
娘が幼稚園でトイレができない理由がわからず困っています。家では漏らすこともないのに、幼稚園だけできない状況です。改善方法を教えてほしいです。
娘が幼稚園だと全くトイレでおしっこができないのですが、言葉も遅くまだ何言ってるわからない為なんで幼稚園でできないのかもわかりません。
家ではたまに漏らしますが時間見て連れて行けば出ます。
療育や外出先でもほぼ失敗なしです。
幼稚園でだけ一回も出来てないみたいで、先生も時間見て連れて行ってくれているみたいなのですがそれでも限界まで我慢してパッドにしているみたいです。
私(まま)と一緒じゃなきゃダメなのかな?と最初思いましたが、療育の先生やパパ、祖父母、誰がついて行っても幼稚園以外では出来ているので本当に困っています😣
幼稚園ではなくてもここでは絶対にトイレできなかったという方いますか?😅改善方法など教えていただきたいです。
家ではトイトレスムーズに進んできてたので、幼稚園通い始めて悩むと思いませんでした…言葉もほぼ出なくて悩んでいるのに悩み事ばっかりですね、育児ってやっぱり難しい🥲
- ぺい(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

レンコンバター
多分原因といえば、まだその場所に慣れていない、ママがいないのが不安で出来ないって感じなんだと思います。
幼稚園慣れてきたらきっと大丈夫ですよ💕
私の周りの子もまだできない子いますよ😊
オムツの子もいるくらいなので、もう少し見守ってあげてください👍
ぺい
コメントありがとうございます!
やっぱりそのうち慣れたら自然にできるようになりますかね?🥹
レンコンバター
まだ3歳ですから大丈夫ですよ😌
だんだん上手にできますよ😌