![まる子。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が怪我をして病院に行かなければならないが、不安とパニック障害で行けない女性の相談です。
昨日私が目を離した隙に下の子が顎を打ってパックリ割れて私がパニックになってると、主人が仕事から帰ってきたのですぐに総合病院に連れて行き縫ってもらいました。
明日形成外科でできるだけ傷が残らないように診てもらってもいいと思いますよと言われ紹介状を書いて下さいました。そこは車で10分程の場所。
私は不安障害、パニック持ちでお恥ずかしながらその10分の場所でさえも不安とパニックで行けません。
主人は日曜しか休みがなく、両親も仕事をしてる為頼れません。
こんな私が子供を2人も産んでまともに子育ても出来ず子供が可哀想でなりません。
不安になってもパニックなってでもきちんと連れて行ってあげるべきだと頭では分かってますが、いざ行動にうつすと気分が悪くなって倦怠感におそわれます。
こんな自分が本当に嫌でたまりません。
そもそも自分が目を離してなければ息子に痛い思いをさせずに済んだのに全部私が悪いのに。
涙が止まりません…不安障害もパニック障害も消えて欲しい。そしてまともに育児のできない自分も消えてしまいたいです。
- まる子。(5歳0ヶ月, 7歳)
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
あまり自分を責めないでください!責めすぎです!
今回はご主人が連れていってくれたから良かったじゃないですか。
うちの下の子だって、同じ頃に目の上を縫う怪我をしてます。防ぎきるのは無理ですよ。
困った時にご主人や他に頼れる方に連絡するとか、決めておけば楽になりませんか?🤗
出来ないところを見つめるのはやめましょう🎵
自分をいじめるのはやめましょうね♥️
コメント