![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
潔癖症の方とそうでない方の意見を聞きたいです。外出後の対処法や食材の消毒について教えてほしいです。
潔癖症の方、潔癖症ではない方それぞれの意見を聞きたいです。
私はもともと少し潔癖症でしたがコロナが流行りだしてから症状が酷くなってしまいました。
外出したらすぐにお風呂に入らないと嫌です。
なので一日に一度しか出掛けません。
旦那と一歳の子の3人家族ですが、家族が出掛けてもすぐにお風呂に入ってくれないと嫌で強要してしまいます。
なので子どもも夕方にしか散歩に連れて行ってあげれてないです。
それではこれからこの子の成長に良くないと思うので変えたいのですが、コロナになったらどうしようという恐怖心もありなかなか実行できません。
皆さんは、子どもと外出したあと家に帰ってきてからどうしてますか?
玄関で足を拭く、手だけ洗う、服は着替えるなど教えてほしいです。
私の場合は玄関で服を脱いでどこにも触れないようにしてお風呂直行です。
お風呂までの床が汚れるのも気になるのでいつもその道のりも床掃除をしてしまいます。
靴=汚いという感覚があり、少し靴を履いただけでも足を拭くか靴下を脱がないと嫌です。
コロナがあるとはいえ普通はそこまでしないですよね😢
毎回このことで旦那と大喧嘩をしていて疲れます。
もう一つ気になるのが買ってきた食材や雑貨などを消毒とか何かしているかどうかです。
食材まで拭くのは大変なので私の場合は冷蔵庫の中=汚いになっていて、冷蔵庫の中の物を触ったら洗わないと他のところを触ることができません。
皆さんどう思いますか?
文章がわかりにくいですがよければいろいろ教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帰ってきたら手洗う
服汚れてたら着替える
汚れるような遊びじゃなければそのままです🥺
冷蔵庫の中身が汚い、という認識はありませんが冷蔵庫の中身触ることはだいたい料理中が多いので割と都度手洗ってますね😳😳
潔癖の感覚がわかりませんがよくあるカンジダも体内の常在菌なのに、洗いすぎていい菌まで洗い流されてしまった結果悪い菌が繁殖して悪さする、なんてこともあるのであんまり綺麗にしすぎても子供が耐性つかずにのちのち大変かなぁなんて思うしそもそも私はめっちゃ綺麗にしよう!!と思ってもそこまで頑張れないのですごいなと思います🥲!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も少し潔癖くらいでしたが、やはりコロナの初期流行時は恐ろしいほど潔癖症状出ました💦
今はそこまで気にはしていません。
午前中公園に行って帰宅したら玄関で服脱ぐ→手を洗うのみです。靴下なので足は洗いません。
夏場は汗がすごいので、手を洗ったらシャワーしてました。
買い物帰りも服脱いで手を洗うのみです。
仕事帰りの旦那のみどうしても汚い気がするので、帰宅後お風呂に直行してもらってます。
室内遊び場に行って、裸足になった時のみ足は除菌シートで拭いてます。
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫の件ですが、コロナ菌を気にして洗うわけではないですが、
野菜触ったら土壌菌が気になるので手を洗う。
卵もサルモネラ菌が気になるから手を洗う。
肉、魚のパックはただただ気持ち悪いから手を洗う。
みたいな感じで、料理中だけ手を洗うの癖みたいになってます😂💦ちなみにこの症状は妊娠中に胎児を守るぞ!!!の精神から起きました😂😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
潔癖症状落ち着いたの羨ましいです。
はじめてのママリ🔰さんくらいだと苦にならずいいですよね!
はじめてのママリ🔰の生活圏はコロナが比較的落ち着いてる地域ですか?もしよかったら教えてほしいです💦
冷蔵庫の件ですが、私は中の物を触った手で閉めたら冷蔵庫が汚く感じて扉を閉めるのが嫌になるくらいです😭
そこまでは気にならないですよね?( ; ; )- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
もう異常な位の潔癖症状だったので、私自身も疲れ果ててしまって、自然とおさまってきました😂
家の中でもマスクは必須。常に除菌。て感じでした😅
兵庫県なので、多い方だとは思うのですが、専業ということもあり、周りに感染者が出たことはまだありません。
冷蔵庫その気持ちわかりますよ!!
