![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目の赤ちゃんが急に眠れなくなり、しゃっくりや手足をバタバタさせて泣いています。ミルクをあげても眠れず、寒いのかどうかもわからず不安です。その状況でベビーセンサーが鳴り、心配しています。
生後8日目です👶
6日目までは、ミルクをあげたらバタンキューで寝てくれて
とても助かっていたのですが、昨日(生後7日目)から
急に、ミルクをあげてもすぐに眠れないようで
しゃっくりが続いたり、手足をバタバタして、か細く泣いています。
ミルクをあげてから1時間くらいは眠れていないような感じです。
今ミルクを60あげてますが、足りてないということでしょうか?
布団かけ過ぎ?もしくは寒いの?など全然わかりません😭
(今は短肌着、コンビ肌着に、タオルケット+おくるみをかけて寝かせてます)
途中で、抱っこしてあげて少し落ち着かせたりもしましたが
ベッドに戻してしばらくしても目を開けたままです。
その後寝たかなぁって思って私もウトウトしていたら
ベビーセンサーが2回もなって、かなりドキッとしました💦
生後7日目でこんなに眠れなくなったりするものでしょうか?
- たらこ(1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
8日目なら60でいいと思います😊赤ちゃんはミルク飲んだらすぐ寝るわけじゃないですし、文章の感じだと飲みすぎてお腹が苦しいのかなと思いました👏🏻😊げっぷを出した後もしばらく縦抱きにしてあげるといいと思います😊お腹が苦しい状態だと、寝かせても唸り続けます😂げっぷが出にくくてもうんちやらオナラが出れば少し解消されて、寝たりしますね☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝てくれないこと全然ありますよー!2人目はお腹がガスなどでグルルルと動いてる時とかは寝つけないような様子とかありました😅オナラ出たら寝れたり🤣
気温に関しては地域によるかもしれませんが、かけるものはタオルケットなしでおくるみだけでいいんじゃないかな?と思いました😳
あとは赤ちゃんの大きさにもよるかもしれませんが、今回2人目出産した産院では生まれた日を0.次の日からミルクは10、20、30と増えていく指導でした!(80上限で、2週間までは80のまま)
なので吐き戻しとか、苦しい様子、足りない様子などにもよりますが、生後7.8がどっちか分かりませんが、今日はもう70か80辺りなのかな?とも思ったり🤔
うちの子は割と大きく生まれて、入院中はこの子は大きいし足りないかもしれないから様子見ながら夜とかは+10(上限80までは)でもいいかなとも言われましたよー!
-
たらこ
コメントありがとうございます✨
まさにお腹がぐるぐるいって眠れない感じです💦
関東(千葉)住みです🏠
気温は25度くらいでした。
今日は暑くなりそうなので、おくるみだけにしてみした!
うちの産院は、ミルクは感覚で増やしていって🍼とゆー初産には酷なざっくりした指導でした💦
少し小さめで吐き戻しも多くまだ60が精一杯な感じなんですが、様子見て80あたりチャレンジしてみます!- 5月28日
たらこ
コメントありがとうございます✨
なるほどです!
母子共にゲップがうまく出せない。
(私は出し方が下手で。。娘は助産師さんでも苦労するくらいゲップが出なくて吐き戻し常習犯)
ので、お腹苦しいんだなって納得しました🥲
ゲップが、出なくてもすぐに横にせずしばらく縦抱きしてみます!
☺︎
うちも下の子がげっぷが下手で😂新生児のうちは夜中も唸りが酷かったです😂💦げっぷさせてからもしばらく縦抱きしてて、最近は夜中も授乳後しばらくバウンサーに乗せて体を起こしてます😊唸り続けてオナラが出た瞬間静かになったりします😂お腹をのの字にマッサージしてあげたり、あまりにも長く苦しそうなことが続くなら綿棒浣腸で刺激して、オナラ出してあげても大丈夫ですよ☺️少しずつ赤ちゃんのいいあんばいがわかってくると思うので、ゆっくりと焦らずで大丈夫ですよ☺️⭐️
たらこ
バウンサーに浣腸!すごく勉強になります🥹
お腹が苦しそうなのにどうしていいか分からずでした💦
ついつい夜中はテンパっちゃうんですが、焦らずゆっくりとがんばります☺️✨💞