※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめり
お仕事

失業保険と保活について相談です。保活後にハローワークに行くべきか、保活前に手続きしても大丈夫か。大阪市内で求職中、30点で90日以内に仕事見つけないと退園。

保活と失業保険について教えていただきたいです。
仕事は出産前に体調不良で退職しました。
退職後、失業保険の延長手続きをしています。

保活をして保育所が決定してから
ハローワークに失業保険の受給と求職に行くのがベストでしょうか?

保育所が決まっていないのに
ハローワークに行って手続きしても大丈夫でしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

私は大阪市内に住んでおります。
点数は求職中になるので一番低い点数30点です。
また90日以内に仕事を見つけないと退園になる様です。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園決まってなくても求職活動してました💧
ハローワークには、保育園を申し込んでいると伝えたら給付自体は問題なかったです😊

  • めめり

    めめり

    ずっとモヤモヤしてて、ネットで探しても答えがなかったので助かりました。ありがとうございます😭

    • 5月29日
kかか

保育園が決まっていなくても、受給の手続きはできます😊

確実に保育園に入れたければ、託児所付きの職業訓練に通うのがオススメです❣️
職業訓練中は就学中で就労中の人と点数が同じになりますし、託児所(認可外の保育園)に入れていると点数がプラスされるはずなので😊
通っている間は点数が上がるのでその間に認可の保育園に入れてしまうと、就活もスムーズに行くと思います✨
私は豊中市ですが、その方法で認可保育園に入れて就職もできました😊

  • めめり

    めめり

    豊中市なんですね!コメントどうもありがとうございます。
    昨日ハロトレ託児所付きも検討して調べておりました!参考にさせていただきます♪🥹

    • 5月30日