
4歳息子が文句ばかり言い、理解してくれず機嫌が悪い。ストレスで疲れ、怒鳴り散らかしてしまう。どうすれば良いでしょうか。
本当に文句ばっかり言う4歳息子どうしたらいいですか?
例えば
●砂遊び用のおもちゃに名前を書いといてと言われたから書いた。幼稚園から帰宅後それを見た瞬間「なんでこんなに(字が)薄いの!こうじゃない!名前ペンじゃないペンで書いて!」とかわけのわからないことを言い始める。字も薄くないし名前ペンでしか書けないこと、おもちゃ自体ガタガタしてて上手く描けないことを説明。それでもひたすらゴネて文句を言い続ける。
●ご飯にまず文句を言う。「これじゃないのがいい」「それはいらない」など。ご飯に文句言うなら食べなくて良い、と言うがそう言うと「食べる!」とキレながら言う。あまりにも文句がひどい時思い切ってご飯を目の前で捨てた事があるが、ただただ泣き叫び続けた。
●洗濯物などを勝手にやると「〇〇がやりたかった!」と自分がやりたかったと怒る。そして全て洗濯物など外してやり直そうとする。
などです。
もう本当にめんどくさすぎて、鬱陶しすぎて、意味のわからないことばっかりで、疲れます。事情を説明しても嫌だ!とかばっかり。ストレス溜まります。文句言うなら自分でやりなさいと何度も言いますが、息子の返答は嫌だ!ばかりで、私の説明を理解しようとしません。
家にいると特に機嫌悪すぎて一緒に居たくないです。
息子は自分の気持ち切り替えれたら普通に話しかけてきますが、こちらは散々文句言われてイライラ募ってるのに優しく対応できません。
理由を説明しても、まず息子の嫌だという感情を伝えてくるだけで、どうにもなりません。
甘やかして育てたつもりもないし、厳しくしすぎたつもりもないです。
ここ最近酷くて、本当に疲れます。普通に対応しても文句言い続けて本当にうるさいので最終的に私が怒鳴り散らかしてます。
どうしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳女の子。同じ感じです。
4歳の壁とかいうらしいですが毎日言われるとイライラしますよね。。
我が家はおもちゃの件ならば嫌がられるくらいに、しつこく確認しています。このペンでいい?ここに書いていい?と言った感じです。
ご飯の件はよく言われるので「食べなくていいよー、明日から全部買ってきたものにするわー」と言うと食べてます。
洗濯物は余裕がある時は、お手伝いしてー!と声かけしてますが、余裕がない時は本人がテレビに夢中になってる時や寝た後などにやってます。
この対応でいいのか悩みながらですが適当に流しながらじゃないとメンタルもちません。

はじめてのママリ🔰
うちの4歳も同じ感じです。
ほんとに二重人格かと思うほど文句を言う時と甘えてくるときがありさっき散々嫌なこと言っといて何なんだって苛つきまくります😅
ムカつきすぎて市の相談に行ってきました。
心理士さんに1度発達検査してもらっただけですが息子はお話は上手ですが人に伝えるのが苦手な特性があると言われました。
そしてどうしてこうしたのかとか私が思ったとおりにやらなかった時に怒るのは自分がまだ失敗を経験していないからだそうです。
例えば息子は服のこだわりも強く寒くても意地でも半袖で居たのですが言葉で寒いから着ないと風邪を引くと言っても実際引いてないじゃん!ってなるそうです。
本当にめんどくさい笑
それと同じように実体験をしないと納得しないと笑
風邪を引いたら本当に上着を着るようになりました😂
なぜか心理士さんと話した後は少し落ち着き話が通じるようになり叩いてくることもなくなりました。
本人もなぜ怒ってばかりなのか分からなくて困っているから話に行きたいとも言っていました。
アドバイス上手くできませんが共感しすぎてコメントしちゃいました😂💦

mizu
うちはまだ3歳ですが、ほんと同じ感じです。
公園に行きたいというので自転車で行って、駐輪場に停めようとしたら
「ここじゃない!この駐輪場は嫌って言ってるでしょ!」←いや、駐輪場ここしかないし。言うの1回目だし。
保育園からの帰り道も「この道じゃない!!あっち!!」
と道を指示し、じゃあどこ?と聞いてもあやふや。
←単に文句が言いたいだけに感じる。
ご飯も◯◯が食べたいと言うので出したら、「やっぱりいらない!!嫌!△△がいい!」とゴネる。
とにかく文句が多く、しかも数分前の主張をコロリと変えるので、こちらはたまったものじゃないです。
イライラしすぎて、本気でこんな子要らないと思ってしまいます😇
同じく、すごく甘やかしたつもりもないし、厳しくしてきたつもりもないです。
毎日怒鳴ってばかりで、ストレスがすごいです。
保育園にお迎えに行って、保育園を出るまでの時間もこういう文句やわがままがすごいので、周りの目も痛いし、情けなくて本当にイライラします。
周りのお子さんみんな普通に見えるので、なんでうちだけ?なんの病気?と毎日思ってます😭
ただの共感ですみません、、
-
mizu
ちなみに、本人は急に気持ちを切り替えて機嫌良くなるんですが(本気で二重人格か?!って感じです)、こちらは当然ついていけず、、
急にニコニコで「ママ好き〜」とか言ってきますが、大人気なく無視してしまいます…- 5月27日

ぴょん
今まさに4歳息子にイライラしてブチギレました😇
自分でやりたいと言ったボール投げでボール取れなくてぐずって泣いて、お腹すいたって言って泣いてご飯出したら、えーこれー?🙄って言ってきて、くっそ腹立ってだったら食うな!って怒鳴りました🙄
ほんとに怒ることじゃないのに怒鳴って後悔してるとこですがほんっとにすぐぐずって泣くのイライラしてやってらんないですw
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
事前の確認しつこいくらいにするのめっちゃくちゃわかります😭今回も「どこに書くの?こことここでいいんだね?いつものペンでいいんだよね?」と聞いていたのですが、まさかのインクの濃さに文句言われて…。しかもいつも通りなのにとにかくイチャモン付けたいって感じで。
ご飯も食べなくて良いよっていうとそこからさらにヒートアップして泣き叫ぶので本当に疲れます。本当にこれが4歳?と思っちゃいます…。
洗濯物もしばらくやっていなかったのに突然思い出したかのように「今日〇〇が洗濯物やる!」と言い始めて、その時点でうっかりやってあったらブチ切れ泣き叫びます。
本当に流しながらじゃないとメンタル持たないですよね。こちらも人間なので理不尽に文句言われすぎてイラつきすぎて本当に疲れます…。
はじめてのママリ🔰
あーもう書かれていることわかり過ぎます!
魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳と聞いていたんですが‥天使ってどこ❓と毎日思ってます🤣