※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

凄くすごく悩んでます。今年離婚して娘5歳と親と3人で暮らしてます。離…

凄くすごく悩んでます。
今年離婚して娘5歳と親と3人で暮らしてます。

離婚をきに10年越しの歯科衛生士で働こうと
思ってるのですが、すっかり忘れています。
面接の際にそう伝えたのですが、いざ入ると
なんで分からないの?出来ないんの?
何回も聞かないでとお局と先生から言われます。
精神的に参ってる中、子供も幼稚園が始まり
幼稚園行きたくないと今までになかった
座り込んでの拒否などで、朝から大変です。

そして高熱を出すことがあり、見てられないくらい
キツそうでした。

ダブルできつくて…どっちかを安定させたいと
思ってます。

前バイトで働いてたところは皆さん気作で
先生も機嫌の悪いときもありますが比較的
話し合える人でした。
スタッフ間も良かったので居心地良かったです。
ですが、かなり遠い、バスで1時間近くかかる時も
あります。

やめたい所は徒歩10分、子供の幼稚園からも
近いです。

どうしたら良いのでしょうか…涙

コメント

もちもち

それ以外の仕事は視野にないのでしょうか?
子供が落ち着くまでは違う職種の仕事を。
小学生上がる頃に再度歯科衛生士の仕事を。
それまでに記憶を取り戻すために勉強し直すなど
そういう方法もありかな、と🤔

親御さんと同居との事なので、
主様の精神を安定させる事も必要な事の1つなので
お休みがしやすい環境にとりあえず身を置くのも
ひとつの手かと思います。

  • なな

    なな

    私も考えたのですが歯科衛生士しか
    仕事をした事がなく……
    休みやすい職場ってどこなんだろうと
    考えたりするんです…
    毎日ネットで求人見てるんですけどね💦

    • 3時間前
  • もちもち

    もちもち

    私は急な休みOK みたいな所を探しました。
    もうその時は職種問わずに即面接行きまくってましたね。
    中々子育てに理解ある職場自体少ないので
    働かないといけない、でも子供の体調もある。
    なので選んでる場合じゃなかったですね💦

    • 2時間前
  • なな

    なな

    その時はどんなご職業だったのですか?

    • 2時間前
  • もちもち

    もちもち

    昔ながらの冷暖房もない工場内での作業でしたね。
    1個前は精肉工場の面接に行きましたが、掛け持ちだった為断られました。
    通える範囲の場所で子供の発熱対応 や 急な休みOK であったのは
    そこだけだったので。
    何も考えず子供の体調不良等に対応出来るならの意思だけで行動してましたね🤔

    • 1時間前
  • なな

    なな

    そなんですね、ありがとうございます、ちなみな今は何されてますか?

    • 1時間前
  • もちもち

    もちもち

    今は正社員登用のある長年やりたかった職場で
    働かせて貰ってます。
    それに追加で1年限定で別のお仕事もしてます。

    ここに来るまではぶっちゃけやりたくも無い仕事、人間関係最悪な職場、先程伝えた悪環境の職場、全部経験してきました。
    当時は生きる為には選んでられなかったので。

    ただ親御さんもいらっしゃる様ですし
    今の職場はあってなさそうなので
    とりあえずお休みされて
    どうしても歯科衛生士しか、と言うのであれば
    もしかたしらあっちのサイトには載ってないけど
    こっちのサイトには載ってる等よくあるみたいなので
    お休みしながら色々見てみるのもいいかもですね。

    求人は出してないけど、張り紙は貼ってる
    みたいな所もよくあるみたいですし🤔

    • 58分前
  • なな

    なな

    そうですよね…ありがとうございます🙇‍♀️強く生きないとダメですよね…
    給料より休みやすさですかね…
    両方揃ってればいちばん良いですが…

    • 45分前
  • もちもち

    もちもち

    強く生きないと、と思うと精神が参るので
    休み休みやるぞー!って気持ちの方が
    生きやすくなるかと思います。

    勿論両方揃ってるのが1番ですが…
    精神的な不安があるのであれば今は休みを優先された方がベストかと思います。
    安定された頃にまた転職と言うか給料の良い職場に変えるのも全然選択肢のひとつとしてありかと思います🙌

    果たしていい職場なのかどうなのかも
    実際働いてみないと分からないことの方が
    沢山ありますもんね…

    • 26分前
  • なな

    なな

    親身になって下さり、ありがとうございます🙇‍♀️
    そですよ、今はお給料そこそこ、休み重視ですかね🤔

    また探してみたいと思います、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

同じく歯科衛生士です(でした😓)
すごく自分と似ていたのでコメントさせてもらいました。
私も、出産後5年ぶりに復職した医院の環境が悪くノイローゼになってしまいすぐ退職しました。
歯科衛生士としての自信も失い、今は別の資格を取って転職しました。
職場環境も良く、子育てしながらいきいきと働けています。
歯科って本当に合う合わないあると思うので、ご自身が無理して働くような職場ひ絶対やめた方がいいと思います。
ましてや、子育てしてしながら頑張って働いてる人に対してそんなこと言う人達がいる職場、まともじゃありません😡

  • なな

    なな

    5年や10年あくと駄目ですよね、もう忘れちゃってます🥲
    別の資格など教えていただけると有難いです涙
    子供のことも気になるのに自分もヒーヒーで、子供の甘えに対応出来るキャパがないのが申し訳なくて🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやわかります😓
    特に私が不器用なので尚更でした😂
    介護職しています!周りからは、歯科衛生士の資格あるのに、勿体ないとか言われますが私は謎に天職だと思ってます笑
    それに、また気が向いたら戻れますし☺︎

    いや主さん十分頑張ってますよ。偉い👏

    • 2時間前
  • なな

    なな

    私もめちゃくちゃ不器用です、元々向いてないんだと思います💦

    介護職!素晴らしい‼️✨️
    私ギックリ腰なので尚更凄い‼️

    私も天職見つかるかな…不安で堪らないです……涙

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ましてや歯科って独特だから、器用にこなす人本当にすごいと思います💦

    ありがとうございます😂🙏
    因みに、一般歯科でリタイアした友達が
    訪問歯科で活躍していたりするので
    色んな視点で探されるのもいいかもです。
    無理だけはしないで、少しでも良い方に向かうといいですね😊‼︎

    • 2時間前
  • なな

    なな

    いや本当にそうですよね……尊敬します…。

    私も訪問歯科いいな‼️と思ってました✨️☺️なかなか訪問歯科求人に出てないので😭そこも残念。
    お話聞いて下さりありがとうございます🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まさに私が歯科衛生士として復帰して、近所で働いてみましたがすぐに休めなかったりピリピリした空気が苦痛で2ヶ月で辞めました!
他に良い職場が絶対あると思うので、無理しないでください😭😭

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    やはり休みにくいですよね…
    やめた後いい職場見つかりましたか?

    • 47分前