
コロナ陽性の私たちと陰性の息子の生活について、隔離か実母・義母に預けるか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
私と夫がコロナ陽性になりました。10ヶ月の息子のPCRが私たちと2日違いになってしまったのですがどうせ陽性だろう、と隔離はもちろん、マスクさえしていなかったのですがまさかの陰性でした。これから感染する可能性も十分にあるとは思うのですが、このまま3人で生活するのと義母や実母に預けてしっかり感染対策を取るのとどちらがいいのか悩んでいます。義母も実母も預かる気は満々、とは言ってくれているのですがこの今の今でも感染している可能性はあるし、と思いなかなか決断できません。皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
無料の抗原検査して陰性だったら預かってもらいます!

はじめてのママリ🔰
私だったらこのまま感染対策を取って一緒にいると思います。
預けるとなると長く離れることになりますし、
もし、今、感染してしまい、実家、義実家で発症した場合、看病できる人がいるのか?など不安があるからです。

はじめてのママリ
大変ですね。お疲れ様です。
乳児のお子さんがいるのにマスクされなかったことに驚いてしまいました💦でも今更ですものね。。
その2日間で移った可能性はあると思うので、親御さんに預けるならまた検査が必要かなと思います。先生に相談して抗原検査の方が負担(結果までの日数&検査法)が少なければ、それでもいいかと。
お子さんの症状がない&親御さんたちも軽症状でしたら、マスクと消毒徹底して(お子さんも陽性かもですが念のため)このまま3人生活を続けられるのも致し方無いかなと思います。
皆さん症状が重くならないことを願っています!!
-
シルシル
このまま生活します。
感染対策は出来る限りして。
陰性でも濃厚接触者なので
接触はなるべく避けなくてはいけないですし、
義母実母に預けて発症したら
子供より祖母のほうが重症化リスク高いと思うので😅
あと食料調達などをしてくれる方は確保しておいたほうが
いいので。- 5月29日

はじめてのママリ🔰
コロナ、かかりました。
お子さんは症状ないですか?うちは検査キットでは陰性でしたが、明らかに咳が出ていたので病院に相談したところみなし陽性になりましたよ。
PCRの方が精度は高いですが、わたしはあんまり検査は信用してません😅先日も園でクラスターがあり、家族全員症状はありましたが陰性でした。
なので親に預けるのはちょっと怖いですね。

mee🍓
うちは下が6ヶ月の時に全員陽性になりました😇
もうかかってると思ってできる限りの感染対策はしながらそのまま過ごしますかね…もうこればかりは仕方ない😢

ママリ
友達の家族ですが、母親と次女が陽性で父親と長女は陰性のままだったみたいです!
みんな陽性になると思って特に隔離などしてなかったと言ってました!
今の今でも移ってるかわからないですし、私なら預けずできる限りの対策して一緒に過ごします✨
コメント