
関西の皆さん煮物などする時には薄口醤油を使いますか?私は関西出身では…
関西の皆さん
煮物などする時には薄口醤油を使いますか?
私は関西出身ではなくて
明日お義母さんがうちに
息子に会いにきてくれます٭¨̮
手料理作りたいなと思うのですが
そういえばいつもお邪魔するばっかで
来てもらうのは初めてなので
手料理出すの初めてで。
薄口醤油使ったことないし
味付けが合うかな〜て思って
薄口醤油買いに行こうか?迷ってます٭¨̮
それと、煮物と煮魚って変ですかね?
焼き魚の方がいいのかな〜
煮魚やったら今日から煮とけばいいなと
思ったんですが。
お義母さん、お肉とお刺身とかの生物を
食べない人なので何がいいかなぁって( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )
おすすめありますか?
多分お義母さんに聞いたら
外食べに行ってもいいから
気使わんとってねて言われるんですけど
日帰りなのでうちで、ゆっくり
お昼も食べた方がのんびりできるかなあと。
- りす
コメント

わわん
関西に嫁にいきましたが、煮物は濃口醤油でしたよ〜
奈良よりの京都でした。
関西でも場所によるんですかね〜
煮物にするなら、魚は焼きか刺身の方が良いと思いますよ〜

はじめてのママリ🔰
京都出身で今も京都ですが、薄口醤油は使ってません💦薄口の方が塩分高いと聞いたので必要ないかな〜?と。。。実母が北海道の人なので我が家だけなのかもしれませんが母もほとんど使ってなかったと思います。
私も、煮物にされるなら焼き魚の方がいいと思います(*^^*)
-
りす
回答ありがとうございます😊⑅
そうなんですね⁇
やっぱり人によりますよね
関西、とゆうよりもう好みの問題ですかね💦
そうですね( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )
魚は焼き魚にしますね♡- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
うどんの出汁は関西風の薄い方が好きですけどね(*^^*)(笑)あれは薄口なのかわかりませんが💦
お義母さんに喜んでいただけるといいですね♪頑張ってください٩(。•◡•。)۶- 11月22日

sugar-moon
薄口醤油使います!
でも、いつも使わない調味料使って失敗するよりも、いつも通り作った方がいいと思いますよ♪
気持ちお出汁を効かせめにするといいと思います。とはいえ、我が家はだしの素ですが(^_^;)
煮物と煮魚、変ではないと思います!
生姜を入れた煮魚+かぼちゃ煮とか、鯖の味噌煮+小松菜を薄味で炊いたものとか。
似たような味付けのものになりがちな和食の時は、酢の物とか入れるとメリハリつきますよ♪
りす
回答ありがとうございます😊⑅
やっぱり場所によるんですか?
そうなんですよね…
煮物あるし魚は焼き魚かなと
思ったんですが今日準備できたら
楽だなと思って😂
焼き魚ですね!
お刺身お義母さん食べられなくて💦
ありがとうございました♡