
旦那の収入減少で貯金底をつき、パートを始めたいが息子が風邪で幼稚園に預けられず。職場は理解してくれるが、息子の状態が心配。収入安定を望むが困っている。共働きの方、アドバイスをお願いします。
コロナで旦那の収入が減り生活費が足らない為に貯金をおろしていましたが、とうとう底つきました。
パートを始めようと面接を受けて採用が決まったのですが、息子が風邪を引き幼稚園に預けられずにいます。すごく良心的な職場で「息子さんの体調がよくなったら仕事始められる日をご連絡ください。」と話してくださり大変ありがたいのですが、あまり
日が経ちすぎても…と考えてます。
息子は何かを感じてるのか「鼻がつまってるから幼稚園行かない!」とずっと話していて…
発熱したのですが今は熱も下がりました。
病院も行きお薬も飲ませてます💦鼻がスッキリしないだけで全然元気です!
私は一刻も早く仕事を始めて収入を安定させたいのに、ホントに困ってます。
共働きのママさんどう乗りきってますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです😆
- あっきー🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ
私は正社員フルタイムですが今は安定してます!
入社したばかりのときは有給がないのにお呼び出しや入院をしたり、有給付与されて1ヶ月で使い切ったり凄まじかったですが💦

退会ユーザー
鼻詰まってたり風邪ひいてるだけで幼稚園預けられない感じなんですか?
-
あっきー🔰
一人っ子なので甘い!と言われたらそれまでなのですが、「行きたくない!」と酷く泣くので休ませてます。
甘やかせてしまう理由がもうひとつあるのですが、前の幼稚園で「担任の先生が怖い!」と言う理由で2ヶ月幼稚園行けてなくて年中の途中うから転園させたので無理に行かせても…と思い躊躇してしまうのです。
どちらも私立幼稚園なのですが、今の幼稚園はとても自由でのびのびな幼稚園で息子も楽しく行けてるので幼稚園事態には問題ないのですが…
ほんと困ってます。
すみません長々と…- 5月28日
-
退会ユーザー
休ませて生活できるなら大丈夫かと思いますが、お子さん年長さんの6歳ですか?
- 5月29日
-
あっきー🔰
そうです💦うちは義母、父と同居で幼稚園休ませて🏠で留守番させると言う手もありますが、どちらも80代、持病持ちなので義母、父に何かあったらとも考えてしまいます。
主人は留守番させればいいと話してますが…
光熱費は半分頂いてます。
あと食費の方は義母が宅配で全て買ってくれています。なので、食べて行けない事はないですが、貯金が出来なくて
…コメントたくさんありがとうございます。こんなに聞いて頂いて嬉しいです。- 5月29日

POOH
うちはお金稼がなきゃいけないことをそのまま伝えてます。4歳の娘は渋々納得して保育園の先生のとこ行きますよ。
私の周りのママさんはみんな割り切ってますね。
泣こうが連れて行きます。
本当に子供が精神的にとかじゃなければ休ませないです。
-
あっきー🔰
お返事ありがとうございます。女の子て自立が早いですよね。
実はうちの息子は前の幼稚園で発達に障害があるのでは?と担任から指摘あり検査を受けたところ少し発達がゆっくりですね。と五歳の時に大体三歳くらいの発達状態だと診断を受けました。
診断後、発達を促すために
発達支援施設に通わせてます。
なので、言葉の理解の方が
まだまだで…
でも、諦めずにやはり働かなきゃならなくなった事実を伝えて連れて行かなくては!ですよね。- 5月29日
-
POOH
娘は二人いますが、息子もいます。そして発達障害のある子で小学生です。
言葉の理解が遅いなら尚更幼稚園行った方が良いと思います。
息子も3歳で言葉が全然出ませんでしたが、周りの子がいっぱい喋ってくれたり、こうだよと色々してくれて3年くらいの間に成長して、今はデイサービス行きながらの普通級になんとか通ってます。
お子さんが大きくなった時、本人の特性を伸ばすのに私立の方がそういったことに柔軟で進むとなったら学費も結構かかりますよ?
うちはそれもあって子供の教育費貯めてます。- 5月29日
-
あっきー🔰
そうですかぁ…すごい尊敬します。私は親としてまだまだだなぁ…と考えさせられました。因みに息子さんはデイにどれくらいの頻度で通ってますか?
うちは通わせ始めてまだ数ヶ月です。利用者さんがいっぱいで直ぐに利用することができませんでした。
学費相当かかりますよね💦
児童手当は絶対につかわないようにしてますし、学資保険もかけてますが、急にお金が必要になった時の為の貯金が無いので…
POOHさん始め、ほかの共働きご夫婦ママさん達のお話聞かせてもらって頑張んなきゃいけないと思いました。- 5月29日
-
POOH
週2日プラス土日に実験教室やプログラミングが半日あるので本人が行きたい日行ってます。残りは学童ですが、以前から待機してた学習系の放デイさんが空きが出たので通わせる予定です。
学童まで迎えに来てくれてMAX19時まで見てくれてます。
学習系は1時間の塾です。
学資などは不公平ないよう3人とも18歳での金額は同額にしてます- 5月29日
-
あっきー🔰
お迎えに来てくれるのはすごく助かりますね😆
色々教えて下さりありがとうございます🙇- 5月29日

はじめてのママリ🔰
保育園だと鼻が出るくらいだとみんな預けてるかと思います💦
もしお子さんの体調が心配で旦那さんの収入が減るのが一時的なものなら、節約して働かないって選択もありかなと思います!
ただしばらく続くなら私なら働きます💦
小学校に上がる前に準備でたくさんお金の出費がありますし
むしろ、中学入ったらさらに貯金できず幼稚園、小学校でいくら貯金できるかが勝負ってよく聞くので😅
先のことを考えたら無理でも働きます💦
最初は嫌って泣きますが、子供の順応力はすごいのですぐ慣れますよ!
-
あっきー🔰
そうですかぁ~色々教えて下さりありがとうございます。
やはりパート頑張ろうと思います😆- 5月29日
あっきー🔰
やっぱり仕事始めはどこのお子さんも不安からか体調崩してしまう…て事、普通にあるんですかね?
はじめてのママリ
不安なのか何なのかわかりませんがお呼び出しは当たり前です🤣
小さければ小さいほどそうだと思います。
下の子の育休から復帰して1年になりますが1ヶ月1日も休まず出勤した月はないです🤣
はじめてのママリ
下の方とのやりとり見ましたが行きたくないと言って休ませるのは私ならしませんね💦
私も上の子が急に行きたくない病を発症するときがありますが車から引きづり下ろして連れて行ってます。
行きたくないと泣けば休めるんだ!と子供は覚えますし・・
何が正しい子育ての仕方なのかわかりませんが行きたくないから休む=パートも休むということですよね?
職場にも迷惑ですよね?💦
あっきー🔰
やはり甘いですよね💦
今の幼稚園は楽しいはずなので心を鬼にし連れて行く事にします!
ありがとうございました。