
妊娠8ヶ月で入院セットを準備したいが、必要なものがわからない。必要なアイテムを教えてください。
妊娠8ヶ月となり入院セットを準備しなければならないと思っているのですが、ネットで見るとたくさん情報が出てきて最低限何が必要か(枚数・個数など)わからないので教えていただけると嬉しいです🙇♀️💗よろしくお願いします☺︎
- ゆん🐇(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

かなた
洗濯できるか、売店あるか、差し入れしてくれる人はいるのか、
最低限が知りたいなら環境によりますよ。

👦🏻👶🏻
思い切って足りなくて困るより多くて余るくらい買ってて問題ないかなって思います👶🏻💡
私も1人目で何もわからないんですけど、たまひよとか育児雑誌見たり友達から聞いたりします🙆♀️
ワンオペ育児になるならこれがない!ってなると困るし、多めに用意して使わなかったらメルカリしちゃえばいいかなって🤣
-
ゆん🐇
たしかに足りないよりかは余るくらいが良さそうですね🤭
私も初めてのことで何もわからないので情報収集がんばらないと♡
そうですね!メルカリがあると思うとちょっと強気で買い物できちゃいそうです🤣- 5月28日

ゆ☺︎
準備不足のわたしが悪いんですけど、、1人目のときパジャマ2セットしか持っていってなくて、、おっぱいがめちゃくちゃ出たので、もうなんかベチョベチョになってしまってバタバタしました🤣笑
洗濯機あっても洗剤がないとかってパターンもあるので病院に聞いてみてもいいかもですね🙆♀️意外と乾燥してたので、リップとか保湿剤とか持って行ってよかった〜て思いました🥺ありきたりな回答ですみません🥺🙏
-
ゆん🐇
替えのパジャマはゆとりを持ってた方が良さそうなんですね!
洗剤がないパターンは想像できてなかったので次回病院に行った際に聞いてみたいと思います🤔
リップや保湿剤もすぐ準備しておきます🤣❤️
とんでもないです!ありがとうございます〜💙- 5月28日

ぽぽり
私が持参したものです⬇
洗顔、入浴セット、歯磨きセット、タオル×4、悪露用のナプキン、ドライヤー、ティッシュ箱ごと、除菌シート、下着×4、スリッパ、パジャマ×2、退院時の息子のドレスと肌着、退院時に着る自分の洋服、
こんなもんだったと思います。
ですが、ナプキンは産院で大量に頂いたので持参したものはつかわず、タオルも部屋に2枚用意されたものを毎朝新しいものに替えてくださるのでつかわずでした!
タオルとナプキンは結構かさばっていましたから本当に持参不要でしたよ😎
あって良かったものは意外にも箱ティッシュですね。部屋には常備されていませんでした。
あとドライヤーも無かったので持参して本当に良かったです。
通われている産院に、入院中頂けるものをおおよそ教えて頂いた方が良いと思います!
退院するまでに、赤ちゃんメーカーからのたくさんのプレゼントやら冊子やらが部屋に届くので退院時は荷物が多い事多い事。
参考になれぱ幸いです!
-
ぽぽり
あと、入院中は産院から頂けるもののみの食事なので、もしお口が寂しくなるようであればゼリーとかデザートなど持って行った方がいいかもしれません(笑)- 5月29日
-
ゆん🐇
わ〜ご丁寧にありがとうございます😭💙
やはり産院に確認大事ですね!
お口は必ず寂しくなりそうなのでデザート持参しようと思います🤣💗笑
とても参考になりました!ありがとうございました✨- 5月29日
ゆん🐇
そうなんですね!
ありがとうございます!