※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ででちゃん
お仕事

小学校休業等対応助成金について、私立幼稚園で働く女性が子どもの欠勤で給料減少。制度を利用したいが勇気が必要。会社が差額を出すことを嫌う可能性も不安。色々な意見を聞きたい。

小学校休業等対応助成金について。
子どもがコロナでずっと保育園をお休みしてます。
4月から働き始めたので有給がなく、無給で欠勤扱いです。給料も減り、この制度を知りました。
私はコロナは陰性で子どものみなので完全に条件は当てはまっているかな、と思っていますが休んでおいて会社にお願いする勇気が、、、
ちなみに職場は私立幼稚園です。
保育士や幼稚園教諭の方でこの制度を職場にお願いされたかたみえますか?すんなりやってもらえるのかな。
不安です😭💦💦

ちなみに上限以上の日給をもらっていて、会社側が差額を出すのが嫌で断れることはありますかね?💦
色々考えていると毎日ドキドキして眠れません。
まだ下の子が濃厚接触者扱いなのでお休みをもらっていますが毎日調べまくっています。
すんなり申請してもらえた方、してもらえなかった方、色んな意見を聞きたいです。
そして勇気をください(笑)
自身の職場の雰囲気はすごくいいですが何園も展開している大きな職場なので本部が何というか、という感じです。

コメント

はじめてのママリ

私は有給がなくなると思って伝えました💦
もちろん最初は断られましたが労働局に伝えて働きかけを行ってもらいました✨
差額を出すのが嫌という前に差額は残念ながらでないですよ💦

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます!!
    私も勇気だして頑張ります😭
    勉強不足なので教えていただきたいのですが、差額がでないというのはどういうことですか?🙄
    私としては上限の9,000円いただければ十分ありがたいのですが👏
    例えば時給1200円×8時間働いていたら日給は9,600円ですよね。上限が9,000円なので私には9,000円支給されるということですか?

    リーフレットに

    労働者に対して支払う賃金の額 ・年次有給休暇を取得した場合に支払う賃金の額を支払うことが必要です。
    助成金の支給上限額(上限額は表面参照)を超える場合であっても、全額を支払う必要があります。
    という文言があったのですがどういうことか分かれば教えてください😭
    長々とすいません💦💦

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が間違えていました💦
    国から会社へは上限額ありますが会社は社員に対して上限はありません!
    年次有給とをとって休んだ時と同様の賃金を会社側は社員へ払わないといけません✨

    • 5月28日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    お返事ありがとうございます!!
    やっぱりそうなんですよね💦ちなみに個人で申請した時は会社は介さずにお金は直接自分の口座に振り込まれるんですかね、、、
    分からないことだらけなので問い合わせしてみようと思います。ありがとうございました🙏💓

    • 5月29日
ままりん💎💙

あたしも今回コロナで長女のクラスが休業や長女が濃厚接触者なったりで全然仕事出来ないので申請する予定です☝️✨

ちなみにうちの会社はやってくれないらしく、自分で申請しないとダメらしいです😵‍💫💧
申請して休んだ日全部の給料振り込まれるのかめっちゃ不安です(^_^;)

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます!!
    最悪やってくれなかったら自分で申請できる、と思えば少し気持ちが楽ですかね😂
    せめて個人の申請でシフトの書類などの協力はしてもらえるのを願うばかりです😭

    自分で申請して全部の給料振り込まれない、なんてことはあるのでしょうか!?🙄🙄

    • 5月29日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    そうですねd(˙꒳​˙* )
    なかなかめんどくさいらしいですけど、貰える保証は貰わないとね……笑

    どうなんですかね?!
    そうなれば詐欺ですよね🙄💦

    • 5月29日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    やっぱりめんどくさいんですね💦
    でもうちの職場は子育て真っ只中の母親が多いので逆にみんな何で申請しないんだろーって不思議です。
    もらえるお金はもらわないとですよね〜🙄

    お互い無事に申請できるといいですね!!

    • 5月29日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    うちの職場でも子育て中の人居てて申請したよ!って言うておられたので話聞くとなかなかめんどくさいらしいです😥💧
    電話すら繋がらんらしいです……

    申請がめんどくさいとかでされて無いんですかね?

    ホントですね(*´︶`*)ノ💓

    • 5月29日
  • ででちゃん

    ででちゃん


    ままりんさんは同じ職場でもうすでに申請してる方がみえるなら話し聞けていいですね☺️
    私は自分が多分初めてお願いすることになるのでドキドキです😂

    • 5月30日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    今日あたし電話したんですけど、
    働き出して日が浅いから厳しいって言われました💧
    6月以降なら対象ですって😥
    もう最悪です(´;ω;`)

    そりゃそうですよね👍✨

    • 5月30日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    えー!!!日が浅いとか関係あるんですか?!?!
    相談窓口に電話してそう言われたんですか?💦
    支援金の条件には雇用期間は特に記載なかったと思いますが😅
    私も4月から今の職場に転職したのでままりんさんと同じように言われたら心折れます😭💦
    個人申請も難しい感じですか?!

