 
      
      
    コメント
 
            ミルタンク
住んでる距離にもよると思いますが、一般的には娘の子供を可愛がることが多いかなぁと思います!
うちの義親は、今まで孫がうちの子どもたちだけだったので溺愛でしたが、最近義妹が出産したのでそちらにメロメロです🤣
 
            ままり
兄が居ます!
うちの両親は娘(私)のこの方が可愛い…というか何してもいいみたいな感じでめっちゃ可愛がってくれます✨
兄のとこの子はやっぱりお嫁さんの手前、あまり干渉すると嫌がれると思っているのか距離を置いてる感じです。
- 
                                    しろくまさん やはり、そうなんですかね? 
 うちは一緒に住んでるから、可愛がってもらってます😃
 今後嫁さんにもよりますよね(気にする嫁なら)- 5月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
姪っ子は2年生で息子たちは4.6歳なので
当たり前に可愛がり方は違いますよ
年齢が違うので、普通だと思ってます
- 
                                    しろくまさん 年齢によって違いますもんね‼️ 
 気にすることないですね😅- 5月28日
 
 
            ままり
表面上は同じように可愛がっています!
兄の子は娘より1つ上ですが酷い癇癪があり、うちの娘は穏やかな子なので実母は◯◯(娘)といると癒される〜😿ってよく言ってます😂
自分の娘の子だから、息子の子だから、とかはあまり関係なく孫の性格によるんじゃないですかね?
癇癪持ちの子とか言動が乱暴な子はやっぱりあまり可愛がられないと思います💦
- 
                                    しろくまさん それは、、難しい問題ですね。 
 人見知りの子どもでも、んーと思う人もいますしね😅
 兄の子どもがどんな性格なのか、、これから楽しみだな✨
 
 比べることなく、過ごします✨- 5月28日
 
 
   
  
しろくまさん
そうですね☺️うちは一緒に住んでますし、兄の子どももたまーにしか来ないと思うので、関わり違うのが普通ですね😅