どうやって閉めてるか考えたら、無意識に腕で閉めてる気がします笑- 5月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は潔癖症では無いので
綺麗するというより、ウイルス(主にコロナ)を家の中に持ち込みたくないという気持ちが強いタイプ?と自分で思っています、、
お店など、外に行った後
車に乗る時は、とりあえず消毒をしますが、
子どもが買ったお菓子を、レジでシールを貼ってもらって、そのまま
手に持っている時があります。消毒だけでは完全にウイルスが無くなった感じがしないので、帰り着いて手を洗って着替えるまでは「絶対に食べたらだめ」と子どもに伝えます。
帰りついてから、玄関入って
すぐに洗面所があるので、
服を脱がして洗濯機にポイして
手を洗わせて、持っていたお菓子のパッケージを除菌シートで拭いて
やっと子ども達は、お菓子を食べたり、自由に家の中で
遊ばせる事ができます笑
本当は、お風呂に入れたいですが、、。
買ってきた食材などは、パッケージを拭けるものは拭きますが
なかなか、拭けない物もあるので、例えば料理中に、その拭けなかった物を触った場合は、すぐに手を洗って料理再開する感じです、、
冷蔵庫=汚い の感覚分かります
同じ様な感じで、
車の中の物=汚いって思ってしまいます
これが普通なのか、神経質なのかよくわかりませんが
私はシングルなので、家には子ども2人と私だけなのですが、
たまに会う、母親からは「そこまでしなくて良いでしょ〜」的な事を言われる事もあります、、
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
ウイルスを家に持ち込みたくない気持ちよく分かります!
消毒とは手だけする感じですか?
玄関で服を脱いだりした時に洗面所が汚れる!汚い!という感じはしますか?
再度いろいろ聞いてしまいすみません😢- 5月30日
-
ままり
お店に入った時は、カートや、カゴとかの手に触る部分や(カートのイスに子どもが座る時は、その部分も)除菌シートで拭いて、
お店から出る時は手の消毒をして、車に乗ってハンドルを握る前にもう一回手の消毒をする感じです!
それでもなぜか、石鹸で手を洗うまでは、安心できない気持ちがあります😞
洗面所は汚いという感覚は、あまり無いですが、玄関が汚い、汚れる!という感じはあります😞- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
私が投稿したの?ってくらい似ててびっくりしちゃいました🤣(笑)
私も、家から帰ったらお風呂直行なので、出かけたら基本夕方近くまで帰れません。
まだ息子が小さい頃は夕方散歩に出かけてました😂
朝家を出て散歩して、お昼に帰ってきてご飯を家で食べるとかが、お風呂入れないので出来ないからです。
ちなみに私は靴を履いたら足洗ってます。
今は幼稚園に通い始めたので、正直とてもじゃないけどそのまま家には上げたくないので、3時頃帰ってきたら即お風呂に入ってます😂
冷蔵庫の食材等ですが、さすがに全て除菌という訳には行かないので、例えば牛乳とか洗えそうなものは洗ってますが、他は目を瞑り気にせずそのまま閉まってます🥲
私の旦那は呆れながら、理解できない訳では無いみたいなので、なんとか付き合ってくれてます😂
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
同じ方がいて少し安心しました😮💨
旦那さん、理解あっていいですね!
私はいつも旦那から異常だ、頭がおかしいと言われるので喧嘩ばかりです。
お風呂に入るまでの道のりの床などは気になりませんか?- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
もう周りにも、友達にも重度の潔癖と伝えてあります。(笑)
病院行くレベルは、何もしてないのに手が汚い気がして洗いまくることらしいので、セーフだと思ってます😂
異常だなんて、ひどいです😭
ちょっと度が過ぎてるだけで、家も清潔だしいいと思うんですけどね…
お風呂までの道のりはスリッパで対応してます!
忘れ物したりした時家に上がれないのはきついので、スリッパ履いて上がってます!- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手を洗うくらいです
精神科につとめたことありますが、人に強要したり生活かうまくまわらなくなるなら精神科がいいかもです
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
やはりそうですよね😭
アドバイスありがとうございます!- 5月30日
![みあごろめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあごろめ
出かけたらお風呂に何回でも入りますよ!
家族ももう慣れたようです。笑
私なんて外玄関からお風呂に入れています(玄関には上がらせません)
買ってきたものは全て消毒、袋の入れ替えをしています。
病院にも行きましたがもう治らないと思います。
かれこれ15年くらいこんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
外玄関からお風呂に入れるなんていいですね!
私はまだそこまで全て消毒できないのでお子さんがいてそこまでできるの尊敬します!