    • 5月30日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    あるみたいですよ😵‍💫💧
    相談窓口やったのか分かりませんが、教えて貰った電話番号に電話したらそう言われました😩💦💦

    支援金の条件に雇用期間の記載無いんですか?!
    個人申請やと厳しそうですね💧

    • 5月30日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    ここの下の窓口に連絡したら、雇用期間は関係ないと言われましたよ!!条件に当てはまる方なら誰でも申請可能と言われたのでままりんさんも絶対申請できます!!どこの窓口ですかね😰嘘言うのやめて欲しいです💦
    会社がダメでも個人申請も可能ですが、まずは会社にお話ししてくださいと言われましたが😂

    • 5月30日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    わざわざ調べて下さってありがとうございます😊✨
    そうなんですね🙄💦💦
    会社の人に教えて貰った番号に掛けたんですけど、違ったんですかね?!

    明日この番号に電話してみます(*´︶`*)ノ✨
    会社に連絡行くみたいですね❣️
    あたしもかける前に会社に連絡しないとですd(˙꒳​˙* )

    • 5月30日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    こんにちは(*´︶`*)ノ
    電話しました〜(*^^*)
    なんか個人での申請は厳しいらしく、会社としての申請なら出来るらしいです😅💦💦
    あたしはとりあえず会社に働きかけしてみましたが、なんか難しいみたいな事言われました😥💧
    とりあえず検討するとは言ってました(^_^;)

    • 5月31日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    こんにちは😊
    個人だと雇用期間が短いとできない、ってことですか?💦そんなこと一言も言われなかったですけど電話に出た人によっても言ってること違うんですかね?💦
    対応してもらわないと困るんですけど💢笑
    日が浅くても雇用契約は成立してるのに何でですかね💦💦

    • 5月31日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    あ、そうです(^_^;)
    労働局に電話したらそう言われました😥💦💦
    小学校助成金の所はそんな事は書いてないのでそんな事は無いとは言われましたが、労働局ではそう言われて半分喧嘩売りました😂😂

    入社が4月後半なので、5月休んだ分は対象外だそうです😵‍💫💧
    会社に働きかけましたけど、会社もあたしを特別扱い出来ないから期待しないでって言われました(¯―¯٥)
    世の中おかしすぎる( ´Α`)ウゼー

    • 5月31日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    えー!それめっちゃうざいですね💢💢
    じゃあ転職したのがあと1ヶ月とか早かったらよかったってことですかね💢笑
    コロナなんていつかかるか分からないし、働き初めてすぐに好きで休んでるわけじゃないのに💦💦タイミングが悪かっただけなのに。それなら転職して1ヶ月の方は申請できません、って書いとけよって感じですけど😩💢

    • 5月31日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    でしょ〜?!
    そうみたいです(¯―¯٥)
    ホント書いとけよって言いました😅💦💦
    詐欺ですよね?って笑笑

    会社が申請するのが手っ取り早いんですけど、しない企業も有りますからね😵‍💫💧
    不公平ですホント……
    厚生労働省に電話したろかと思いました(´-`).。oO

    • 5月31日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    本気で厚生労働省に電話していいと思います!!🙆🏻‍♀️
    だってそんなのおかしくないですか!!
    何のための制度だよ💢こっちは働けずに困ってるし、休んでる間も子どもの世話でお昼ご飯とか光熱費とかもかかってるのに💦💦
    ままりんさんの会社は個人申請にも協力してもらえないってことなんですか?💦

    • 6月1日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    でもあたし1人が電話した所で何も変わらないでしょ💦💦
    労働局の人も厚生労働省が決めた事やから何も言えませんって言うてましたしね😅💦

    うちの会社は検討はしますけど、いい答えは出せないと思いますって言うてましたから諦めてます(¯―¯٥)

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    たしかにそうかもしれないですが😭
    ままりんさんみたいに泣き寝入りになってる方たくさんみえるんでしょうね〜😭💦
    子育てしながらのコロナ本当限界ですよね。

    • 6月2日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    はい……
    それならそうと書いててほしいってつくづく思います😵‍💫💧
    泣き寝入りするしか無いんですよね、これって🙄💦💦

