※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
家族・旦那

夫の3歳息子への制裁についてです。息子がある程度叩いたり掴んだり出来…

夫の3歳息子への制裁についてです。

息子がある程度叩いたり掴んだり出来る様になってから、夫を引っ掻いて痛かった時や、足で蹴って痛かった時などの夫からの制裁が見ていて強すぎないか心配になります。

息子が夫に何かする時は、相手をしてくれなくて気を引きたかったり、くすぐられて嫌だったり、単純に遊んでいてヒートアップして、などですが、
私がもし息子に執拗に叩かれたりした時は言葉で言いますし、やめてくれない時は目線の高さに立って、両手を持って目を見てやってはダメなこととママが何故相手が出来ないかなどの理由を繰り返し伝えます。

3歳の息子は言葉の発達がゆっくりで、昔からうまく自分の気持ちを伝えられない時に怒りに切り替わって行動に移ることが多いので、
気持ちを代弁してあげたあとに上記のように対応すれば落ち着くことがほとんどで、落ち着いた後は機嫌良く遊び始めます。
私はその対応に慣れているのですが(小さいものも入れればほぼ毎日のように言い聞かせてます。)、
おそらく夫にはそれが出来ないのだと思います。

同じようにするように言っても伝わってないのに無駄だと言って、きちんと対応すれば落ち着くことを受け入れていません。

また怒るのが瞬間的にマックスまで怒りが高まるタイプで、私との夫婦喧嘩の時もいきなりキレ始めることがあります。
私に暴力は一切ないです。

息子への具体的な事例としては、ついさっき私達夫婦が義父母とテレビ電話をしている時に、息子が仲間に入れてほしい、もしくは遊んでほしくて、ベッドの上で電話していたので、夫の膝に乗り、電話をしている携帯を触ったり、大きな声を出して会話を出来なくさせたりして(たぶんわざと)夫の注意を引こうとしました。
夫がキレそうな予感がしたので、子供と一緒に遊んでいたのですが、夫婦揃っている時は3人で遊びたがるので、何度もパパも来ないかちょっかいを出しにいきます。
一度邪魔をされていたので少しイライラしていた夫は、2回目で爆発してしまい、ベッドの縁から息子を落としました。
子供が受け身をとれるようなスピードではなく、ベッドには下の方に出っぱっている部分もあって、そこにゴン、とぶつかる音がして、
転がったあと盛大に泣き始めました。

息子を抱いてなだめたのですが、夫に怒り心頭の様子で、掴みかかっています。
夫も謝らず「電話してるって言ってるだろ!」と言うばかりで子供にわかるような説明や目を見て話したりはしません。
息子の怒りはごもっともなので夫に一度謝らせ、電話を切った後にも夫に謝ってハグをして仲直り。と伝えました。

状況を整理して息子に何度か伝えると泣き止み、また機嫌良く夫と遊び始め、言えばわかる子なのになんできちんと対応してくれないのか、
こっちがイライラしてしまいます。

あとアンガーコントロールについて伝えたいですが、おそらく自分が悪いとは思ってないだろうし、伝えたところで機嫌が悪くなるだけで実践するとは思えません。

夫が危機感を持って、少し態度を改めた方がいいと自ら思うような話し合いの仕方ってなにかありませんでしょうか。

過去の事例としては大体似たような感じでいつも嫌がってるのに肩車して走り回ったりして、やめてもらいたくて必死の息子が顔を引っ掻いて、それにキレてベッドに高いところから落としたりしています。
毎回喧嘩にならないようにそれは暴力だと伝えているのですが、「そんなに痛くなかったはず」などの主観の感想しか返ってこず、全く話し合いになりませんし、次からしないで。などの私の言葉に対して、「わかった」などの返事も全くないです。

離婚は考えていませんが、このままでは息子が父親嫌いになるのではないかと心配しています。
普段は仲が良いのでなんとか冷静な子供への対応だけ学んでほしいのです。

コメント

deleted user

「制裁を加える」???
内容読んでて単純に虐待としか思えません。

  • あゆみ

    あゆみ

    もし旦那さんが同じことをされたらどうされますか?

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まずは別居します。
    子供が本当に怪我してからでは遅いので。

    • 5月29日
  • あゆみ

    あゆみ

    そうですか…。下記の方の返信にも書きましたが、海外駐在中のため別居は難しい状況にあります。

    今日は穏やかに話し合いができたと思うので、夫の様子を見て改善しないようであれば帰国を考えます。

    ご回答ありがとうございました。

    • 5月29日
夜食のホヤ(略して肉子)

制裁 という表現になる時点で許してはいけないことだと思います。内容も、しつけ ではなくて、ただ本人がイラついたからぶつけてるだけですよね❓
言葉で言ってもわからない なんて、3歳ならそんなにすんなりわかるわけないし、伝えようともしてない人に言われたくないですね。
突き落とすなんて本当に有り得ないです。頭から落ちて意識不明とかになったら別居でもすればよかったと後悔しますよね?何かあってからでは遅いです💦

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    ムカついて、話し合いの仕方書くの忘れました💧
    聞く耳持ってないので、ご両親など第三者から言ってもらわないと無理な気がします。

    • 5月29日
  • あゆみ

    あゆみ

    やはり、他者から見ても虐待ですよね…。
    この質問内容を夫には見せようと考えていたので、ダイレクトな私の気持ちは書きませんでしたが、3度ほどこういうことがあったので毎回虐待だと言うと余計に意地を張って話にならないので違う書き方にしていました。

    今は海外駐在中で、すぐの別居は難しいのと、夫の両親も変わった人達で孫にあまり興味がないのと息子との仲もそんなに良くないので相談するのが正しいか悩みます。

    今日なるべく穏やかに話し合った結果、落としたのは悪かったし二度としないと誓ってもらったのとプライドが高いところをつついて、アンガーコントロールが出来ないのは大人ではないと伝えたところ、少し反省している様子でした。

    毎日帰りが遅くて週末しか会っていないので、遠ざけることは簡単なので(今までも基本的に土日も私とだけ遊んでます)、危ない場面を取り除いていくのが最善かなと思いました。

    ご回答ありがとうございました。

    • 5月29日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    あんまり遊んでくれる時間がないんですね。それだと接し方や3歳児のレベル?もイマイチわかってないかもしれませんね。
    でも、とりあえずわかってくれてよかったですね!😊それなら今後も少しは変わるかもしれませんね✨

    • 5月29日