※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラックス
子育て・グッズ

朝の家事が遅くて散歩が遅れてしまう。朝の生活リズムについてアドバイスをお願いします。

1歳6か月のむすめの生活リズムについて。

もうすぐ1歳6ヶ月になる娘がいるのですが、朝起きてから私が家事をしたりしているとどうしても散歩が遅くなってしまいます。ママリを見ていると朝起きてから散歩までの、時間が一時間半とかなんですが、どうやって家事を早く終わらせているのかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

生活リズム
朝7時半起床
8時15分頃 朝ごはん
9時までに歯磨きが終わる(嫌がって暴れて大分時間はかかります)
そこから私が洗い物や掃除機、洗濯や自分の身支度をしていると(身支度は顔洗って日焼け止め塗る位でそこまで時間かかっていません)、気づけば11時前です💦マンションで掃除機も毎日しているのは娘がいるリビングと洗面所位ですが…私の手が遅いのかなと思います😓

散歩最低でも10時半には家を出たいのですがなかなか叶わず…

アドバイスや皆さんの工夫を教えて頂けたら嬉しいです🙇✨

コメント

ママリ

家事はお昼からとかにしてます!!
なので、子供たちの準備、自分の準備できたら家がとっちらかってても出かけます😂

  • ラックス

    ラックス

    洗濯はこれからの時期午前中に干したほうが乾きやすいかなと思いますが、洗濯もですか?

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    洗濯は朝時間があればやってます!
    でも天気良かったら昼からでも乾きます🥰

    • 5月30日
  • ラックス

    ラックス

    やっぱり全部用事終わらせてからってのがなかなか難しいですよね💦これから夏だから遅くなると外いけないですしね💦

    • 5月30日
いか

分かります!!私も理想は6時に起きて6時半に気持ちよく起こしたいです(笑)
7時起床(旦那6時、子ども達6時半が多いので反省です笑)
7時半朝ご飯(適当飯です笑)
その後洗い物自分の朝ごはん洗濯、子どもの着替え歯磨き自分の準備下の子の母乳で9時半までに終われたら余裕持って家出れます!逆に掃除機毎日かけてあるの尊敬です!!掃除機は旦那がいる時で平日はコロコロしまくってます😱😱😱😱

  • ラックス

    ラックス

    なかなか夜も早く寝れないとか夜泣きがあるとか、人それぞれだと思うんですが、朝早くからテキパキ動けないですよね🥲
    私元々朝弱いので💦
    それでも9時半までに準備ができてるなんて、ふじさん凄いです✨😭
    いや掃除機もマットの上かけてちやんとゴミ吸えてるのか微妙ですよ〜😅💦

    あまり他の家庭と比較するとしんどくなりますかね🥲

    • 6月1日
  • いか

    いか

    うちも昼寝が遅くなって寝るの遅かったりします😱😱
    でも書かれてることの他にも細々した事ってあるとも思うのであっという間に過ぎますよね💦テキパキしてても怒ってばっかりなら多少ゆっくりでもこどもと笑える方がいいなーと思います😁全然比べる必要ないと思います!
    でも頭では分かっててもつい比べちゃいますよね😱

    • 6月1日
  • ラックス

    ラックス

    そうですよね、自分でも書き出してみて、なんでこれだけでこんな時間かかるんだろう…と思ったら結局は名もなき家事だったり細かいことが積み重なってますよね…🥲

    そうですね、子供と笑えるのが一番です‼️
    なんかそこが一番大事だなって今凄くしっくりきました✨🥺

    • 6月1日
未来花

食事の前に洗濯機回してます。
その後に汚れた服やパジャマはもう明日にしてます。
朝起こす時間を変えるのは大変だと思うんですが、後々の幼稚園(保育園)や小学校を考えると、6時半〜7時に起きるようにしておくと楽ですよ。

  • ラックス

    ラックス

    私も洗濯は食事前に回してるんですが、やっぱり手が遅いのもあるのかなと思います💦
    そうなんですよね、やっぱり早寝早起きが改善策なのかと思うんですが、子供が寝たあと溜まってる用事してたらいい時間になるのと、夜泣きがひどくて朝私がなかなか目開かないのもしんどいところですよね😓

    • 5月30日
  • 未来花

    未来花

    自分がちゃんと寝られないのはしんどいですよね。
    お子さんの事は9時までに終わって、その後の洗い物、洗濯干し、掃除機…どれに時間がかるのでしょうか?
    2時間弱はかかりすぎかなーと思いますね(^_^;)

    • 5月30日
  • ラックス

    ラックス

    私もどれに時間取られてるのかあやふやで…💦
    こうやって改めて文章にして、自分は時間の意識が薄いのかなと思いました💦
    ただ娘がテレビ見ていても構って構ってとくるのでそこに時間とられる部分もあります💦

    • 6月1日
  • 未来花

    未来花

    お子さんのこれからの成長や、幼稚園などに入園してこの時間に家を出なきゃ!となれば、きっと自然と早くなるようにも思いますよ(^^)
    特に大きな用がないなら、無理しなくても良いんじゃないでしょうか。