    たかが4日間、されど4日間。
    金額にしたらだいぶ引かれてますね絶対😥💧

    • 6月2日
  • ゆず

    ゆず

    私もままりんさんと同じで4月から新しい職場で働き始めて今日で8日間休んでるんですが、4月にも休んだ時にコールセンターに電話して聞いたら私も働き始めて日が浅いから申請できないと言われました。
    その後数日してから電話したら申請できると言われました。
    コールセンターの人によって対応が違うみたいです💦
    うちの会社は私だけの為に申請の手続きをするのが面倒だという事でしてくれません。
    なので8日分の給料がなしになるかもしれませんが、働きづらくなってもいいから労働局から会社に働きかけをしてもらう予定でいます。
    労働局が働きかけをしても申請してくれなかったら個人申請ができるみたいなので、最悪個人申請しようかと。
    ままりんさんももう一度コールセンターか労働局に問い合わせてみてはどうでしょう?💦😣
    せっかくの助成金貰えるものなのだから貰いたいですよね😭

    • 6月7日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    私も職場に聞いてみました!!反応はイマイチでしたが、とにかくお願いしまくって、他の事務さんに聞いてみますーって保留です😭
    結局私は16日間です😭
    今月の給料2万くらいです。泣けます〜💦

    • 6月7日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙

    コメントありがとうございます✨

    同じなんですね❣️❣️
    やっぱり同じ事言われたんですね( ˊᵕˋ ;)💦
    人に寄って対応違うのめっちゃいやですよね…笑
    あたしも会社に貴方だけ特別扱い出来ないからって言われて、コロナで休んだ日は普通に欠勤になってました😵‍💫💧
    やからもう無理やと思います😥💦
    労働局から働きかけしてくれるんです?!
    そんな事うちの労働局は何も言わなかったです🙄💧
    貰えるなら貰いたいですけど、厳しそうです……泣

    • 6月8日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙


    反応イマイチやったんですね…
    うちは会社の対応してくれたのが男の人で多分頭固いから無理っぽいです( ̄▽ ̄;)

    16日も休みなったんですか😳💦💦
    うわ〜キッツ……
    コロナ殺したいですよね😒💧

    • 6月8日
ぼのぼの

私立幼稚園で働いてます😊
正当な権利なので…私は園長に主張しました!そしたら、パートさん達もその制度が使えることになって、皆さんにとって良い方向になったかなと✨

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます!!
    主張したというのは、お願いして、あまりいい反応ではなくて、結構しつこくお願いした感じですか?💦
    言い方悪くてごめんなさい💦
    しれーっと申請したいのでお願いしまーす!みたいな感じでやってもらえないかなーというのが希望です(笑)

    みなさんが使えるようになったのはよかったですね☺️
    ぼのぼのさんの主張する勇気に脱帽です!!

    • 5月29日
  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    まず園長がその制度に関して知らずだったので、そういう制度がありまして…と口頭で伝えて、まあ反応は良くはなかったです。。
    でも理由もなく休んでる訳でもないので、LINEで小学校休業等対応助成金のサイトURLを送付して、雇用主側が損する訳でもなくお互いにwin-winになるという事をアピールしました!そしたら社労士さんに相談してみますねーと言われ…回答は得られず。
    月末の出勤簿提出の際に、もう一度その制度の話をして、歯切れの良くない返事。。
    諦め半分で個人申請に切り替えるかーと思って居ましたが、次月に給与明細見たら、全額で入ってました😊✨

    • 5月30日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    めっちゃ詳しく教えていただきありがとうございます!!参考になります😭👏
    私もwin-winをアピールできるようにプレゼンしなければ💦職場が幼稚園なのでよっぽど子どもの為に休むことには寛大な気がしますが、ぼのぼのさんの職場がこの制度に関して反応がよくなかったと聞いて私の職場も不安です💦

    私の場合給料の締日過ぎてて欠勤扱いで休んだ分はしっかり引かれて給料の振り込みがあったので後でその分の請求をするのに気が引けます😭でももらえるお金を無駄にしたくないので頑張ります!!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

わたしも私立幼稚園勤務です。
4月からパート復帰です。
ブランクがあり、4月より前は違う仕事なので支援金は該当しませんでした。
園側はこの制度知らず、助成金でやってもらえることになりましたよ!
嫌そうな雰囲気もありましたが。。

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます!!
    質問させてもらっていいですか?🙏
    4月からの勤務で5月にお休みされたのですか?😭
    働いてみえる園は個人申請の協力もしてもらえなかった感じですかね?
    あと助成金で対応とのことですが、何の助成金でしょうか?
    色々お話し聞かせてください😭🙏

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月からの勤務で、4月に濃厚接触者になりちなみに今も濃厚接触者でお休みしてます💦
    個人申請は、勤続3ヶ月とか経ってないと使えませんでした。
    助成金は園側が申請し国からお金が返ってくる制度です!