治らなかったら付き合っていくしかないですもんね。- 5月30日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
お風呂に入るのは夜だけです🙆
帰ってきたら手を洗うくらいです☆
着替えもしません😄
買ってきたものも拭かないですし、
日常の中でなるべく除菌や消毒はしないようにしています👍
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなりすみません。
常在菌とかのことを考えて除菌や消毒はしないようにしてる感じですか?
まいちゃん☆さんの生活圏はコロナが落ち着いてる地域ですか?よかったら教えてほしいです💦
まいちゃん☆さんのように生活ができて病気にも罹らないって思ったらすごく楽で楽しいですよね😢- 5月30日
-
まいちゃん☆
そうですね!
常在菌のことを考えてです😄
特に赤ちゃんの頃、
小さいうちが常在菌ゲットに一番大切な時期なので、
強い体で成長していけるように、
手洗いくらいにしています😊
おかげで子ども達は病気にほぼならず保育園も皆勤賞で行っています✨
コロナは多いと思います💡
愛知県なので🙆- 5月30日
![はじママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじママ
他の方もコメントしていましたが、私もこれ私が書いたの?って思う内容で共感しかありません!なのでコメント遅いですが、お互いの気持ちが少しでも軽くなればと思い、コメントさせていただきます!
私も元々少し潔癖症で、外から帰ったら着替える手洗いうがいする地面に物は置かない他人が触れた所を触ると気持ち悪く手を洗わずに居られない状態でコロナ禍でさらに悪化しました!
コロナ禍になり、妊娠中から子供が半年位までは外から帰ったらお風呂入るのを徹底していましたが、子供の機嫌や授乳離乳食のタイミングの関係でなかなかできない事も増え、服を着替える事だけに落ち着きました!
気分は悪いですが子供は仕方なく、転んだり汚れたり人に触れられたり菌が沢山いたような気がする場所に行った時だけ着替えるようにしています!
買った物も全て消毒してますが、何となく信用できず買ってきた物を触ったら必ず手を洗います!なので冷蔵庫もストック棚などもあんまり綺麗な場所と言うイメージは同じく持てずにいます!
妊娠してからは友達も1人とも会わず両実家のみしか人と会う事はありません!未だに買い物も家族の1人が行きますし、子供をスーパーやショッピングモール等お店に連れて行った事がありません!なので外食もしていません!子供が行った事があるのは人が居ないような公園のみ、怖くて遊具も遊ばせられていません!
他にも話せば沢山あります、話を聞いて引く人も沢山居ると思いますが、私も同じ様な考えを思ってます!私は周りに同じ様な考えの人が居ないので正直辛くて孤独ですが、投稿を見させていただき同じ様な考え方が居て少し元気をもらえました!
精神科を進める人もいるかもしれませんが、自分家族子供の事を考え必死に守ってると思い自分は間違ってないといつも自分に言い聞かせています!自分も自分でしか守れないし、自分の子供家族が症状後遺症死亡等で苦しめられるくらいなら我慢してもいいと思って行動しています!
長文で読むのだるいと思いますが、こうゆう人もいるんだなと思って少しでも力になれたら嬉しいです!
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなってしまいすみません。
帰ってきてから手を洗うまでに何か触ってしまっても気になりませんか?
あんまり綺麗にしすぎもやっぱり良くないですよね😭
すごいなんて言ってもらえると思いませんでした。
私もあおいさんのようになりたいです!
はじめてのママリ🔰
泥とかついてたらおいー😂😂とはなるけどそれ以外はあんまり気にしてません😖
男の子だと成長と共に全身泥だらけ楽しい〜!!!みたいなことやったりするので最初は気にしてたけど(といってもこの性格なのでわーーー!!!やばいー!!!といいつつ色んなとこ触られてたましたが😂)2人目はもう外で遊ばせれば砂着いた手口に入れてしまったー😨😨😨😨😨とかあるあるなので気にしてられない部分もあります🤦♀️🤦♀️
きっとおうちピカピカなんだろうなと思うしお子さんも綺麗にしてるんだろうなと思います💕💕
なかなかしたくてもできないことなのですごいと思います🙆♀️❤️
ただそれをさすがにやりすぎだなやめないとな。と思っているならそれはすごいストレスになると思うので少しづつでもやめられるといいですよね🥲
元々綺麗好きじゃないのに子供産まれてからはキャパオーバーで掃除しなくても自分も子供も死なん!!で生きてます😂砂食べちゃっても生きてますし😂😂