    • 6月1日
  • ラックス

    ラックス

    そうですよね‼️確かに今こうやって焦って投稿させてもらったのはこれから夏で公園暑くなるし早起きして行かないとな〜位のことで😅💦

    でもこうやって文章で書いたりすると時間とかって1つ1つそんなかかってないのになとか意識できるようになりました。

    ありがとうございました🙇

    • 6月1日
deleted user

洗い物は朝食で使った食器ですかね?それなら散歩後に回します😂

あとは朝食前に洗濯回して、回ってる間に食べて、その後干すとかですかねー💡

  • ラックス

    ラックス

    ごめんなさい下にコメントを返してしまいました💦

    私も洗濯はそうしてて皆さんと同じなので、自分の手が遅いのかなと思います😓💦

    • 5月30日
きのこ

5時-6時 起床
洗濯スイッチ押してから
6時間半頃ご飯
ご飯食べてる間に色々終わらせて
7時頃食べ終わって
着替えたりなんやかんや用意で
7時半頃には終わり
8時にはある程度の家事終わってます!

  • ラックス

    ラックス

    そのペースで準備終わらせてるのが凄いなと思います✨🥲
    子供がいない方が準備が進むのもあるんですかね?歯磨きの時も絵本読んで〜とかでなかなか終わらないので💦

    • 5月30日
ラックス

洗濯は私もそうしてるんですが、なかなか…😓
やっぱり私の手が遅いのかな〜と思います💦

ぴよちゃんママ

こんにちは!
娘の年齢も起床時間も同じです☺️
保育園組のお子さんより遅いのを一時期気にしてましたが、
無理に早起きしても私がしんどかったのでやめました🤭♪

手伝ってくれる大人がいる時は10時頃に出れるんですが、
一人のときはやっぱり遅くなります😣💦
娘は食事に時間がかかるので(早くて20分くらい)、
娘が食べてる間にそばでできることは済ましてしまってます。
まだなかなか一人で上手に食べられないので
合間合間に食べさせながら…😁
例えば私の着替えとか化粧などの身支度とか。
掃除機は午後からかけることが多く、
しかも毎日じゃなく2-3日おき🤣
気になるところはクイックルワイパーなどでささっと済ませてます。

歯磨き嫌がりますよね😭
うちの子は水道で遊ぶのが好きなので
歯ブラシとコップを渡して水道で遊ばせ
(たまーに自分で磨く程度でほぼ遊んでますが)、
ご機嫌になったところでささっと隙を与えず抱っこし
「上手に遊んだね〜♪すごいすごい♪じゃあ仕上げ磨きね〜♪」って
連れていきます(笑)

  • ラックス

    ラックス

    ありがとうございます。元々朝が弱い人間なので朝早いの疲れちゃいますよね🥲💦

    私も土日旦那がいれば10時に出れますが、一人だとなかなか…💦
    朝ごはんも娘も遅いし、遅いからその間に用事してると案の定お茶がぶっ飛ばされていたり、めちゃくちゃで結果時間がかかっているような…😓

    掃除機もリビングとかメインで使う部屋位で旦那の部屋は週一です…笑

    歯磨き、自分では楽しそうに磨くんですが、もうこれは色んなやり方試しても無理だったので諦めて羽交い締めです😂

    またせてる間テレビとかって長い時間見させていますか?

    • 6月1日
  • ぴよちゃんママ

    ぴよちゃんママ

    うちは食事中結構テレビ見せます💦
    あまり良くないことだと言われますし、
    私も理想は家族でおしゃべりしながら団欒の時間にしたいと思ってるんですが…。
    遊びたいと反り返ったりして大変なので、
    母の心の健康を保つためにもテレビには頼らせてもらってます。

    ただ毎回当然のように見せるのではなく、
    まずはなしで進めてみて
    機嫌悪かったり暴れるときだけつけます。
    たまーにテレビ無しで食べ終わる日もあるので💡

    • 6月2日
  • ラックス

    ラックス

    お返事遅くなりました🙇💦

    そうなんですね‼️まぁ大きくなってテレビ見ながらご飯食べる人はたくさんいるし、うちもテレビ見せてしまってて消したら凄く暴れます😓💦

    色々細かいこと気にしてしまうんですが、家庭によって何がいいかとかは違うってことですね‼️だから子育て難しい〜😅

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

丁寧に家事育児をされているのだと思いますよー。

私は掃除機は夕方にささっとかけるのみで、週末にしっかり掃除しています。
あと、夜はかなり念入りに歯磨きをしていますが、朝はめっちゃテキトーです😄なんなら忘れている時もあります…😂
朝30分だけ早く起きたら変わるかもです😄

  • ラックス

    ラックス

    嬉しいお言葉ありがとうございます✨🥲

    確かに自分で言うのもなんですが、結構キッチリしてしまうところはあるので余計に時間もかかっています💦
    でも結果その多くかかる時間中テレビを見させているので一日の視聴時間も長いし(一日計3時間ほど)、これが果たしていいのか悪いのか…😱

    人と同じじゃないので人と比べる子育てをしてはよくないと思いますが、少しだけ早起き頑張りたいなと思います…🥲

    • 6月1日