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    そうだったんですね💦
    はじめてのママリさんの場合、助成金の申請は園側が申請してくれるのなら、なぜ小学校休業等対応助成金で申請手続きをしてくれないのでしょうか?💦
    どうせ職場がやるならどっちでも一緒じゃないですかね😅
    この制度の利用の難しさが、、、😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校休業どう対応助成金ですよ!

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    すいません💦勘違いしてました!!
    結局助成金で職場が申請してくれることになったということですね!!よかったです🙆🏻‍♀️
    私も嫌々でもとりあえずこの制度使ってもらえるようにプッシュしてみたいと思います😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!!
    労働局から働きかけしていただき、やってもらえることになりましたよ!

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    労働局の働きかけが大事ですね〜💦💦
    それに応じてもらえるのを願うばかりです。
    ありがとうございました🙏🙏

    • 6月1日
reitomo

幼稚園勤務ではありませんが、会社が小学校休業等対応助成金で対応してくれなくて個人申請をしました。

小学校休業等対応助成金は特別有給を与えてそのお金を会社が助成金してもらえるものなので、例えばもともともらえるはずだった金額(通常賃金)を特別有給の金額にすることができるので、働き始めて1ヶ月目から可能なんだと思います。
個人申請の場合、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の申請をすることになります。
こちらは過去の就業実績に応じて給付金額を算出します。
通常だと直近6ヶ月のうちの任意の3ヶ月の賃金を90で割った金額が日額になります。
丸1ヶ月の就業実績がない場合でも、その月の給与を30で割った金額を日額にすることはできるらしいです。
ただ、それだと計算できない…というかいくらにもならないかもしれないですね…。

大きな組織であればすでに実績があってもおかしくないかと思うのですが、小学校休業等対応助成金の申請をしたことなさそうなんですかね…。
特別有給にしてもらえるのがやはり一番良いかと思うので、労働局から働きかけをしてもらって特別有給にしてもらえるといいですね💦

  • ででちゃん

    ででちゃん

    コメントありがとうございます!!
    すごく詳しく教えてくださり、新事実がたくさん💦助かりました😭!!色々と納得しました😩
    でもreitomoさんの会社が小学校休業等対応支援金に対応してくれなかった理由はなんだったのでしょうか?💦
    個人申請なら休業支援金・給付金ということですが、それなら職場は協力してくれた、ということでしょうか?!

    • 6月1日
  • reitomo

    reitomo

    うちの会社は全社展開としては子どもがいる人いない人で不公平になるから、という話でしたが、直接経理に話してみると業績が悪くなっていて、特別有給に使えるお金がないということでした😓
    なので、個人申請であれば会社がお金を出すわけではないので対応してもらえました。
    8割になると聞いていたので、少なくなるのを覚悟していたのですが、実際は公休日(もともとシフトが入っていなかった日)も支給対象日となり、もともと連休をとっていたので多く支給されました。

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    お返事ありがとうございます🙏🙏
    そういうことなんですね😩
    経理の方までしっかり話してすごいです、、、
    私も少しでも多く情報収集して職場で説得できるように頑張ります!
    もし、reitomoさんのように個人で申請することになるとしたら賃金は保険などが引かれる前の総支給額を90で割るのですか?それとも手取り金額ですか?
    私がもし、個人申請するしかなくなったとしたら、先月からしか働いてないので先月の給料を30で割って対応となるのかなーと思いますが、その給料も子どものクラス閉鎖でお休みした分引かれて至急されているのですごい少ないんですけど、それももう、勤続年数が少ないから任意で3ヶ月選べないからしょうがないってことですよね、、、😩💦

    • 6月1日
  • reitomo

    reitomo

    保険など引かれる前の総支給額から算出します。

    私は長く勤めている会社なので、実際に1ヶ月目に休業した場合がどうなるかわかりませんが、サイト上のQandAを見ると先月の少ない給与を30で割ることになるという説明になっていました。
    何か救済的なものがあるかは労働局に確認されるのが良いとは思います。
    お力になれずすみません💦

    • 6月1日
  • ででちゃん

    ででちゃん

    そうなんですね🙆🏻‍♀️

    最悪の事態を想定して、色々と私も労働局に問い合わせてみたいと思います💦💦
    こういうのお願いして関係悪化するのも嫌だしでもお金は欲しいし、私は贅沢なんですかね😭
    かわいい子どもの為に頑張ります😭
    詳しくありがとうございました!!

    • 6月2日