれたら大丈夫なのだろうかと不安になりました😔
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

Y
私も同じです😭
ようやく新生児も終わりましたが、前は笑って流せたことが、上の子にちょっとしたことで怒ってしまって、自分の余裕がないせいだと思っています😭
産婦人科ではホルモンのせいだからと言われましたが、余裕もって接してあげたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
今日は検診があって朝いつもより早く保育園に送らないといけなかったので余裕もなくなり、ただ子供に当たっていただけなんだと本当に申し訳ないことをしてしまったと何回もごめんねといってぎゅっとしてあげました😔
産前もホルモンのせいなんですかね?😔
Y
産前もホルモンのせいがあると思います😌
後でちゃんとぎゅっとしたりフォローをしてあげれば大丈夫だと思います☺️
これから下のお子さんも生まれて大変だと思いますが、マイペース頑張りましょう🥺🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
でも言っていただけて少し気が楽になりました🥺
保育園も早くお迎えに行ってあげようと思います🥺
ありがとうございました😭